2022/01/08

CONTAX TVSと大きな柿の木

こちらの柿の木は実がみんななくなっている。

いまだに半分腐ったような実をつけている柿の木もあるので、人が取ったかカラスが食べたがわからないけれどおいしい可能性が高い。近所の板金屋さんの庭の大きな柿の木だ。ちょっと上った奥に我が家がある。冬の晴れ間の散歩で撮った1枚だ。何度か様々な季節年月で撮ったことがある柿の木だ。もちろん、CONTAX TVSとPORTRAの組み合わせだから見せてくれた青空、とかじゃなくて割りとありがちな色彩だとは思うが、僕は気に入っている。4本現像から戻ってきたフィルムは、結構気に入った描写が多いのだけれど、かといってめちゃくちゃいいってほどでもないのが悩ましい。

 ●

晴れ。寒いが日差しは温かい日より。車で市立図書館で県立図書館の書籍を受け取ったり借りた後、フジまで行き買い物。午後から、ゆめマート前、観月橋、スポーツ公園、深川大橋経由の散歩。CONTAX TVSを持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/12/30, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

KONICA HEXARと音信川沿いの遊歩道

日曜日だったのでそれなりに人もいた。 コロナ禍前の休日でもほとんど人を見かけなかったので、かなり観光客が増えた印象だ。地道観光振興策の結果なのだろうか。この遊歩道は、僕らが13年前に長門に引っ越してくる前からあった。いつ頃整備されたものなのかは知らない。川床はなかったが小さな沈下...