2022/01/17

PENTAX 67と中央公園の周りの風景

先日、映画を観に行った時に撮った風景だ。

枯れた芝生がなかなか楽しくて何枚か撮ってしまった。それと赤や黄色があるとつい撮りたくなる。もちろん、空の青さがあればなおよいが、この写真ではほとんど雲になってしまった。露出はフォクトレンダーの単体露出計で測ったものだ。カメラが1/500秒高速は怪しいということなので、1/250秒にシャッター速度を合わせて露出を決めた。ネガフィルムなので多少は誤差の範囲内だろうし。

 ●

午後からカミサンと散歩。ちょっと前に左足をひねったようで無理をせずに向陽小学校の前から国道に行き、セブンイレブンに寄って、板持川沿いに歩き、帰宅。板持川で浚渫していたがほぼ終わった後、出てきた樹木をまとめて道路の上に上げトラックに載せているあたりをKONICA HEXAR、FUJIFILM、SUPERIA PREMIUM 400で結構撮った。結構撮ったがここに載せるのは1枚あるかないかくらいかかもしれない。CONTAX TVSでも異なった日に異なった動作を撮っているし。

PENTAX 67, PENTAX SMC 67 90mm f/2.8, 1/250sec, f/112022/01/06 14:59, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと快晴だけれど黄砂とPM2.5がひどい千畳敷カントリーキッチン

標高300メートルを越える小山の上にある。 屋上が展望所となっていて日本海や青海島、長門市などを眺めることができる。どこかで読んだだけだがこの見晴らしの良い場所の眺望が気に入ってこのあたりを個人が整備したところからこの地が始まったらしい。今は市営のキャンプ場や各種のアスレチック系...