2022/01/31

CONTAX TVSとセンザキッチンのデッキから見る釣り人

 何度も撮ったような写真ではあるが。

最近では、去年の12月12日にほぼ同じ方向の写真を紹介している。角度が少し異なること、全体の露出のバランス雲の形なども異なって入るが、こうった写真が個人的に好きなんだなと思う。同じような写真が何枚もあるということは、僕はこういった情景が好きなんだろう。今回はデッキの露出が適正っぽいのと釣り人がきちっとシルエットになっているので結構気に入っている。その分、空はありきたりな空かもしれないが。

 ●

訪問看護の時間が午後からに変わって遅い時間になったので、散歩ではなくカミサンと徒歩でゆめマートまで買い物に行った。途中、ディーゼルカーが踏切を通過したり、浚渫しているユンボがいたりしたが、PENTAX 67、CONTAX TVSを持ち歩いたにもかかわらず写真は撮らなかった。でかいカメラだと逆に持ち歩いていても取り出すこと自体が億劫に感じられるということなんだろうか。

※2022/02/03追記:撮影日と使用フィルムが間違っていたので修正。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/01/12, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

2022/01/30

GA645Ziと冬の木漏れ日

家に登ってくる小道だ。

 散歩の帰りにたまたま小道を歩いていたら、竹やぶを日光が通り抜けていた。わずかな筋がおもしろくて撮ったものだ。小道は何年も掃除もしていないので枯れ葉に覆われている。途中まで舗装されているのだけれど、経費をけちった結果、家の近くは土の道でバイクで訪れる、郵便配達員と新聞配達員にはご迷惑をかけている。そこそこ急な坂だが、なんの苦もなく登って来られるようだ。その小道と林の境目あたりだ。写真の上が上方向になる。

 ●

曇り後一時小雨。朝から寒くて家の中でゴロゴロ。借りてきた書籍を読んだり、電書を読んだり。今は飛鳥時代関係の書籍を多く読んでいる。iPadで欧陸戦争7をプレイしたり。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2022/01/22, 55mm F4.5 1/30 AF, FUJICOLOR PRO 400H, 現像:桜カメラ

2022/01/29

KONICA HEXARと採取した木材を移動させようとしているユンボ

 一連の作業手順がかっこよくてずっと写真に撮ってしまった。

本当は組写真にした方が良いとは思うが、僕は1日1枚だけ写真を紹介することにして長いのでここでは全体を見渡せる1枚をとりあえず紹介する。板持川の浚渫作業で見つかった木材などをひとまとめにして、ユンボで釣り上げ、他のユンボでトラックに積む作業をずっと行っていた。ユンボを操作するのは同じ方だった。つまり、木材を一箇所に積み、運転手は土手の上に歩いて移動し、別のユンボを操作して釣り上げ、トラックの荷台に積む作業を延々とやっておられた。その手順、形自体がかっこよくて何枚も何枚も写真を撮ってしまった。また、前日だったと思うが別の場所で作業していたのをCONTAX TVSで撮っている。こういったスナップにKONICA HEXARは非常に向いたカメラだと言える。ただ、何も考えずに構図を決めればいいというのはとても楽だと思う。

 ●

午後から散歩のつもりが、以前ひねった左足が痛みだしてゆめマートの買い物だけで終わった。帰宅後、セブンイレブンのプライベートブランドのピーナッツチョコレートがゆめマートでも扱っているのだけれど切れていたのでセブンイレブンまで自転車で買いに行った。CONTAX TVSを持ち歩いたが、何かを撮ったりはしなかった。

KONICA HEXAR, HEXAR 35mm F2, 2022/01/17 13:55, FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400, 現像:桜カメラ

2022/01/28

CONTAX TVSと荒れた只の浜海岸

冬のちょっと波の荒い海岸だ。

深川湾のちょうど中央あたりなので、普段は白波が立つことはまずない。日本海に直接面した海岸とはそれでも段違いだろうけれど、そこそこ白波が立つこともある。大晦日に散歩もないものだが、晴れた天気に惹かれて歩いたものだろう。遠く黄波戸のあたりがよく見えている。ちょっと沖に岩礁があるおかげでわずかに砂浜がある。このあたりでは砂浜はとても貴重だ。

 ●

11時過ぎに午後から往診があることもあって散歩。セブンイレブンで昼食を購入した後、野球場まで歩いた。途中、ディーゼルカーが踏切を通過する姿を国道の反対側から、野球場の松の枯れ葉の落ちたソフトボール場側から風景をCONTAX TVS、SUPERIA PREMIUM 400で撮った。はなみるくさんがかわいかったので、PENTAX 67、90mm、PORTRA 400でエアコン側の座布団をはなみるくさんのために敷いたタンスの上で寝ているところを撮った。その後、市立図書館へ行き、図書を返却し、県立図書館の書籍を受け取り、書籍を借りた。書店に寄って、林譲二の最強戦爆艦隊1を購入。取次のトーハンが書籍のカバーに直接シールを貼るという暴挙を行っていることを知ったが、書店の店員に何かを言っても改善できるはずもないだろうしな。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/12/31, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/01/27

GSW680IIIと千畳敷、青海島、萩のあたり

何度も撮った方向だが。

カントリーキッチンの屋上展望所から撮った写真だ。カメラと季節が違うことでまったく異なった印象になっている。1月24日に紹介した写真の左側だ。露出が空にあっているのか地面がやや暗くなってしまった。まあ、実際に目で見た印象も明るい感じではなかったとは思うけれど。冬の青空と雲だが残念なことにあまり寒々とした感じには見えない。風はそこそこ強かったが倒れるほどではなかった。写真には写ってはいないが風車が勢いよく回っていた。青海島の隣には仙崎の街並みが細い線のように白く写っている。何度も訪れている地がこんなに小さいとはと何度観ても感慨深い。中程の岬は今岬で中ばに御前神社があるが、さすがに写真ではよくわからない。
 ●
定例の病院に行った後、山形の山口芸術情報センターへ忘れ物のネックウォーマーを取りに行くついでに映画を観た。ついてチケットを買った後、時間があったので中央公園の周りの建物や遠景の人々をGA645Zi、PRO 400H、撮り終えたのでその後CONTAX TVS、SUPERIA PREMIUM 400で撮った。小学生か幼稚園児が大勢凧揚げなどを公園でやっていたが、時節柄撮影は自重した。残念だったのは山口中央図書館が臨時休業だったことで、閲覧したい書籍があったのだけれどまたの機会となった。昼食は外のベンチで食べた。

GSW680III, EBC FUJINON SW 65mm F5.6, f/13 1/250sec, 2022/01/07 15:10, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

 

2022/01/26

PENTAX 67と済生会病院

中央公園から見た病院のビルだ。

第二次大戦後にできた病院のようだ。他にも山口県内にいくつかある。冬で芝が枯れているのが物悲しい。日本で芝を育てるのはノウハウがなくて大変だったようだが、各種のスポーツ施設の充実などで冬でも枯れないところが増えてきた。日本ほど湿気が多い地域では元々かなり無理があることなのかもしれない。冬の空だけれど、写真では寒さはなかなか伝わりにくい気がする。

 ●

お義母さんをデイサービスになんとか放り込んで、その後、カミサンの用事で銀行、センザキッチンに行き、デッキで曇り空の海をCONTAX TVS、SUPERIA PREMIUM 400で撮ったりした。

PENTAX 67, PENTAX SMC 67 90mm f/2.8, 1/250sec, f/192022/01/06 10:02, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2022/01/25

CONTAX TVSと休日のガソリンスタンド

3枚撮った中の1枚だ。

影の部分の描写とかは結構気に入っていたのだけれど、3枚から1枚を選ぶ作業がなかなかできずにズルズルと掲載が遅くなってしまった。組写真とかの方が良かった気がするが、ここでは基本的に組写真はやめてしまっている。1日1枚だけ選ぶということを目標にしている。 僕はこの給油所では基本的にガソリンを入れることはなくて、灯油だけ買ったりしている。日頃給油しているガソリンスタンドが、3月で給油をやめてしまうそうなので、4月以降はここで給油することになりそうだ。ここは会社名から見るとLPGとかが主体の地元系のガソリンスタンドのようだ。長門市内に3ヶ所の給油所がある。

 ●

晴れ。温かい日より。午後から散歩のつもりがついゆめマートで冷凍食品を買ってしまったりしたので買い物で終わった。帰りに、板持川の橋の上から浚渫途中の板持川をGA645Zi、PRO 400Hで撮った。帰宅後、自転車で簡易郵便局前のポストにフィルム3本の入ったレターパックを投函。撮影したフィルムは、GA645Zi、PRO 400H、KONICA HEXAR、SUPERIA PREMIUM 400、CONTAX TVS、ColorPlus 200。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/01/02, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/01/24

GSW680IIIと千畳敷、長門市街の眺め

カントリーキッチン屋上展望所からの眺めだ。

長門市街方向を眺めている。青海島は左手でほぼ先端が少し左端に見えているだけだ。わずかに見えている海は深川湾だ。何度か紹介しているが千畳敷はキャンプ場にもなっていてたまにキャンプしている人たちも見かける。このコロナ禍で利用者が減っているかどうかというと、元々さほど多くはなかった気もするのでよくわからない。手前、右下の金属は街灯の一部だ。この日は風車は勢いよく回っていた気がする。風は結構強かった。手前の岩には写真を拡大するとわかるが千畳敷という地名と標高が333mであることが掘られている。水平が傾いているが気にしてはいけない。

 ●

朝から雨。午後雨は上がったが曇り。午後から近所のコンビニに自転車で行く。帰りに線路の踏切の手前で陽光がいい感じにこぼれてきたので、GA645Zi、PRO 400Hで雲間と大地、大木などを適当に撮った。本当は撮り終えて現像に出したかったが、日が陰ったので3、4枚は撮り残した。

GSW680III, EBC FUJINON SW 65mm F5.6, f/13 1/250sec, 2022/01/07 15:11, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2022/01/23

PENTAX 67と中央公園の周りのビルとフリスビーを投げる人

本来は中央下の人を撮ったのだが遠すぎた。

親子でフリスビーをしていたのを撮ったはずが、人物はまったく目立たなくなってしまった。むしろ、背後のNTTドコモ山口ビルとかの方が中心に見える。上の樹木も意図的に入れたわけではない。かなり散漫な写真になってしまったが、計算して撮る写真が好みではないので、こういった写真も紹介していきたいと思う。平日だったこともあって、公園の利用者はこの親子(お父さんしか写真には写ってはいないけれど)くらいだったと思う。寒い日でもあった。よくみるとほぼ中央やや左にフリスビーはオレンジの線として写ってはいる。

 ●

雨。午後から車でカミサンの用事で郵便局へ寄った後、フジで買い物。GA645Zi、CONTAX TVSを持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。

PENTAX 67, PENTAX SMC 67 90mm f/2.8, 1/250sec, f/162022/01/06 12:46, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2022/01/22

CONTAX TVSと小橋梁を通過するディーゼルカー

小道に交差した橋梁だ。

近所を大回りで散歩途中で見かけたので流し撮り風に4、5枚撮ったうちの1枚だ。車体が一部草で隠れているが、一番風景がそれっぽかったので紹介する。FUJICOLOR 100は結構特色のある色合いとなるので、なかなか向いた被写体を探すのが難しい。さほど遠くもない山々は霞んでいるし、田圃もさほど色味がなくてぼやっとした写真になっている。

 ●

快晴。ひさしぶりに暖かな日和。午後から近所を散歩。放し飼いにしている猫を見て、コンビニに寄って、うちの小道を帰って帰宅。小道を通過中にいい感じに日差しが差し込んでいたので、KONICA HEXAR、FUJIFILM、SUPERIA PREMIUM 400でようやくフィルムを1本撮り終えた。同じくGA645Zi、PRO 400Hで木々の間の光や日だまりなどを撮った。KONICA HEXARは、日にちと時刻を表示する設定にしてある。僕は04を令和4年ということにして入れるのがどうも好みではないようだ。なぜかは自分でもよくわからない。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/01/09, FUJIFILM FUJICOLOR 100, 現像:桜カメラ

2022/01/21

PENTAX 67と冬の影

フジ2階玄関付近の影だ。

ちょっとごちゃごちゃしすぎているし、それからこういっては大変失礼かもしれないが天井とかちょっと薄汚れている気もするのだが、影がなんとなくおもしろくて紹介する。右手に地上への階段があり、左手にフジの2階の入り口がある。あまり利用している人を見かけないけれど、僕はここからの眺めが結構気に入っていてたまに写真を撮ったりしている。反対側の壁には自動販売機などがある。普段はこういったある意味で作った写真を撮ることは好まないが、たまにはいいだろう。

 ●

午後からカミサンと徒歩で買い物。ゆめマートまで行き戻ってきただけだった。途中、板持川の浚渫は場所を変えて行うほど進んでいた。今年、このあたりのホタルはだめだろうなあ。KONICA HEXAR、GA645Ziを持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。まだ、ひねった脚は痛いときがあるが、動かした方がいい気がして気にせず歩いた。

PENTAX 67, PENTAX SMC 67 90mm f/2.8, 1/250sec, f/162022/01/02 13:24, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2022/01/20

GSW680IIIと千畳敷から眺める日本海

330m越えの高所から眺める日本海だ。

千畳敷、カントリー・キッチンの屋上展望所からの眺めだ。こちらは、北西側でこの先には韓国があるはずだがもちろん見ることはできない。この日はやや風があったがこの高さの海岸の上としてはさほどでもなかったような気がする。日によっては立っていられないほどの風が吹くときもある。カントリー・キッチンの屋上の展望所には無料の双眼鏡とベンチがあある。

 ●

曇り時々晴れ。午後から市立図書館に県立図書館の書籍を車で返しに行く。ついでに、書籍も借りた。図書館前の広場から陰った雲を見かけたので、KONICA HEXAR、FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400で何枚か撮った。書店に寄って帰宅。

GSW680III, EBC FUJINON SW 65mm F5.6, f/13 1/250sec, 2022/01/07 15:11, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2022/01/19

PENTAX 67と山口県労働者福祉文化会館

奥の塔はFM山口の塔のようだ。 

組合組織である連合が入っているビルのようだ。何気なく中央公園の周りを撮ったシリーズだ。中央公園に着いてすぐに撮ったものだ。特に意図があって撮ったわけではなくて、建物の形と窓の文字がおもしろいと思って撮っただけだと思う。それと塔とクレーンに惹かれて撮ったものだと思うけれど、中心がなくややぼやけてしまった印象がある。奥の小山は障子ヶ岳城跡のようだ。どういった城跡かはよくわかっていないようだ。身近にこんな広大な公園があるのは正直うらやましいと思うけれど、さほど使われてはいないようだ。
 ●
午後から買い物。JAとゆめマートに車で行った。KONICA HEXARを持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。まだ、ひねったのだろう足が痛くて散歩する気にはならない。困ったものだ。

PENTAX 67, PENTAX SMC 67 90mm f/2.8, 1/250sec, f/162022/01/06 10:05, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2022/01/18

GS680IIIとカントリーキッチンと屋上展望所の二人

平日なのに人がそれなりにいるのは珍しい。

まだ、正月ということなのだろうか。レストラン&カフェのカントリー・キッチンの全景だ。中からは日本海が300m越えの眺望として3方向で観ることができる。ハンバーグや野菜たっぷりのカレーライスも美味しいが、なんといってもワッフルなどの甘味がここの魅力だろう。正直、観光地価格ということかもしれないが安くはない。ただ、甘味に添えられた果物なども、地上300mで手に入る物としては本当に極上の物がある。

 ●

晴れ。寒い日が続く。左足の筋を数日前にひねったようで痛くなってきたので散歩は中止。散歩に出られないとつらいと感じるような日々が来るとは思いもしなかった。

小型ということでGS645 Professional、同じく小型軽量の中判一眼レフということでNORITA 66が欲しくなったのだけれど、ちょっと使ったらあまり使わなくなる気もするので躊躇している。もちろん、入手しにくさが一番の理由だろうけれど。蛇腹の場合はどうしても劣化が気になるし、NORITA 66くらい数が少なければ、きちんと使えるカメラがどれだけ市場に出回るのだろうとも思う。まあ、僕はギミックというかカメラを使っているのが楽しいのでフィルムカメラを使っている部分も大きいのでブツブツいいながら買ってしまう気もする。まあ、なんにしても出会いでしかない。

GSW680III, EBC FUJINON SW 65mm F5.6, f/13 1/250sec, 2022/01/07 15:11, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2022/01/17

PENTAX 67と中央公園の周りの風景

先日、映画を観に行った時に撮った風景だ。

枯れた芝生がなかなか楽しくて何枚か撮ってしまった。それと赤や黄色があるとつい撮りたくなる。もちろん、空の青さがあればなおよいが、この写真ではほとんど雲になってしまった。露出はフォクトレンダーの単体露出計で測ったものだ。カメラが1/500秒高速は怪しいということなので、1/250秒にシャッター速度を合わせて露出を決めた。ネガフィルムなので多少は誤差の範囲内だろうし。

 ●

午後からカミサンと散歩。ちょっと前に左足をひねったようで無理をせずに向陽小学校の前から国道に行き、セブンイレブンに寄って、板持川沿いに歩き、帰宅。板持川で浚渫していたがほぼ終わった後、出てきた樹木をまとめて道路の上に上げトラックに載せているあたりをKONICA HEXAR、FUJIFILM、SUPERIA PREMIUM 400で結構撮った。結構撮ったがここに載せるのは1枚あるかないかくらいかかもしれない。CONTAX TVSでも異なった日に異なった動作を撮っているし。

PENTAX 67, PENTAX SMC 67 90mm f/2.8, 1/250sec, f/112022/01/06 14:59, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2022/01/16

CONTAX TVSと堆肥を田圃に降ろして帰るトラック

何度も撮ったことのある場所だが、トラックは初めて見た。

堆肥を田圃に降ろして結構険しい坂道を登ってきたところだ。この後トラックは僕らの方にやってきて、目の前を通って去っていった。もちろん、僕が見るのが初めてで何度もここでトラックは堆肥を田圃に降ろしていたはずだ。堆肥だけ残っているのは何度も見たことがある。他の場所でだったら、トラックが堆肥を降ろすのを何度も見ているが、ここで見たのは初めてだ。ガスっているというかもやっていて、山々さえも霞んでいる中、手前の道路を横切っている側溝の蓋がきちんと写って、道路もいい感じに反射して意図せずに好きな写真となった。トラックとはいえ、このあたりで見る機会はあまりない。

FUJICOLOR 100は結構ひさしぶりに使ったわけだけれど、外とはいえ、少し暗いところだと手ブレしたりしているので、なかなか難しいフィルムでもあると思う。色味とかはなかなかおもしろいとは思うのだけれど。以前、CONTAX G1で雪の積もった林とかを撮ったときには非常にいい感じだった。

 ●

午後から、車で図書館にカミサンを連れて行ったり、フジで買い物をしたり、灯油を買ったりした後、帰宅。現像からフィルムが3本戻ってきた。GSW680III、PENTAX 67、CONTAX TVSで撮ったものだが、写り自体はもちろん中判の方がカチッとしているけれど、構図とか色味とかは一概に言えない。今回紹介した写真が、この3本の中で個人的に一番気に入った写真ということになる。たまたま、GSW680IIIとCONTAX TVSでカントリーキッチンの建物を同じような構図で撮ったのだけれど、それぞれ味があってどちらがいいとは決められない。もちろん、写真には色んな要素があるわけだけれど、どういったサイズで見るのかといったことも含めて、選択肢は変わっていくのだろう。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/01/09, FUJIFILM
 FUJICOLOR 100, 現像:桜カメラ

2022/01/15

PENTAX 67と元旦の飯山八幡宮の参拝と鳥居

 シャッター速度が遅いのでミラーアップしたものだと思う。

つまり構図とかは割りと勘で適当に撮っているのだ。本来は三脚を使うべきなのだろうけれど、手持ち主義者の僕としては構図の曲がった水平の取れない写真を量産することになる。本殿の側の階段の上から撮ったものだ。1月7日に紹介した写真の反対側からの眺めとも言える。もうちょっと明暗差があるように撮りたかったが、ISO400と低シャッター速度によって割りと明るめに撮れてしまった。さらに原寸大まで拡大すると写真がブレていることがわかる。低シャッターというよりは、シャッターのショックかもしれない。もうちょっと低速度シャッターで撮る回数を増やして、慣れていくしかないだろう。

 ●

曇り時々晴れ。寒い日だった。午後からカミサンと近所の散歩。向陽小学校から国道をコンビニに行く途中、ディーゼルカーが通る時刻となったので、ちょっと小高い所からディーゼルカーの通過をCONTAX TVS、KODAK ColorPlus 200で撮り終えた。KONICA HEXARもひさしぶりに持ち出したが、何かを撮ったりはしなかった。

PENTAX 67, PENTAX SMC 67 90mm f/2.8, 1/30sec, f/5.62022/01/01 14:15, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2022/01/14

PENTAX 67とショッピングモールの屋根

フジの2階玄関から見上げた屋根だ。

カミサンの買い物を待っている間に撮った風景だ。金属の枠にテントを張ったような感じだと思う。その下に淡い青い色の空と薄い白い雲があったのでなんとなくおもしろいと思って撮ったのだろう。骨組みの金属がもっと赤い方がいいなあと思ったことを覚えているので、実際に目で見た感じもこんな風だったのかもしれない。写真の画角で切り取ったことによる世界だとも言える。

 ●

カミサンと銀行に寄ったり、図書館で県立図書館の書籍を受け取ったり歴史書を借りたりした後、フジで買い物。中に入っているテナントの昔はカメラとか現像がメインだったろう店から、FUJIFILMのSUPERIA PREMIUM 400を5000円の長門の市民向け商品券で4本だけ購入。600円追加する必用があった。扱っている最後のものだろう。

TwitterでひさしぶりにPENTACON sixの写真を見かけたので、自分でも撮りたくなった。所有している人のPENTACON sixはコマ被りしないそうでちょっとうらやましい。120フィルムもGA645Ziで使っていると、富士フイルムのものは問題ないが、PORTRAは途中で自動巻きが詰まったりするので、もしかしたらそんな影響もあるのかという気もしている。PORTRAは紙のちぎり方も含めてかなり雑な印象だ。発色とかは本当にすばらしいけれど。

午後からカミサンが郵便局に用事があるのでついでに散歩。カミサンが用事している間、板持川で小さなユンボで浚渫しているのなどを、CONTAX TVS、KODAK ColorPlusで撮った。その後、猫のいる家などを回って帰宅。

PENTAX 67, PENTAX SMC 67 90mm f/2.8, 1/250sec, f/162022/01/02 13:24, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2022/01/13

CONTAX TVSと日陰の古びたアパート

長門市街にあるアパートだ。

使われているかどうかも正直わからない。このあたりには結構古びて趣きのある建物が多い。解体されても新たに建てられない場合も多い気がする。おそらくこのアパートの手前には以前建物があったのだろうけれど、解体されてしまったことでアパートの外壁の適当さが目立つようになった。国道に面した建物ではある。

 ●

曇り。寒い1日。午前中、寒中見舞いを出すカミサンにつきあって簡易郵便局までの散歩。散歩というか用事というか。時間があまりなかったので買い物することなく、用事を済ませたらすぐに家に戻った。 午後から家でゴロゴロ。読書で過ごす。夕方買い物と散歩を兼ねてゆめマートまで歩く。途中、板持川で浚渫していたユンボをCONTAX TVS、KODAK ColorPlus 200で撮った。

 
CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/01/02, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/01/12

PENTAX 67と御所原大神宮の鳥居と参道

初詣というか散歩で訪れた大神宮の本殿側から鳥居を見ている。

元旦に訪れた時に写したものだ。例年通りそれなりの人出だった。駐車場はほぼないのに、車で来る人が多いのでそれなりに路上駐車が多いこのあたりではかなり珍しいことになっていた。背後に本殿があり、手洗い所にはこのご時世なので消毒液が置かれていた。鳥居がわかりにくくなっているけれど、沿道の樹木の雰囲気がおもしろかったので紹介する。

 ●

お義母さんをデイサービスに車で放り込んで、カミサンと海の駅センザキッチンでパンを購入。デッキから突堤に停まっていた長崎、福岡、山口3県の水産高校共同運航実習船「海友丸」や釣り人、逆光の雲などをCONTAX TVS、KODAK ColorPlusで撮った。海友丸はおそらく大津緑洋高校水産校舎の実習のために来ているのだろう。巡視船おうみはいなかった。一度家に戻っていた間にカミサンと近所の散歩に行く。その後、お義母さんを迎えに行った。

PENTAX 67, PENTAX SMC 67 90mm f/2.8, 1/125sec, f/5.62022/01/01 13:24, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2022/01/11

CONTAX TVSと冬の夕方の携帯電話基地局の塔

昨年末、散歩の途中で撮った携帯電話基地局の塔だ。

近所の我が家の庭にあるのがソフトバンクなので、auかドコモだとは思うがどちらかは知らない。なんとなくauだという気はする。板金屋さんの近くにある塔で1月8日に紹介した柿の木が比較的近くにある。枯れた雑草と雲と空の色がいかにもといった感じだったので紹介する。左手に広域農道が走っていてそれなりに車の通行がかるが、この写真からはその姿を想像することは難しいだろう。我が家は右手少し離れた上がったところにある。夕方っぽい風景だが、まだそんな夕刻ではなかったはずだ。冬至からさほど日にちが経っていないゆえかもしれない。

 ●

雨後曇り。真冬にしてはそれほど寒くはない。雨だったらカミサンをヨガ教室とかに送っていく予定だったが、雨はやんだのでカミサンは自転車で行った。雨なので自宅でゴロゴロ。ここのところ正月気分というものはなくなったが、毎日が正月というか休日気分だからだろうか。トイレから見る落日の風景をGW680III、PRO 160NS、CONTAX TVS、FUJICOLOR 100でなんとなく撮ってしまった。

 ●

僕がさまざまなSNSやブログで写真を紹介しているけれど、マイルールは残った写真で一番気に入ったものを無修正で紹介するという点につきる。僕は写真を撮るけれど、現像も焼き付けもデータ化も自分ではやらない。めんどくさがり屋なのでそんなことをしなくちゃいけないんだったら、写真を公開することをやめてしまうと思う。それと僕の嗜好の部分で、はっきりわかるほど加工された写真を好まないという個人的な好き嫌いも大きい。ただ、いいねをたくさんもらいたいんだったら、我が家の飼い猫であるはなみるくさんの写真だけを上げ続ければいいことは、Flickrでのいいねの数が多い3位までははなみるくさんの写真だし、10位以内のうち6点ははなみるくさんの写真だから自明だろう。

もちろん、僕は今後もはなみるくさんの写真をなんとなく撮りたいと思って撮り続けるけれど、それはいいねが欲しいからだけじゃない。まったく、自己顕示欲がないはずもないけれど、それだけだったら、もうちょっと受ける写真づくりを目指しちゃったりはすると思う。僕はこれで我儘で頑固なので、やりたいことはやるし、やりたくないことはやらない。それが変わることはあっても。今後も、メインでなんとなく風景写真やスナップショットを適当に考えもせず撮り続けるだけだろう。同じカメラで撮った写真はあまり続けて掲載しないとか言った細かななんとなくのマイルールもあるけれどそちらはさほど厳密なものではない。とりあえず気に入った写真を掲載していくだけだ。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/12/30, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/01/10

PENTAX 67と電線と小道

近所の帰りに見る風景だ。

電線や電話線、ケーブルTVのケーブルなどが光っていておもしろかったので紹介する。左手の田圃は残念なことに去年から耕作放棄地となった。雑草などは刈ってはいるようだけれど、いつまで続くのだろう。右手の柿の木の下も田圃が続く。中央の林の右手にも保育園ありその奥にも田圃が続いている。我が家は左手の方に小道を入っていく。さすがに画角のちょっと上に太陽があったので、持ち歩いてはいるがめんどくさくて普段は使わに専用のフードをはめて撮ったものだ。元々は105mmで使っていたものだが、90mm専用のものだ。もっとも、90mmも105mmもロゴや記号を除くとおそらく同じ形、大きさのものだと思う。完全逆光だったが、フードの効果は結構あるなあ、というのが感想だが、だからといって頻繁に付けるかどうかとなると。

 ●

晴れ。散歩の予定がカミサンが用事を思い出したので一度家に戻り、それから自転車で麺宗祐気まで行った。連休中だということもあって早い時間に行ったにもかかわらず結構な混み具合。カミサンを待っている間に、広域農道を通過するトラックをCONTAX TVS、FUJICOLOR 100で撮った。

PENTAX 67, PENTAX SMC 67 90mm f/2.8, 1/250sec, f/222022/01/01 15:06, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2022/01/09

GSW680IIIと只の浜から見る黄波戸方向

風景写真を撮るのには本当に適したカメラだと思う。

この写真は水平が取れていないけれど。本来、修正して表示すべきものだろうけれど、僕は写真は撮ったら撮りっぱなし派なのでトリミング一つ、水平一つ直さない。単純に僕の嗜好的なこととめんどくさいというだけの理由による。何度か書いているけれどこの日は深川湾にしては珍しく白波が立っていた。日本海に面しているとはいえ、湾の奥にまでそれなりに高さのある白波が来ることは僕にとっては珍しい。なぜなら、天候が悪かったら僕は海へ行ったりはしないからだ。

左手のビルはちょっと前にも紹介したホテルマイスだ。ほとんどこのあたりで唯一の高さのある建物だ。右手に黄波戸の街並みが少し見えている。基本、漁村で以前は何軒か温泉宿というかホテルというかがあったが、今は高台に市営の温泉施設があるだけですべて潰れてしまった。週刊の地元新聞を読むと色々動きもあるようだが、個人的にはなかなかこの時代だときびしい気もするがなんとか復活してほしいものだ。

 ●

曇り。午後からカミサンと散歩。ゆめマート前から観月橋の手前を深川川に沿って道を歩き、長門深川廃寺跡の前を通って帰宅。途中、汽笛が聞こえたので通過するディーゼルカーをCONTAX TVS、FUJICOLOR 100で撮った。その後、周囲の風景も何枚か撮った。


GSW680III, EBC FUJINON SW 65mm F5.6, f/14 1/250sec, 2021/12/31 13:34, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

2022/01/08

CONTAX TVSと大きな柿の木

こちらの柿の木は実がみんななくなっている。

いまだに半分腐ったような実をつけている柿の木もあるので、人が取ったかカラスが食べたがわからないけれどおいしい可能性が高い。近所の板金屋さんの庭の大きな柿の木だ。ちょっと上った奥に我が家がある。冬の晴れ間の散歩で撮った1枚だ。何度か様々な季節年月で撮ったことがある柿の木だ。もちろん、CONTAX TVSとPORTRAの組み合わせだから見せてくれた青空、とかじゃなくて割りとありがちな色彩だとは思うが、僕は気に入っている。4本現像から戻ってきたフィルムは、結構気に入った描写が多いのだけれど、かといってめちゃくちゃいいってほどでもないのが悩ましい。

 ●

晴れ。寒いが日差しは温かい日より。車で市立図書館で県立図書館の書籍を受け取ったり借りた後、フジまで行き買い物。午後から、ゆめマート前、観月橋、スポーツ公園、深川大橋経由の散歩。CONTAX TVSを持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/12/30, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/01/07

PENTAX 67と飯山八幡宮への参拝

元旦の飯山八幡宮の入り口の鳥居だ。

穏やかな日和だったせいもあってか、それなりに人出はあったように思う。このあたりでは一番の賑わいだったが、歴史的には御所原大神宮の方が創建は古いはずだ。近くの赤崎神社の関係は、地元の人間ではないのでよくわからない。手前側の道の両側は小学校がある。本殿に着くためには階段を結構登る必要がある。明るい直射日光の下、光量十分な写真であるので、あまりフィルムカメラ的なおもしろみは感じられないかもしれない。空の色がそれっぽい気もするが、デジタルカメラでもこういった色は十分に出せるだろう。どう考えても露出を間違えているか記録が違っていると思うが、そういったことも十分許容してくれるのが、ネガフィルムでの撮影というものだろう。

 ●

カミサンの昨晩の合唱が山口県の国への蔓延防止等重点措置の要請にともなってか中止になった。午後からカミサンとひさしぶりにカントリーキッチンに行き、デザートを楽しんだ。GSW680III、PORTRA 400でカントリーキッチン屋上からの眺めやカントリーキッチンの建物などを撮ったりした。CONTAX TVS、FUJICOLOR 100でカントリーキッチンの屋上のカップルなどを建物と一緒に撮った。

PENTAX 67, PENTAX SMC 67 90mm f/2.8, 1/125sec, f/8.02022/01/01 13:25, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2022/01/06

GSW680IIIと只の浜海岸、長門市街方向

1月2日に掲載したPENTAX 67で撮ったのと同じような方向だ。

もちろん、カメラ、レンズ、天候が違うことでかなり異なった写真となっている。正直、キャップを撮った記憶がまったくなくて、2枚しか撮れていないことを覚悟していたが、そんなことはなくて普通に9枚撮れていた。僕の記憶はいい加減だけれど、行動はそれなりだということだろうか。喜ぶべき事柄なのだけれどすなおには喜べない。GSW680IIIの描写力はすごいが、写真のネガを見たり、大きなディスプレイで拡大して見ないと無意味かもしれない。この日は、結構雲も青空も波も海の色もいい感じで普段の只の浜海岸とは異なった冬の海という感じだった。CONTAX TVSでも撮ったのだけれど、そちらでもなかなか劇的になっている。ただ、GSW680IIIはもうちょっと使ってみようという気にはなった。かなり広角寄りのレンズなので風景写真とかが中心だろうけれど。

 ●

朝から艦これのルーティンを終えた後、車で山口情報芸術センターへ映画を観に行った。雪が心配されたがまったく問題なく、むしろ暖かな日和だった。観た映画はアナザーラウンド(原題:Druk)、プログラミング・ヤング・ウーマンだが、両方とも悪くはないが好みではなかった。特に後者は予測された結末過ぎて萎えるし、もうちょっと戦いたかったかなあ。PENTAX 67、90mm、PORTRA 400で中央公園とその周囲を撮ったら1本撮り終えた。

GSW680III, EBC FUJINON SW 65mm F5.6, f/14 1/250sec, 2021/12/31 13:34, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

2022/01/05

MINOLTA TC-1と荒く舗装された市道とゴミ入れ箱

ある意味で田舎の荒廃を表した写真でもある。

 奥から左手にかけて結構高い崖になっていて、板持川が流れている。右手手前には地元の人のだろう墓がある。今も実際に参られているかどうかは知らない。右手に曲がった道は人家へ通じているだけだ。まっすぐの道は崖を下り、板持川を渡り旧道に通じている。写真には写ってはいないがここらあたりからでも青海島を見ることはできる。右にある箱は家庭のゴミをいれる箱だ。赤は分別の資源ごみかなにかだったと思う。何度も掘り起こされた跡がある市道、先の反射鏡などは何年も放置された感じで市の金の使い方がわかる。かなり荒れてしまった道の光り方が好きな色なので紹介する。おそらく37枚目として撮った写真なのだろうことから端が切れている。空の色はこんな薄ぼんやりとした灰色だったと思う。

 ●

曇り。寒い1日だった。午後からカミサンと散歩。向陽小学校を過ぎ、美祢線の線路を渡り、国道をくぐり、ゆめマートで買い物をして帰宅。散歩というか買い物というか。明日は山口まで映画を観に行く予定だけれど、雪が降ったら中止するしかないだろう。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.5, 2021/12/17, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/01/04

PENTAX 67と窓辺のはなみるくさん

冬の陽光を楽しむはなみるくさんだ。

窓辺はそれなりに暖かかったとは思うが、しょせんは冬の窓辺、さほど温かいというほどではなかったと思う。明暗差がかなりあったので影の部分はかなり暗くなってしまった。それなりに絞ってあるので、被写界深度はさほど浅くはない。瞳が細くなっているのでかわいくは見えないが、ついつい撮りたくなってしまう飼い猫だ。90mmは描写がシャープだけれど、椅子の部分も影でよくわからないのでさすがにもうちょっと寄って撮るべきだったかもしれない。

 ●

曇り。さすがに疲れたので今日は1日のんびり。高校選手権の静岡学園の試合を見たりしながら過ごす。

PENTAX 67, PENTAX SMC 67 90mm f/2.8, 1/250sec, f/162021/12/23 12:26, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2022/01/03

PENTAX 67とホテルマイス

いわゆるラブホ的なリゾートホテルだ。

Webサイトを見たらステイ時間もあるので間違いないだろう。以前は別の経営の土着のリゾートホテルっぽい何かだと思っていたが、今はグループ企業となっているようだ。 内装は知らないが外装などは塗り替えている。只の浜海岸の際に立ち、山陰線も見下ろしているので、いつかこの上の階から写真を撮りたいと思いつつ、いまだ実現しないでいる。最後の1枚なのでちょっと上下が切れてしまっている。以前は、目印のためか強力なサーチライトを夜空に放っていて、光害的にどうなんだろうと思っていたが、昨今は見かけない気がする。

 ●

快晴。風は冷たいが日向は暖かかった。カミサンとコメリまで歩く。途中のシマムラに寄ったり、その後でセブンイレブンで買い食いをしたりしたが、基本は散歩だ。その後、村岡古月堂側を通って帰宅。途中、ディーゼルカーが通過するところがあったので、あわててCONTAX TVS、FUJICOLOR 100で撮ったりした。疲れた。この年末から正月は散歩ばかりしている。

PENTAX 67, PENTAX SMC 67 90mm f/2.8, 1/250sec, f/162021/12/21 14:55, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2022/01/02

PENTAX 67と只の浜海岸から見る長門市街方向

やや露出不足に見える深川湾だ。

 曇り空とは言え海岸なので記録を間違えた可能性もある。PENTAX SMC 90mmを購入して最初に撮ったフィルムの中の1枚だ。付属のTTL露出計が壊れていることに気づいて、スマートフォンのアプリケーションで測って撮った1枚だと思う。その後はめんどくさくなって単体露出計をまた持ち歩くようになったが、この時は忘れたか何かでスマートフォンのアプリケーションで測った。露出の正確さはともかく、めんどくささにおいては付属の露出計→単体露出計→スマートフォンアプリの順なので、ただでさえでかくて重くて鞄から取り出すこと一つとってもめんどくさいと感じる中判カメラだと、さらにめんどくささが増して、撮りたいなと思ってもまあいいかとなりがちだ。

空の色が穏やかな薄い青と白い雲、灰色の影なので、海の色も割りと穏やかな感じの描写になっている。12月下旬とはいえ、日によって気温も気候も結構違うので、その日によって海は表情を大きく変える。

 ●

曇のち快晴。11時過ぎに、フジまで散歩に出発。フジで焼き肉を食べた後、カミサンはコートの買い物、僕は2階からPENTAX 67、SMC 90mm、PORTRA 400で駐車場や歩く人、壁、自動販売機などをバシバシ撮った。フィルムを取り替えても撮り終えてしまうくらいだった。その後、帰宅途中、市営消防署の建物をCONTAX TVS、PORTRA 160で撮ったらスイッチが入った感じで、周囲のビルなどをバシバシ撮り出した。セブンイレブンでお菓子を買った後帰宅。疲れた。歩きながら静岡学園の試合を見る余裕はさすがになかった。

フィルム4本撮り終えたのでまだ現像所は休みだがとりあえず郵送することにする。GSW680III、PRO 160NS(キャップをしたまま撮ったと思うので使えるのは2枚だけ)、PENTAX 67、PORTRA 400x2、CONTAX TVS、PORTRA 160を自転車でポストに投函した。帰りにディーゼルカーが橋梁を渡る所に出会ったので、CONTAX TVS、FUJICOLOR 100で撮った。ISO100なのでシャッター速度は1/30くらいだったろう。

PENTAX 67, PENTAX SMC 67 90mm f/2.8, 1/125sec, f/5.62021/12/21 14:55, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2022/01/01

PENTAX 67と冬のビワの花

トイレの窓から見た夕方の風景だ。

ビワの花が咲いていたので撮る気になったが、背景がごちゃごちゃしてあまり目立たなくなった。ただ、ビワの木全体の描写がなかなかいい感じなので紹介する。背後でボケている塔はソフトバンクの携帯電話基地局のものだ。手前に柿の実が取られていないというべきか柿の木もある。この深みというかダークグリーンと葉脈の光の反射のヌメッとした感じとか、中判とPORTRAでしか表現できない気がする。まあ、実際にはデジタルカメラとかでも十分できるんだろうけれど。

 ●

午後からカミサンと御所原大神宮に参拝した後、赤崎神社まで歩いた。参拝というよりも散歩である。賽銭を上げ、参拝はするが祈ったり御神籤を引いたりはしない。無神論者なので正月の形式として楽しんでいるだけだ。御所原大神宮、赤崎神社でPENTAX 67、90mm、PORTRA 400で鳥居や階段、本殿などを撮った。その後、ゆめマートで買い物して帰宅。家までの最後の上り坂で、完全逆光だったのでPENTAX 67、90mmにフードを付けて撮った。


PENTAX 67, PENTAX SMC 67 90mm f/2.8, 1/125sec, f/5.62021/12/25 16:11, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

MINOLTA TC-1と近所の陽の当たる田舎道

散歩帰りに見かけた近所の風景だ。  ここの風景は結構好きで何度も撮っている。道路のアスファルトに日光が当たり光っているだけとも言える1枚だ。右の緑色の土地はドッグランで使われていて、左の田圃っぽい土地は耕作放棄地になってしまっている。いまだに雑草などは刈られてはいるけれど。道路は...