2021/03/31

PENTAX 67とほぼ満開の桜並木と土手を歩く人

 深川川沿いの土手というか堤防である。

黄砂か薄曇りかの中、ほぼ満開の桜を見に土手を歩いた。さほど人出は多くはなく貸し切りというほどではないが、人を見かけることはかなり少ない。桜並木を撮る気で出かけたのでレンズは、准標準レンズで広角寄りの75mmにしてみた。中央付近に人が立っているのがわかるだろうか。写真を拡大しないとちょっと無理かもしれない。飲食はしないが、ある意味とても贅沢な花見となった。もっとも、その後毎日のように今日まで花見に出かけてしまっている。やはり、腰を落ち着けてのんびり見ないと、見た気がなかなかしないということなのかもしれない。

 ●

午後からカミサンと海まで散歩。帰りは、海岸沿いを市街地方面まで歩き、結局、深川川の土手沿いに花見をしつつ帰宅。疲れた。途中、CONTAX G1、Planar 45mm、ColorPlus 200で道沿いや桜を撮った。

PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 75mm F4.5, f/11, 1/250sec., 2021/03/26 15:41, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2021/03/30

CONTAX G1と林道沿いの杉林

比較的整備された林だった。

放棄された林も多いので、林が整備されていることを見ることができるのはうれしいことだ。板持川の林道から見た風景である。太陽光がいい感じで入ってきたと感じたので撮ったとかだったと思う。杉の木が立っている姿も美しい。落ち葉は、基本的に放置されているようで、非常に多かった。また行ってみたいと思いつつ、なかなか機会がない。それなりに準備していかないと、また同じようなところを見るだけで戻ってしまうからでもある。

 ●

午後から、カミサンと買い物を兼ねた散歩。国道沿いに深川川まで歩き、土手の散りゆく桜の花を見る。CONTAX G1、Planar 45mm、ColorPlus 200で土手の桜を中から撮ったりした。珍しく、三脚をつけたカメラを持った若い女性を遠方に見かけた。もしかしたら、カミサンと僕が土手を降りるところあたりを撮られたかもしれない。このあたりで、三脚付きでいや、カメラを使っている人を見ること自体がほとんどない。その後、近所のスーパーマーケットで買い物をして帰宅。今日は艦これがメンテなので落ち着いていられる。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2021/02/16, FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400, 現像:桜カメラ

2021/03/29

PENTAX 67と料亭の建物

 恩湯近くの料亭の建物だ。

恩湯食から見た風景でもある。建物は崖の上にあり、見晴らしは良さそうだ。恩湯食の庇、下にあるステージの舞台がちょっと見えている。右に駐車場に続く長い階段がある。日帰り温泉を中心に改築、新築した結果、ステージのような空き地というかステージが新しくできた。コロナ禍であるので、なかなか大変なことも多いのだろうとは思う。

 ●

午後からタクシーで大谷山荘でランチ。温泉に入った後帰宅。途中、CONTAX G1、Planar 45mm、ColorPlus 200で大谷山荘から観た桜など、湯本温泉の桜と観光客などを撮った。同様に、PENTAX 67、165mm、PORTRA 400で桜や観光客を撮った。フィルム2本を撮り終える。バスで帰宅。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/9.5, 1/250sec, 2021/03/18 14:17, PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2021/03/28

CONTAX G1と陸に上がったヨット

 反対側でペンキを剥がしていた。

3月21日掲載した写真の反対側である。撮っているカメラやフィルムやフレームの違いが興味深い。ヨットハーバーなどでは見慣れた風景かもしれないが、なかなか船底を見る機会などないので興味深く見てしまった。色味がいい。いかにも塗り直しをしなければいけないほど汚れ剥がれきっている。それゆえ原色とはまた違った魅力を感じる。侘び寂び的な? 多分、勘違いか気のせいだろうけれど、僕は好きな色だ。

 ●

昨日は、写真を掲載した後、カミサンと夕方散歩した。結局、深川川の土手まで行き歩きながら上流へ向かって花見した。PENTAX MZ-3、SMC PENTAX-M 40mm、ColorPlus 200で遠景の桜並木から始まり、桜並木、花見している人、河川敷にあるバスケットボールコートでプレイしている人たち、堰に貯まる錦鯉、その他沿道の風景を撮った。結局、1本撮り終えてしまった。その後、強い風雨となり、翌朝見たら、車のカバーが外れていた。強い風雨で駄目だろうなあと思っていたが、我が家の桜はまだ花びらをたたえている。

午後から雨が上がったので散歩。スポーツ公園、深川川沿い、観月橋、スーパーマーケット、コンビニ経由で帰宅。


CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2021/03/13, KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ

2021/03/27

PENTAX 67と埠頭に停泊する漁船

埠頭のこの面には3隻の漁船が停泊していることが多い。

周りは工業、商業地帯であり、ヨットも多い。 ちょっとゴチャゴチャした感じが楽しかったので紹介する。背後には工場も写ってしまっている。細長い海というか人工港湾のどん詰まりだ。漁港とヨットハーバーがあり、道路をまたいだ背後には映画館を含む商業施設がある。夕方になる前には戻ってきて魚を荷揚げするところを何度か見たことがある。どういった漁なのかは、魚の知識も漁の知識もないのでよくわからなかった。

この3隻自体は、同じ船かどうかは記憶にはないが、以前、CONTAX G1とPENTACON six TLだったか、ARAX-60だったかで撮ったことがあったと思う。調べたらCONTAX G1やPENTACON six TLの他に、Kiev 60で2019年の3月28日掲載分に戻ってくる漁船を撮っていたりした。

 ●

廊下で我が家のソメイヨシノの花見をしながらついでに僕の誕生日祝いを兼ねた昼食。食後に、PENTAX 67、165mm、PORTRA 400でお義母さん、はなみるくさん、野良猫、小道などを撮った。さらに、フィルムが何枚か残っていたCONTAX G1、Planar 45mm、ColorPlus 200で野良猫、小道などを撮り捨てた。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/11, 1/500sec, 2021/03/13 14:31, PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2021/03/26

CONTAX G1とカモが飛翔する溜池

カモはどこにいるかもわかりにくい写真になってしまったが。

飛ぶ鳥を撮るにはシャッター速度も遅すぎたようだ。数多い溜池の一つにカモが何羽かいた。一部が飛び立ったのに奥にまだカモが何羽か奥の陸地に残っている。人が近づくと飛んで逃げる。ある程度人が去ったと思われる頃にまた戻ってくるカモもいる。樹々や草、溜池の緑色の違いがおもしろので紹介する。大昔から田圃を作ってきたせいか、溜池がとても多い。区画整理なども行ったところもあるので、昔はもっと多かったのかもしれない。

鳥を撮る時に、近づけば飛び立つかもしれない、という期待で寄ってしまうことがある。もちろん、そっちの方に行く必要性があったから行っているだけだけれど、飛翔する鳥を撮りたいという欲望もまた確実にある。ただ、僕の腕や使っている機材では適切に飛び立った鳥を撮ることができないだけだ。

 ●

午後から花見へ行くつもりだったが、お義母さんが熱を出したので定期で来ていただいている医師に点滴をしていただいたのでゆっくり出かける。深川川の土手まで歩き歩き花見。途中、PENTAX 67、75mm、PORTRA 400で遠景、桜などを1本撮り終えてしまう。CONTAX G1で帰り道の両側に咲いたおそらく人が植えただろう菜の花などを撮った。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2021/03/11, KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ

2021/03/25

PENTAX 67とレストラン恩湯食の室内

 カフェとして利用した時のものだ。

もうできて1周年だそうけれど、このコロナ禍の世界の中ではとてもそんなに経ったとは思えない。もちろん、地元の人間が利用するようなところというよりは観光客向けだとは思うけれど、ここのジュースはそれなりにおいしく感じるので、カフェ&ポタリー音がお休みなどの時はたまに利用する。この日もカミサンとの散歩のついでにちょっと休んだという感じだ。平日昼間なためもあってか、他に客はいなかった。

窓の外には深川川というか音信川が流れており、見えているビルは対岸のものだ。窓のサッシかなんかにピントをあわせようとした感じだったと思う。ここを測ろうとした時に、露出計は反応しなくなったので、AndroidのアプリケーションLightmeterで露出を測った。ネガは適正が広いとはいえ、露出の問題はなかったようだ。その後撮った写真では2枚くらいは失敗した感じだ。どこが悪いのかは切り分けが難しいけれど。

 ●

精米する必要があって、午前中にカミサンとJAへ行く。ついでに買い物もする。午後からはカミサンは仕事があって、僕は散歩する気にもならず家でぼーっと艦これを続けている。ウマ娘の影響か、ランカーを狙う人は減っている印象。個人的にはありがたい。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/5.6, 1/250sec, 2021/03/18 14:17, PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2021/03/24

CONTAX G1と電線と飛行機雲

 飛行機雲ができつつあったので電線とからめて撮ってみた。

残念ながら飛行機というかジェット機はほぼわからない。高度によっては三角形の形がなんとなくわかったりするのだけれど、今回は薄雲が多いこともあって無理だったようだ。あまりにもシンプルな写真ながら、薄曇りの中の色の違い、下手すると周辺減光かという気もしないでもないがわずかに入った青い色、ジェット機の2筋の飛行機雲の真っ直ぐさと白さと形崩れがまだしてないことがおもしろくて紹介する気になった。

 ●

お義母さんをデイサービスに放り込んで、道の駅センザキッチンで焼き鯖などの棒寿司などを購入後帰宅。道の駅の海辺のデッキから、CONTAX G1、Planar 45mm、ULTRAMAX 400で釣り人のいる突堤などを撮った。今日は巡視船はいなかった。散歩でカミサンと大河内公園まで歩き、快晴の中、散り始めた桜を見ながら昼食。その後、深川川からちょっと離れた道を歩きながら帰宅。途中、沿道の風景を撮ったりした。途中、偶然、カミサンの友人が車で通りかかってひさしぶりに立ち話をしたりした。美祢で昼食を食べるという。


CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2021/03/15, KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ

2021/03/23

PENTAX 67と開花を待つ国道沿いの桜の木

初春というか晩冬の国道の風景だ。

今はもう咲いていると思うけれど、歩いた時期はまだ蕾が大きくなりかけている頃だった。国道と枯れ木の桜だけでは物寂しく感じるだけだと思うけれど、通り過ぎる赤い自動車のおかげで紹介する気になった。前方奥に長門市街があり、後方に湯本温泉へ曲がる道がある。

この時歩いた国道は左側は結構歩いたことがあったが、右側を歩いたのはおそらく初めてだったために色々と発見があった。数十年前にできた国道で分断された田圃の後とか人の営みの健気さを思い起こさせた。いまだに人の手が入った森林は美しいと思わせる。右手は多くが人手が入った樹木のある崖または棚田ないしはその跡だ。

 ●

午後から、向陽小学校経由、深川川の土手沿いに散歩。最後はコンビニエンスストアに寄って帰宅。CONTAX G1を持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/11, 1/5250sec, 2021/03/18 14:33, PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2021/03/22

CONTAX G1とカフェ村岡湖月堂の店内

 正しくは和菓子屋村岡湖月堂のカフェ部門というべきかもしれない。

長門市では数少ない甘味処である。和菓子製造がメインで、カフェ部門はそのついでといった印象を勝手にもっているのだけれど、なによりおいしいし居心地は良い。僕は夏はかき氷、それ以外の期間は、粒あん系の甘味を食べる機会が多い。店内はここまで薄暗くはなく、外光との明暗差をうまくフィルムカメラが表示できないというだけだろう。駐車場は3台分しかないが、ここが満員だったということはあまりないのでさほど心配することはない。

 ●

寒い日々だった。午後からカミサンとスポーツ公園経由で散歩。スポーツ公園には高校かユース年代のチームがいておそらく練習試合をやっていた。マイクロバスが4台ほど停まっていた。板持川まで戻ったら逆光の中、カモが2羽いたのでCONTAX G1、Planar 45mm、ColorPlus 200で撮った。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2021/03/15, KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ

2021/03/21

PENTAX 67とヨットのペンキを剥がす人

 ヨットの整備をしている人がいたので許諾を得て撮らせていただいた。

宇部の東見初埠頭にあるヨットハーバーでヨットのペンキを剥がしている人がいた。最初、塗っているのかと思ったがどうやら剥がしていたようだ。小さな埠頭の小さなヨットハーバーだけれど、いつも人がいてなんらかの整備も行われている。ちょうど、宇部の映画館の前にあるので映画を観に来たときはついつい覗いてしまう。この日も映画の1本目と2本目の間に30分くらいの時間が空いたので、ちょっと見に来た感じだ。

 ●

朝から雨が降り続いたので、屋内で過ごす。京都対磐田の試合での勝利に歓喜す。その後、小雨になったので近所のスーパーマーケットに徒歩で買い物に行く。CONTAX G1は持ち歩いたが、特に何かを撮ったりはしなかった。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/9.5, 1/500sec, 2021/03/13 14:26, PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2021/03/20

CONTAX G1と板持川沿いの林道

 落ち穂拾い的に写真を見ていたら気に入ったので紹介する。

すでに、2月22日に紹介した写真と同じ頃に撮った写真の反対側だったと思う。記憶も曖昧だけれど。板持川は左手を流れている。その下流方向を撮ったものだったと思う。落ち葉はすごかったが林道も林もそれなりにきちっと整備されていて、人の営みを感じることがこれほど嬉しいことだということは知らなかった。まだ、冬の陽だが、陽のあたるところはまぶしく暑いくらいだったように思う。そしてなんといっても、FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400の圧倒的な色の魅力。必ずしも今の僕がフィルムの能力を全部出せているとはまったく思わないけれど、こういったフィルムがなくなってしまうのはとても残念だ。

 ●

午前中、雨の合間を縫って徒歩で近所のスーパーマーケットユメマートまでカミサンと買い物に行く。11時半くらいだったが帰りに、やはり近所のラーメン屋さん麺宗祐気で地鶏ラーメンを食べた。CONTAX G1を持ち歩いたが、特に何かを撮ったりはしなかった。今日は1日雨で、風も強い時間が長かった。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2021/02/16, FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400, 現像:桜カメラ

2021/03/19

PENTAX 67と深川湾と青海島

何度も撮った風景ではあるけれども。

撮ったカメラやレンズや季節、時間、天気が違うことで当たり前のことだけれど二つとして同じようにはならない。この日は霞んでいたか黄砂かPM.2.5かの影響でぼやっとしていたようだ。波もそれなりに荒く、白波が見える。湾内では珍しいというほどではないが、さほど多くもない。青海島の左手に見えるはずの見島はまったく見ることができない。この緑色が好きだ。できればもうちょっと暗い方がもっと好きかもしれない。空の色を写しただけのようにも思うが、それさえもが愛おしい。

 ●

午後からカミサンと散歩。広域農道をちょっと歩き、大神宮まで行き、新しい道を選びながら歩いた。途中、咲き始めた桜をPENTAX MZ-3、SMC PENTAX-M 40mm、ULTRAMAX 400撮ったりした。さらに歩きながら、溜池を公園っぽくしたのに滅びかけたところや、道道から見える風景をパシャパシャ撮ったのでフィルムを1本終わらせてしまった。興が乗ると36枚なんてあっという間だな。

昨日、PENTAX 67のTTLが壊れてしまったようで、今日電池を変えたり、色々試してみたのだけれど、やっぱり壊れたままだった。内蔵の露出計を使えないと、もちろん、勘でやったり、スマートフォンのアプリや単体露出計を使ったりしてもいいが、どうしても1動作以上多くなってめんどくさくなってしまう。修理可能かどうかもわからんがどうしたものか。ここのところ、壊れるカメラが増えてきていて嫌な感じ。まあ、当然のことでもあるのだろうけれど。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/22, 1/250sec, 2021/02/03 14:08, PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2021/03/18

Olympus XA2とガソリンスタンド

周辺減光がちょっとすごいが逆にそこがおもしろく感じる。

ガソリンスタンドをメインにしているわけなので、もうちょっと寄るべきだったんだろうけれど、逆に周辺減光を見せるような写真になった。我が家からおそらく一番近いガソリンスタンドだろうけれど、僕は利用していない。利用しない理由があるわけではないが、しいていえば車で行くには近すぎるとかかもしれない。大体、ガソリンを補給する場合は、ついでが多いから。

道は国道とだが、いわゆるみのりロードと交差するところでもある。この反対側は台湾料理か中国料理風の店がある。以前はコンビニだったが、セブンイレブンとの戦いに敗れたのかしばらく空き店舗だった。

 ●

午後からカミサンと散歩。湯本温泉方面へ歩き、カフェ恩湯でのんびりした後、国道を通り大河内公園でまたのんびり。国道でPENTAX 67、165mm、PORTRA 400で遠景を撮ったり、大河内公園でフェンスや公園や咲き始めた桜をCONTAX G1、Planar 45mm、ULTRAMAX 400で撮ったりした。ヘロヘロになって帰宅後、撮り貯めたフィルムが3本になったので長門郵便局まで車で行き、桜カメラに郵送。PENTAX MZ-3を持ち歩いたが、さすがに何かを撮るには疲れすぎていた。


Olympus XA2, D.Zuiko 35mm F3.5 (3群4枚), 2021/02/22, FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400, 現像:桜カメラ

2021/03/17

CONTAX G1と解体中の家とユンボ

 解体中の家とユンボを見かけたので撮ってみた。

日記で撮影日を確認したが、どうも日記では撮ったことを忘れていて記載しなかったようだが行動記録からみて、カミサンが医院の支払いをしている間に撮った記憶があるので、日付は間違いないと思う。こういったことも記録をきちんと撮っていない弊害だ。

その後、新築するのか空き地になるかまではわからない。田舎でも比較的市街の方なのでまっさらの空き地になることはあまりないだろう。古い家も市街の方は案外小さい。旧国道か街道沿いの道だが、今は商店もほとんどなくなり繁華だった頃の面影はなくなりつつある。

写真としてはもうちょっと整理して、解体されている家とユンボだけを写すべきだったかもしれないが、個人的な記録としてゴチャゴチャした周囲もなるべく写すようにしている。トリミングはしない主義だということもあるけれども。

MacintoshからBloggerに写真をアップロードできなくなって苦しんでいたのだけれど、アップロードするソフトウェアをSafariからChromeに変えたら普通にできた。うーん、謎だ。あまり関係ないがこういったことが続くと心情的にはChromeBookでいいかという気になってくる。

 ●

午後からコメリ、フジ、GSを回って買い物。CONTAX G1を持ち歩いたが、特に何かを撮ったりはしなかった。その後、コンビニエンスストアまで散歩。



CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2021/03/05, KODKA ColorPlus 200, 現像:フォトショップ エル ヴィエント



2021/03/16

PENTAX 67と大河内公園のソフトボール場のバックネット

拡大した写真のバックネットの網の目がおもしろくて紹介する。

というか僕が緑色が好きなだけかもしれない。空も薄曇り、地面も土一色で色味の違いがわかりにくいが、微妙な違いが撮った本人には興味深いけれど、そんなことを思うのは多分僕だけかもしれない。撮った状況、切り取った状況を知っているからこその興味なのではないかという気がする。とはいっても無人のバックネットはたださびしい。

 ●

先日のMRIの検査結果などを聞きに雨の中病院へ車で行く。とくに問題ないことがわかった。CONTAX G1を持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。CONTAX G1の写りにはまったく不満はないが、もうちょっと小さなカメラを持ち歩きたくなる。うーん、かといってMINOLTA TC-1はかなり広角だし、Olympus XA2かなあ? 15時過ぎ、トイレの窓から雨の中、梢に咲くピンクの花やスモモの花をPENTAX 67、165mm、PORTRA 400で撮った。
 
PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 105mm F2.4, f/9.5, 1/250sec., 2021/02/25 14:32, PORTR 400, 現像:桜カメラ

2021/03/15

GA645Ziと深川川の堰とカモなどの水鳥

とはいっても水鳥は拡大してもよくわからないかもしれない。

故障前に撮ったフィルムの最初の1枚だ。その後、2枚めあたりから液晶が故障して見えなくなったんだったと思う。ISO感度も160にすべきところを400のままで撮っていたと思う。そのあたりは多少違っても雰囲気のある感じになるのがネガフィルムのいいところだろうか。何度も撮った風景ではあるけれど、水鳥、おそらくカモがいたので撮ったのだけれど、カモの存在自体はよくわからない写真になってしまった。このあたりが現像が上がってくるまである程度わからないというデジタルカメラとの違いというべきかもしれない。

 ●

午後から散歩というかカミサンの用事のついでに歩く。カミサンが用事を済ませている間、先に甘味処の村岡古月堂で待っていた。帰り道の田圃からの風景などをCONTAX G1、Planar 45mm、ULTRAMAX 400で撮ったりした。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2021/02/08 , 55mm F11 1/180 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ


2021/03/14

Olympus XA2と逆光の土手

深川川の堤防というか土手が道になっている。

そこを散歩中に見かけた一コマだ。立ち話していたおじさん二人というのは、田舎にとっては十分絵になる素材だ。人がいるだけでありがたいと感じるのが田舎だ。露出が道というか土手にあってしまったため、家や河川はアンダー気味になってしまった。さらに空も白飛びっぽくなっている。2隅が青いのは周辺減光の影響かもしれない。お気楽に撮れるOlympus XA2だけれど、なかなか自分の意図した写真にならないのは、慣れていないせいも大きいのだろう。もちろん、僕の技量ともあるだろうけれども。

 ●

午後から買い物を兼ねて近所の散歩。深川大橋のあたりから板持駅に停車したディーゼルカーをPENTAX 67、165mm、PORTRA 400でつい撮った。遠すぎてゴチャゴチャしすぎているとは思ったのだけれど、ディーゼルカーを見かけると撮ってしまう。スポーツ公園まで行き、11人制サッカーの試合を眺めたりした。主審、副審2人がいたりしたので、練習試合かどうかもわからないが、それなりに力の入った試合だったのかもしれない。コーチの指示の仕方がどうも好みじゃなくて、早々に去る。
 
Olympus XA2, D.Zuiko 35mm F3.5 (3群4枚), 2021/02/22, FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400, 現像:桜カメラ


2021/03/13

CONTAX G1と花咲くスモモの木

 毎年いつも見とれてしまうよそさまの田圃の隣に咲くスモモの木だ。

孤独なスモモの木が雨に濡れていたので撮ってみた。たいした雨ではない。日当たりが良いためか我が家のスモモよりは早く咲き早く散る。右手が田圃で左手が崖、奥が竹林、手前が我が家の畑などである。この時期の白い小さな花は、とても可憐に見える。

現像は、宇部へ行ったので山本写真機店へよってみたのだけれど、あがりが水曜日ということで断念。映画館のあるショッピングモールの中の店にした。現像は、フィルムが3本まとまってから桜カメラに送ることにしているので、その日に現像が上がるというのはひさしく忘れていた感覚だ。ただし、価格が送料を含めても1本あたり倍近く違うのと、徒歩や自転車で行ける距離にはないのでたまに行う贅沢という感じかもしれない。結構、僕は富士フイルム系のキリッとした現像も好きだ。

 ●

映画を観に宇部へ車で行く。シン・エヴァンゲリオンと花束みたいな恋をしたを観た。両方とも傑作。特に後者はまったく期待していない時間合わせで観たようなものなのだけれど、今年の私的ベスト10には間違いなく入ると思う。映画を何本映画館で観ることができるかは未定だけれど。映画と映画の合間に、いつものヨットハーバーでCONTAX G1、Planar 45mm、ColorPlus 200で岸壁などを、PENTAX 67、165mm、PORTRA 400で岸壁、ヨットの塗装を剥がしている人をアップで、漁船、工場などを撮った。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2021/03/02, KODKA ColorPlus 200, 現像:フォトショップ エル ヴィエント

2021/03/12

CONTAX G1と雪の日の森、その3くらい

もう取り上げないつもりだったが好きっぽい写真なので最後のつもりで紹介する。

似たような写真が他にも7、8枚あって正直、どれを最後にするかとても迷った。対象の違い、ちょっとした露出の違い、光の向き、補正値の違いでまったく異なった写真のようにも見える中から、1枚だけを選ぶというのは僕にはとても難しかった。ただ、撮った僕ならともかく、見る人にとっては似たような写真をただ見せられるだけになるのかもしれないけれども。僕には深い緑と光の戯れが、とても好きな感じだ。

この写真を選んだ理由はしいていえば、左の斜めの樹がちょっとおもしろかったのと、上部の光と下部の深い緑のコントラストが興味深かったからといった曖昧な理由による。僕は深い緑色が本当に好きだ。

 ●

雨のため午前と午後で車でカミサンの送迎。図書館に行ったり、書店に行ったり、カフェ360でぼーっとしていたりした。CONTAX G1を持ち歩いたが、特に何かを撮ったりはしなかった。雨の日はなかなか難しい。

CONTAX G1, Biogon 28mm f/2.8 T*2021/02/18, FUJICOLOR 100, 現像:桜カメラ

2021/03/11

Olympus XA2と古い小屋

おそらく住居ではない小屋的な古い建物だ。

深川川の土手を歩きながら撮った1枚だ。雰囲気のある建物だったのでつい撮った。古い様式の小屋というか非住居に見える。窓なども格子は入ってはいるがガラスは入ってはいなかったと思う。1階は土壁だ。とはいっても屋根は瓦であり、このあたりの古くからの豊かさを感じさせる。雪がさほど積もるわけではないので、瓦で不自由しなかったという点も大きいのかもしれない。ほぼ逆光で太陽は左上のあたりだったと思う。

 ●

午後からカミサンとPM2.5か黄砂でややけぶった中、海まで散歩。海には散歩している年配のカップルと、四角いコンクリートブロックについた海苔を採っている漁師の人しかいなかったが、プライベートビーチというわけにはいかなかった。海と島、海苔を採る人などをCONTAX G1、Planar 45mm、ColorPlus、撮り終えた後はKODAK ULTRAMAX 400で撮った。

 

Olympus XA2, D.Zuiko 35mm F3.5 (3群4枚), 2021/02/22, FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400, 現像:桜カメラ

2021/03/10

PENTAX 67とカフェ&ポタリー音の椅子

 屋内から窓の外の川床を見ている。

その手前の椅子に焦点距離があっている。開放なので被写界深度は非常に狭い。椅子の背もたれでも奥の方はもう外れている。テーブルもなんとなく形がわかる程度だ。窓ガラスのサッシや鍵はなんとなくわかるが、川床の柵ももはやよくわからない。屋外となると色しかわからない感じだ。

時節柄もあってからテーブル席は3席くらいしかないので、大勢が入る店ではない。川床の方が季節の影響を受けるけれども、開放感があっていい。

 ●

お義母さんをデイサービスに放り込んでカミサンと帰宅。昼食は道の駅さんさん三見の食堂にしようと思って行ってみたのだけれど、ちょっと前にNHKかなんかで紹介した影響かすごく混んでいたのであきらめて道の駅センザキッチンで食べた。食後のデザート代わりのドーナッツを海辺のベンチで食べていたら、トンビに掻っ攫われそうになってあわてた。トンビの位置にはつねに注意していないといけない。トンビの影が横切る時、小動物の気分がわかったような気がする。CONTAX G1、Planar 45mm、ColorPlus 200で海と島、巡視船、低空を飛び回るトンビを撮ったりした。

写真を撮ったのは結構ひさしぶりだ。何か目的があってカメラを持ち歩いているのではなくて、何かがあった時に撮りたいと思っているだけなのでそんなこともある。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/2.8, 1/250sec, 2021/02/01 14:31, PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2021/03/09

GA645Ziと板持川と橋と小道

何度も撮った風景ではあるが、雪の板持川は珍しい。

雪の中の枯れたアシが色味としておもしろい。手前左が橋ではあるが、写真では橋には見えなくなっている。薄く雪化粧しただけなので翌日には大体融けてしまっている。とはいっても雪の中散歩している人はあまりいないなとか思っていたが、元々散歩している人自体さほど多くはないので、平日の差は案外なかったのかもしれない。こういった写真を手軽に撮ることができるGA645Ziは本当にいいカメラだと思う。拡大した場合のディティールがさすが中判(645だけれど)と思わせる。ただ、壊れてしまうと修理が可能かどうかだけの問題となる。

 ●

疲れているといいつつカミサンと散歩。さすがに近所を適当に回って戻ってきた。とはいっても板持駅沿いに歩くという新規のルートを開拓した。まあ、何度も通る道ではないだろうけれど。CONTAX G1を持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2021/01/07 , 55mm F8.0 1/125 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ


2021/03/08

CONTAX G1と雪の日の小道

この雪が降った日に撮っただけシリーズもそろそろ最終回だろう。 

他にもたくさん紹介していない写真はあるのだけれど、同じではないけれど似た傾向の写真が多くなって僕自身が飽きてしまうと思う。この小道は、僕ら家族を除くと郵便配達夫と新聞配達員の方々ばバイクで、それと地元の人達が何人か通ることがあるくらいだ。公道ではなく我が家の私道だと思う。落ち葉が落ちたままになっていることも多いので、バイクの方々は大変なんじゃないかと推察する。それなりの坂道だ。高低差は結構あるが、歩くとかバイクとかだったらそれほど大変ではない。自転車の場合、いわゆるママチャリだとかなり大変だと思う。ここらあたりは坂道を登りきったほぼ平坦になっている部分でもある。

 ●

午後からカミサンと散歩を兼ねてカフェ&ポタリー音へ行く。地元の方々、観光客の方々、それなりの賑わいだった。川床でのんびり過ごす。国道を歩きコンビニエンスストア経由で帰宅。CONTAX G1を持ち歩いたが、特に何かを撮ったりはしなかった。

CONTAX G1, Biogon 28mm f/2.8 T*2021/02/18, FUJICOLOR 100, 現像:桜カメラ

2021/03/07

Olympus XA2と冬の只の浜海岸

何度も撮った風景ではあるが、XA2の魅力が出ている気がするので紹介する。

冬の日の快晴、山陰線の跨線橋とそれを守るためのブロック、少しばかりの砂浜、遠く黄波戸のあたりが見えている。シャープさは少ないが、色味がなんといっても好みだ。FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400がなくなってしまうというのが本当に残念だ。XA2はできることが限られているので、ある意味とても撮ることに集中できるカメラだ。距離も多少間違えたってなんてことのない場合が多い。ちょっと気楽に撮りすぎてしまうのかもしれない。そのため、前のフィルムではいいと思ったものがなかったのかもしれない。

いつもの只の浜海岸だ。跨線橋が左に見える。さらに左には見えないが駐車場がある。ここの自動販売機は去年末に故障していたので連絡したのだけれど、故障の張り紙がされたままだ。このまま撤去されてしまうのかもしれない。奥の海岸には右手に多少の岩場があるため、少しだけ砂場ができている。満潮になるとかなり小さくなってしまう砂場だがこのあたりでは非常に貴重だ。砂場はさらには奥の海水浴場くらいにしかない。

 ●

フジまで行き昼食後買い物。先に食事をしてしまうのは、食品をあまり買わなくなっていいことなのかもしれない。CONTAX G1を持ち歩いたが特に何かを撮ったりはしなかった。その後、近所を散歩。スポーツ公園経由、深川川沿いに歩き、最後は遠回りしてコンビニエンスストアで帰宅。やはり写真は撮らなかった。川沿いに一瞬撮りたいなという風景があったのだけれど、山程撮った風景でもあったので、ちょっと躊躇してしまった。

Olympus XA2, D.Zuiko 35mm F3.5 (3群4枚), 2021/02/22, FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400, 現像:桜カメラ

2021/03/06

PENTAX 67とSweet ASの店内

広大な部屋のほんの一部ではある。

去年営業開始だが、開始以来ずっとコロナ禍で勝手に経営なども心配してしまう。このあたりでは珍しいタイプの大きな規模の店なので継続していただけるとありがたい。カフェの他にも2月12日に紹介したようなスポーツ施設もある。

 ●

散歩のつもりで出かけたが小雨が降ってきたりで、コンビニエンスストアによって帰宅。磐田対町田の試合をDAZNで観戦。

PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 75mm F4.5, f/4.5, 1/60sec., 2021/01/31 14:42, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2021/03/05

GA645Ziと深川大橋

堰のあたりから撮った写真だ。

未練たらたらでGA645Ziの写真を紹介している。本当になんの考えもなしに、コンパクトカメラのように撮ることができるのがGA645Ziの魅力だ。コンパクトカメラのようにとはいっても中判カメラなのでそれなりに大きいけれど、それでも何の目的もなくても持ち運ぶ気になる中判カメラはとても貴重だ。ましてや、古い中判のスプリングカメラのように、露出で悩んだりする必要もない。ただ、あまりに自動化されているので、壊れた場合は、何かをやるのが不可能になる。やっぱり、修理しようかなあ。

深川川をオートバイが通ったので反射的にシャッターを切った、というだけの写真な気がする。徒歩で渡れる堰からの写真だ。このあたりも散歩でよく行く風景になった。

 ●

午後から、カミサンが銀行に用事があり医療機関に支払いがあるというので、ついでに散歩。いまだに日本の銀行の窓口は15時で閉店なため、速歩きで行く。その後、カフェYsカフェで飲み物を飲み、医療機関に支払いをしてから帰宅。CONTAX G1を持ち歩いたが、何かを撮ったりはしなかった。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2021/02/21 , 55mm F8.0 1/180 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

2021/03/04

CONTAX G1と雪の竹林

 一連の雪の日に撮った樹木シリーズの1枚だ。

色味が違っていてちょっと明るい感じもするので紹介する。空ではなく竹にうまく露出があった例だろう。すでにこの写真からはどこで撮ったかの細かなところはわからなくなっている。実際の空よりも明るい気がするが、すでに記憶違いかもしれない。竹林は見るのは好きだが、その管理はとても大変だ。これから筍のシーズンとなるが、放っておくと大変なことになる。

 ●

午後からカミサンと散歩。行き先を決めずに適当に歩いていたが、深川川から上流に土手というか堤防を歩き、ドラッグストア、スーパーマーケット経由で帰宅。CONTAX G1を持ち歩いたが、とくに何かを撮ったりはしなかった。

CONTAX G1, Biogon 28mm f/2.8 T*2021/02/18, FUJICOLOR 100, 現像:桜カメラ

2021/03/03

Olympus XA2と整地された河川敷と小橋

 Olympus XA2の写真を初めて掲載する。

購入して結構経つのだけれど、初紹介となる。以前、1本だけ撮ってみたがなんか気に入らなくて紹介していなかった。前回はFUJICOLOR 100で撮ったものだったが、結構シャープさに欠印象だったので、今回はとりあえずシャッター速度を上げてみようということしか思いつかずFUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400で撮ってみた。正直、気に入った写真が何枚かあるかどうかという感じだけれど、よくよく考えてみると、僕の場合、何で撮っても1本のフィルムで気に入るのはほんの数枚ということも結構あるのでカメラの問題ではないのかもしれない。

Olympus XA2は撮っているときはとても楽しいカメラだ。シャッターがとても軽いのは好みが分かれるかもしれない。XAはレンジファインダーだが、XA2になってピントが目測式のゾーンフォーカスになった。3段階の距離から選べばいい。スライドバーを開けるだけで撮り始めることができるなど、とても勘弁なカメラだ。ボディー形状からもわかるようにいつでもどこにでも持ち運ぶ気になるカメラだ。いつもポケットに無造作に突っ込んでおけるのが気分がいい。

スーパーマーケットに買い物に行った時に撮ったものだと思う。アシに覆われた板持川の河川敷にショベルカーを入れていると思ったら、きれいに整地されていた。春の農業用の取水に合わせたものだろうか。

 ●

午後からカミサンと海まで散歩。快晴。トンビが群れ飛んでいた。高空を飛行機雲をたなびかせたジェット機が飛び、海上自衛隊の練習機も飛んでいた。海は中潮の1時間後くらいに着いたのでそれなりに波は高く迫ってきた。海では、CONTAX G1、Planar 45mm、ColorPlus 200で流れ着いたウキを撮った。

Olympus XA2, D.Zuiko 35mm F3.5 (3群4枚), 2021/02/22, FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400, 現像:桜カメラ

PENTAX 67, SMC MACRO-TAKUMAR 6X7 135mm F4.0, f/4.0 1/125sec, 2020/10/20 14:35, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2021/03/02

PENTAX 67とソフトボール場のベンチ

 小河内公園グラウンドのベンチだ。

無人の球技場はさびしいなと思っていたが、周囲の歩道を散歩している人が数人いて人がいる分余計さびしさを感じたりしていた。三塁側のベンチである。写真に写っていない左手に水道の蛇口とシンク的な陶器の部分もあったりする。使えるのかどうかもやぶさかでないけれど。細かな規則が日常的に使われているスタジアムであることを思わせる。手前の土というか砂の部分は、写真で表現するのには明暗差も色調の差も小さく、なかなか苦手な感じだ。写真全体がやや右肩下がりに見えるので本来、回転させた方が良かったかもしれない。それにしても僕は緑色が好きなのだなあ、と写真を見て思った。

 ●

先日の人間ドックで気がかりと指摘されたところがあったので、朝から雨の中車でMRIを受けに病院に行く。CONTAX G1を持っていったが、さすがに何かを撮ったりはしなかった。

忘れていた取り置きしてもらっていたよつばと15巻を買いに車ででかけた帰り、駐車場にしている場所の近くにあるスモモの木が花が開いて雨に濡れていたので、CONTAX G1、Planar 45mm、ColorPlus 200で撮った。

PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 105mm F2.4, f/9.5, 1/250sec., 2021/02/25 14:31, PORTR 400, 現像:桜カメラ

2021/03/01

GA645Ziと深川川の河川敷にあった大きな木

トチノキだろうか。

大きな木があったのでややひっくり返り気味に反り返って撮った。液晶ディスプレイが壊れてしまったGA645Ziで撮ったものだ。撮影データは日付や時刻を除いてたまたま記録されていた。確か、ISO感度は400のまま撮っていた気がする。その後、液晶が壊れたのに適当に回したのだけれど、フィルムの巻きが甘くて光被れしている部分はあるが、露出は適正に見える。ネガフィルムの適正露出の範囲の広さには驚くばかりだ。

深川川のかなり下流のあたりの親水公園的な部分かその近くにあった大きな木だ。トチノキな気がするが自身はない。こういった写真を見ると、GA645Ziを本当に修理したくなる。日本でできるところがどれだけあるのだろうか。

 ●

カミサンが眼鏡を作るというのでつきあって市街地まで散歩。強風だったので細い竹がしなっているのをCONTAX G1、Planar 45mm、ColorPlus 200で撮った。カミサンが眼鏡を作っている間は、360でコーヒーを飲んでいた。その後、JAに寄ったら休日だったので、スーパーマーケットのユメマートで買い物をして帰宅。さすがに疲れた。


GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2021/02/09 , 55mm F6.7 1/125 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

MINOLTA TC-1と置き石の橋を渡りながら振り向く人

置き石で橋にしている所が2、3ヶ所ある。  増水時には沈下橋となるが、川自体が岩盤の上を流れている感じだ。最近の再開発以前からあったようだ。眺めはいいとは思うが、両岸の道から目立つのが良し悪しかもしれない。気にしない人が楽しむ橋だ。上の方左端は恩湯温泉だけれど、個人的には以前の銭...