2023/01/31

CONTAX 167MTと深川川の川面

すっかり現像を忘れていたフィルムだ。

前の方は初詣の続きのような写真で、最後の数枚だけが数日後に撮った写真だ。さすがに初詣は今見てもあまり感興を呼ばないのでどうしようっかなあという感じである。それなりに趣のある写真もないではないけれど。個人的にこの写真のような波と光の微妙な波が好きなので一般性はないと思いつつ紹介する。冬の河川の波と光、枯れた雑草、白くなった岩とある意味とてもさびしい写真だ。

 ●

快晴。冬にしては穏やかな日和だった。午後からフィットネスクラブの水中運動へ行った。ヘロヘロで帰宅した。散歩する元気もない。マクロのつもりでうっかり間違えて購入してしまったCarl Zeiss Sonnar 100mm F3.5が届いた。さすがにSonnarを買うなら85mmだよなあ。まあいい。

CONTAX 167MT, Carl Zeiss T* 50mm F1.42023/01/06, KODAK ColorPlus 200現像:桜カメラ

2023/01/30

Carl Zeiss Super Ikonta 532/16と田圃と市道

Carl Zeiss Super Ikonta 532/16の初試写だ。

このカメラについては日米欧でそれぞれ違った呼び方をするようだけれど、ここではカメラボディーに凹んで刻印された名称を取った。MXシンクロ接点を装備しているのでおそらく1950年発売のモデルだろう。僕よりも年寄りの6x6中判カメラということになる。なぜか12枚撮れるはずなのに公式に11枚しか撮ることができないモデルだ。

適当に風景を何枚か撮った時の最初の方の1枚だ。まだまだカメラには全然慣れていないが、他のスプリングカメラ同様シャッターを切る前にチャージする必要があるが、距離計が連動しているので最初に僕が使ったことのある中判カメラ、スプリングカメラであるPerkeo IIとかよりも手順は全然少なくはるかに楽に写真を撮ることができた。ただし、最初に日常使いしたのがPerkeo IIなのでそれとつい比較してしまうとでかくて重いとは感じる。もっともそれは、Perkeoが中判カメラとしては異常に小さくて軽すぎるだけでCarl Zeiss Ikonta 532/16も重いというべきではない気もする。ファインダー内は昔のカメラでもあるし経年劣化もあるだろうから、結構狭く暗く感じる。ただし、レンジファインダーの二重像は、十分明るいとは言い難いが実用上は問題ないと感じた。かなり安価に購入したので正直、さほど写真には期待していなかったのだけれど、十分な光量があれば非常にシャープな写りになるようだ。今後も多少の不便を楽しみながら撮る気になる1台となった。

 ●

快晴。北風が冷たく寒い1日だった。午後からカミサンと散歩。向陽小学校から国道へ折れ、セブンイレブンで菓子などを購入した後、板持駅を越えた踏切のあたりから長門深川廃寺跡方向へ歩き、北風を十分堪能してから帰宅した。

Carl Zeiss Super Ikonta 532/16, Tessar 1:2.8 f=80mm, 2023/01/21, f/8 1/125 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

2023/01/29

GA645Ziとカフェ360の椅子

 深い意図もなくテーブルとおもに椅子を撮っただけの写真だ。

正直、なぜ撮ったのかはまったく覚えていない。なんとなく室内を撮っていて何枚か適当に撮ったうちの1枚、というだけのことだ。本来、そういった適当なスナップに向いているのがGA645Ziなのだと思う。壊れていなければだけれど。適当に撮ってもそれなりに撮れるというのは、なかなか中判カメラの場合特にすばらしいと感じる。僕が使っているGA645Ziは露出とか正直怪しいんじゃないかと思う時もあるし、何よりISO感度確認用の液晶ディスプレイで表示される文字がかなり限定されていて、1千のくらいしかきちんと判別できなくなっていて、半ば勘で1000からボタンを回すことで決めているので、もしかしたら多少ずれている時だってあるかもしれない。正常に使えるカメラがどんどん減ってきているのでますます高価になっていくのかもしれないが、修理できるところも皆無だということも忘れてはいけないと思う。中古で買う場合は、いつ壊れて使えなくなってもかまわないという覚悟が必要な時代だと思う。もちろん、まだまだ修理可能なカメラも多いけれど、何が可能で何がダメなのかきちんと確認してから購入した方がいいだろうとは思う。GA645Ziではフィルムに撮影時のデータを残すことができるのだけれど便利すぎて、似たようなことが可能なCONTAX Aria Dがちょっと欲しくなってくる。Aria最大の魅力かもしれない小ささをデジタルバックを背負うことで犠牲にするわけだけれど。

 ●

曇り時々雪。午後からカミサンと散歩。風が冷たかったので長門深川廃寺跡方面を通るルートは風が強いだろうということであきらめて、旧国道沿いにY'sカフェに行った。のんびり下後、ゆめマートで買い物をしてから帰宅した。ゆめマートを出た後、結構霙がひどくなったが気にしないことにした。雪雲で霞む山々を撮りたいとちょっと思ったが、濡れるのがめんどくさくてCONTAX 167MTは取り出さなかった。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2023/01/20, 55mm F9.5 1/250 AF, Lomography COLOR NEGATIVE 800, 現像:桜カメラ

2023/01/28

CONTAX 167MTと観月橋を渡るオートバイの郵便配達員

背景がブレているが一応流し撮りである。

深川川にかかる橋の上で見かけた郵便配達員と特徴的な赤いスーパーカブだ。散歩のついでに寄ったY'sカフェからの帰りで見かけた風景だったと思う。寒空の下、バイクでの配達はご苦労さまと思って撮ったとかいう理由ではなく、赤い物が目の前を横切ったので反射的にシャッターを切っただけだったと思う。流し撮りはうまくいくかどうかはともかく、無意識にやる癖はついてしまったようだ。

 ●

曇り時々雪。ほぼ1日中雪は降ったりやんだりだったが、湿った雪なので積もることはなかった。午後からカミサンと小雪の中散歩。向陽小学校前から国道へ折れ、深川川沿いの道を下流に歩き、最後は土手を歩き、深川大橋から広域農道へ入り帰宅した。昨日、艦これをながらでやっていて大破前進してしまい長波改二Lv.143をロストした。ショックを受けつつ装備は二度と手に入らないとか惜しいのがなかったのが不幸中の幸いか。今日はドロップ可能な海域をまたながらで回っている。長波が唯一の不在艦になってしまった。反省して艦これをプレイするWebブラウザをChromeに変更し、大破前進を警告してくれるプラグインを入れて運用開始した。遅れている orz

CONTAX 167MT, Carl Zeiss T* 50mm F1.42023/01/19, KODAK ColorPlus 200現像:桜カメラ

2023/01/27

GA645Ziとカフェ360の厨房方向

何度か撮ったことがあるがカメラによって受ける印象が結構違う気がする。

カフェ360の厨房方向を撮っただけの写真だ。絞り開放で1/30秒となかなかきびしい状況での写真だった。GA645Ziはこういった写真を気楽に撮ることができるのがいいところだろう。すでにほぼ修理ができないカメラなのに中古価格は気軽に買う気になる金額を越えている気もするけれど。逆に壊れたら二度と撮ることができないカメラだからこそ、壊れる前にどんどん撮った方がいいのかもしれない。特に気張ったところがないのが逆に好きなところだ。

 ●

雨後曇り。風が冷たかった。午前中、カミサンを所用で市の中心部に車で送っていった。昼に迎えに行った後、そば処なかむらで昼食。僕は冬は定番のカレー南蛮蕎麦を食べた。ここのカレー南蛮蕎麦は、鴨肉とかの変わりに地元産の鶏肉を焦がして使っていて冬の楽しみの一つになっている。まあ、夏でも食べることはできるけれども。その後、カフェストラグルでのんびりコーヒーを楽しんだりコーヒー豆を買った後、海の駅センザキッチンで地元の菓子メーカーが作ったワッフルやよもぎ餅やパンを購入して帰宅した。朝カミサンを送って帰宅した後、山に薄っすらと雪がかかっていたので、Carl Zeiss Ikonta 532/16、PRO 160NSでやっとフィルムを撮り終えた。KONICA HEXAR、FUJICOLOR 100でも撮った。さらに、海の駅センザキッチンのデッキから仙崎湾の風貌や巡視船などをKONICA HEXAR、FUJICOLOR 100、CONTAX 167MT、Planar 50mm F1.4、FUJICOLOR 100で撮った。帰宅後、散歩を兼ねて徒歩で移動し撮り終えたフィルムを簡易郵便局前のポストからレターパックプラスで郵送した。その後、ゆめマートで買い物をして帰宅した。

NORITA 66の修理を以来したところから電話があった。これから修理を開始するかどうかの問い合わせだった。思っていたよりもよほど早い連絡だった。ということで見積り金額を聞いた。CONTAX TVSの中古でかなり程度の悪い物だったら買える金額だったが当然お願いした。もちろん、治るかどうかはまだわからない。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2023/01/20, 55mm F4.5 1/30 AF, Lomography COLOR NEGATIVE 800, 現像:桜カメラ 

2023/01/26

CONTAX 167MTと無主の墓地と柿の木と傘の端

小雨が降っていた。

そのため、傘を差しながら写真を撮ったのだけれどその一部が写ってしまった。意図したものではないが、たまにはいいかと紹介する。この構図は著名写真家を意図したものではなくある意味でただの失敗写真だ。誰の墓かももはやわからなくなった管理されていない墓だ。明治初期の墓碑もあるようだ。知人が掃除だけしているそうだ。手前にゴミ収集用の箱があるのがまたなんとも時代ではある。奥の瓦屋根の家は保育園だ。ここはよく僕が様々な構図で写真に取り上げる場所でもある。なお、フィルムを確認したら記述が間違っていて撮ったのはColorPlus 200だった。データ化された写真を見ただけでは、何のフィルムで撮ったかなんて僕にはまったくわかっていないことがよくわかる。

 ●

曇り。寒いがウォシュレットも温水が出るようになって昨日ほどのひどさではないのだろう。体が慣れただけかもしれないが。外気温が4度くらいだと結構暖かく感じるようになった。カミサンが用事で出かけているので午後から書店にバッテリー充電も兼ねて車で行った後、カフェ360までコーヒーを飲みながら読書をしたりした後帰宅した。薪ストーブの元気に燃える薪をKONICA HEXAR、FUJICOLOR 100、Carl Zeiss Ikonta 532/16、PRO 160NSで撮った。

CONTAX 167MT, Carl Zeiss T* 50mm F1.42023/01/09, KODAK ColorPlus 200現像:桜カメラ

2023/01/25

GA645Ziとカフェ360の窓際のテーブル席

ちょっと飲み物を飲むために寄った時にパパっと撮った中の1枚だ。

本来は、薪ストーブの炎を撮った写真をメインにしたかったのだけれど、露出をオートで撮ったので炎しか露出が合っていなくてあきらめた。日本ではいまだにコロナ禍の影響下にある。欧米などの集団免疫を獲得しようとしたすべての試みが失敗しているので、しかたのないことだろう。窓からの光でそれなりに明暗差のある難しい写真になった。間仕切りのビニールのデコボコもいい感じだ。

 ●

雪一時晴れ。朝からずっと雪だが思ったほどというか全然積もったうちには入らない。明日には残っていないかもしれない。朝夕の道路は凍りつくかもしれないけれど。午後からカミサンと雪の中散歩というか買い物。ゆめマートまで歩き、ちょっと買い物をして帰ってきた。KONICA HEXARを持ち歩いたが、何かを撮る気にはならなかった。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2023/01/20, 55mm F9.5 1/180 AF, Lomography COLOR NEGATIVE 800, 現像:桜カメラ

2023/01/24

CONTAX 167MTとPM2.5がひどかった日の山陰線の跨線橋、只の浜海岸、親子連れ

ひさしぶりに只の浜海岸まで歩いた時に撮った写真だ。 

この数日前からPM2.5がひどかったが、特に問題なく歩くことができた。遠くの景色がなんとなく茶色っぽいのはPM2.5のせいだろう。海には親子連れと小舟の側で潜って何かを採っている漁師の方がいた。砂浜で遊んでいた親子連れが跨線橋を登ろうとしていたのであわてて撮ったものだと思う。親子連れは写真を確認しないとわからないかもしれない。右手に山陰線の線路、その崖の上に国道、奥は向津具半島の付け根にあたる。

 ●

曇り時々雪後雪。今年一番の寒気がこれから来るようだ。朝はそれほど寒くは感じなかった。ルーティーンの車での医者通いだった。今回から新しい医師に変わったのだけれど、4月からまた変わるという。昼過ぎに外を見たら雪が積もっていた。午後から雪の中自転車でフィットネスクラブの水中運動へ行った。KONICA HEXARを持ち歩いたが、自転車ということで撮る気分にはなかなかならなかった。今夜も雪が降り続くようなので写真を撮るのなら、明日が勝負かもしれない。

CONTAX 167MT, Carl Zeiss T* 50mm F1.42023/01/09, FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400現像:桜カメラ

2023/01/23

GA645Ziと元旦の飯山八幡宮の鳥居

撮ったことをすっかり忘れていた。

本来は夜でも撮ろうと思っていたのだろうけれど、元旦に何枚か撮った後、かなり時間が経ってやっと撮り終えた。僕の使っているGA645ZiのISO感度を表す液晶表示がまたほとんど見えなくなってきて、かろうじて見える1000の前後を動かしてある意味勘でISO感度を合わせていることからくる使いにくさから、積極的に使う気がしなくなっているということなのかもしれない。本来、GA645Ziは自動でISO感度を合わせてくれるはずなのだけれど、中古を購入した初期にはできたと記憶しているが、いつの間にかできなくなっている。元旦の静謐な飯山八幡宮とその鳥居だ。参拝客がいるのも元旦ゆえだろう。Lomography COLOR NEGATIVE 800で撮った意味はあまりない写真になっている気がしないでもないけれど、この深い緑色もまた結構好きなので紹介する。フィルムに撮影データを書き込む設定にしているのだけれど、それがLomographyのフィルムのロゴとかと重なっていてとても見にくい。

 ●

曇り時々小雨。カミサンが用事で出かけたりしたので午後の遅い時間から散歩。途中で小雨が降ってきたので、一応合羽の用意とかはしていたがセブンイレブンの手前から国道からはずれ家に戻った。家に戻った頃には止んではいたが寒いので正解かもしれない。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2023/01/01, 55mm F4.5 1/250 AF, Lomography COLOR NEGATIVE 800, 現像:桜カメラ

2023/01/22

CONTAX G1と青海島、深川湾、長門市街、深川廃寺跡の看板と田圃

深川湾は中央の水色のラインだ。

拡大しないとわからないかもしれない。長門市街に高い建物はなくわずかに市庁舎が目立つくらいだ。深川廃寺跡の看板は左の道路の先っぽの四角い点だ。中央左側の山に見えるのが青海島だ。この写真だとなかなか段々、海からずっと上っていることはわかりにくいかもしれない。例によって散歩中に見かけた風景だ。何度も見た風景でもあるが、結構開放感があって好きな風景だ。

 ●

曇り。寒い1日だった。午後からカミサンと散歩。板持川沿いに国道まで歩き、国道をセブンイレブンのあたりまで歩いた後、線路を越えて帰宅。

CONTAX G1, Biogon 28mm f/2.8 T*2023/12/26, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

2023/01/21

CONTAX 167MTとビワの木

元旦に撮ったものだがあまり意味はない。

いつものおなじみのトイレの窓から撮ったビワの木だ。遠景の金属の塔は携帯電話基地局のものだ。朝の光景だったと思う。陽のあたらない葉っぱだけれど、それなりに色味がおもしろいので気に入っている。どうも僕は深い緑色が好きなようだ。今は枯れた花びらが見えてていあまり美しくないかもしれない。雑草も伸び放題だ。

 ●

曇り時々晴れ。寒い日だ。カミサンと車で午前中からフジで買い物。その後、海の駅センザキッチンへ移動してお菓子やパンなどを買った。駐車場の橋から仙崎湾などをKONICA HEXAR、FUJICOLOR 100で撮った。

CONTAX 167MT, Carl Zeiss T* 50mm F1.42023/01/01, FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400現像:桜カメラ

2023/01/20

MINOLTA TC-1と崖の上の畑

1月8日に紹介した街灯の左側にあった畑だ。 

ここはカミサンの知人のお婆さんがお一人で耕されているようだ。お婆さんは見かけた限りだと機械などを使わずに手作業で耕作されている。いつも水をどうしているのか不思議になる。崖下までは結構ありそうで、下の家の2階の屋根よりもかなり高い所に畑はある。ネギだとか大根だとかを作っていらっしゃって、カミサンと二人、散歩で通りかかったら、大根だったかをいただいたこともあった。いつも見事な野菜が生えていて、いつまでもお元気でと思わずにいられない。

 ●

曇り一時晴れ。寒い日だった。晴れ間が見える間はそれなりに暖かった。午後からカミサンと散歩。向陽小学校から国道へ折れ、セブンイレブンへ寄った後、板持駅のあたりの道路登って帰宅。市立図書館へ県立図書館から書籍が届いたので車で受け取りに行った。帰りにひさしぶりにカフェ360に寄って、店内や薪ストーブの炎をGA645Zi、Lomography CN 800で撮った。やっとフィルム3本撮り終えたので、帰宅後、簡易郵便局前の郵便ポストへ自転車で投函しに行った。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52022/12/30, FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400現像:桜カメラ

2023/01/19

CONTAX G1と雑草の生えた田圃と光る電線

何度か紹介した風景だ。

撮るカメラやレンズ、季節や時刻によってもかなり印象は異なってくる。ここでは光る電線などがおもしろかったので紹介する気になった。小さな田圃と収穫の後の雑草が生えた田圃だ。右手に深川川が流れていて、さらに奥には美祢線も走っている。左手に山陰自動車道の一部区間が走っている。手前側には国道もある。色々な交通機関に囲まれてしまった田圃の一部だ。CONTAX G1、Biogon 28mm F2.8は著名で描写に優れたレンズだけれど、MINOLTA TC-1とかの方がはるかに小さく日常的に持ち運ぶ気になるので、なかなか僕の中で優先度が高いレンズとカメラの組み合わせではない。どちらが優れたレンズかとかは僕にはわからないし、好みや状況次第なのだろうとは思う。

 ●

曇り。風がさほど強くはなかったのでそれほど寒くは感じなかった。午後からカミサンと散歩。板持川近くの市道を国道方面へ歩いた後、国道を通ってY'sカフェに行った。カフェでコーヒーを飲んだ後、ゆめマートで買い物をしてから帰宅した。途中、深川川にかかった観月橋の上の五線譜の音符のように並んだ十数羽の鳩や川の上流、下流、自動車整備工場などをCONTAX 167MT、Planar 50mm F1.4、SUPERIA X-TRA400で撮った。やっと1本フィルムを撮り終えたが、まだ2本しかフィルムが溜まっていないので現像には出せない。

CONTAX G1, Biogon 28mm f/2.8 T*2023/12/25, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

2023/01/18

CONTAX 167MTと農道と田圃と山々

田圃にこれだけ段差がある。

以前の航空写真では棚田が広がっていたようなところを拡張整理して大きな田圃にしたようだ。ここは深川廃寺跡から少し離れた所だ。左手前方、少し離れた所に板持駅がある。国道や広域農道からもちょっと離れている。田圃は四角形でこういった段差がたまにある。耕作放棄地もあるが多くがいまだ稲作されている。海岸までなだらかな傾斜が続いている。一体、いつ頃から稲作がなされてきたのかとついつい思ってしまう。弥生時代だろうか、古墳時代だろうか、それとももっと全然後の時代なのだろうか。

 ●

曇り時々雨。午後からカミサンと散歩。風は冷たいが冬だからなあ。向陽小学校の前から国道方向へ折れ、セブンイレブンに寄った後、小雨が降ってきたので長く続かないだろうとは思ったが帰宅した。CONTAX 167MTなどを持ち歩いたが、写真を撮る気にはならなかった。段々、掲載したい写真が減ってきているのだけれどこればっかりはしょうがない。

ヤフオクで落札したVoigtlander Perkeo Iが届いた。なかなかいい感じ。中判フィルムカメラでこの小ささはとても魅力的だ。距離表示がマイルなのでひさしぶりにマイル表示の単体距離計を探しだした。僕は勘でやるほど距離も露出も測れないのだ。しばらく使っていると距離とか露出を測るのがだんだんめんどくさくなってくる気もするけれど。

CONTAX 167MT, Carl Zeiss T* 50mm F1.42023/12/31, FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400現像:桜カメラ

2023/01/17

MINOLTA TC-1と無人の家の枯れた蔦に覆われた小屋

崖の途中の家の小屋だ。 

無人になってちょっと経つようだが、たまに誰かの手が入ってもいるようだ。長門市内にもまた無主の家は多くなってきている。小屋の右手前は石垣になっていて、右上に道路が登っている。こういった無人の住居や小屋を見ていると我が家の未来を見ているような気もしないでもない。木造の小屋はさすがに今新規のものはあまりない気がする。

 ●

曇り。寒くなってきたが冬なのでこんなものだろう。一昨日までが異常だったのだ。午後から水中運動のためにフィットネスクラブへ車で行った。ヘロヘロで帰宅。ちょっと休憩した後、車でコメリへ向かいはなみるくさん用の猫の砂やキャットフードを購入した。その後JAで食材を購入して帰宅した。CONTAX 167MTをあちこちに持ち歩いたが何かを撮る気にはならなかった。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52022/12/30, FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400現像:桜カメラ

2023/01/16

CONTAX G1とカフェの店内

Y'sカフェの店内だ。

お花屋さんが運営しているカフェということで、植物が溢れているコーナーもある。庭も眺めることができる。ソファーがあるのはここだけなので、カミサンと二人だけの時などはよほど空いていなければ他の席に座ることにしている。さほど広くないこともあってこのご時世で結構満員のことがあるのが玉に瑕かもしれない。

 ●

雨。また寒くなってきた。朝から所用のあるカミサンを市内中心街に車で送っていった。雨だとカメラで写真を撮ることがなかなかめんどくさく感じられる。夕方前にカミサンを車で迎えに行き書店に寄った後帰宅。CONTAX 167MTなどを持ち歩いたが、何かを撮ったりはしなかった。

CONTAX G1, Biogon 28mm f/2.8 T*2023/12/26, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

2023/01/15

CONTAX 167MTとおみくじを結ぶ人達

神社や仏閣で行うくじの風習で日本独自のものだ。

御所原大神宮での風景だ。印刷した占いのようなものでくじをひいて吉凶を占った後、読み終わった紙を結ぶ風習がある。おみくじ時代は千年以上ある風習のようだが木などに読み終わったおみくじを結ぶのは江戸時代からの風習のようだ。御所原大神宮で人を見かけるのは、正月くらいな気もするが、考えてみると僕も正月くらいしか中まで入らないので、他の日がどうかを語る資格はなかった。

 ●

曇り時々小雨。午後からカミサンと散歩。長門深川廃寺跡手前を折れて国道の方へ歩いた。ゆめマートでお菓子を購入したりした後、帰宅。雲間からわずかに覗いた逆光の中、屋根の瓦が光っていたのでCONTAX 167MT、Planar 50mm F1.4、SUPERIA X-TRA400で縦横撮った。

CONTAX 167MT, Carl Zeiss T* 50mm F1.42023/01/01, FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400現像:桜カメラ

2023/01/14

MINOLTA TC-1と曇り空、農道と工場

長門深川廃寺跡近くの風景だ。

長門深川廃寺跡は右手少し行った所になる。大晦日の陰鬱な曇り空の中のわずかな晴れ間と暗い農道、遠くの工場を撮っただけの写真だ。暗い雲の色と陽光を感じさせる山の背の上の明るさと農道に生えた雑草や田んぼの枯れ草の茶色い色、全体の暗い色味が好きなので紹介する。曇り空だとなかなか色が映えないので難しく感じるが、この色味は結構好きだ。

 ●

雨。ひさしぶりに近くのラーメン屋麺宗祐気がやっていたのでカミサンと雨の中傘を差して徒歩で行った。雨の中だとなかなか歩く機会がないというか歩く気になれないので、機会を作った歩く必要がある。麺宗祐気はあいかわらずおいしいが不定期営業になったそうだ。行く前にGoogleマップやFacebookで営業を確認する必要がある。帰りに傘を差しながら、CONTAX 167MT、Planar 50mm F1.4、SUPERIA X-TRA400で雨の農道や今や誰の墓かもわからない墓石群、山々などを撮った。片手撮りは難しい。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52022/12/31, FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400現像:桜カメラ

2023/01/13

CONTAX G1と国道と寮

とある企業の寮と国道だ。 

影と光のコントラストがおもしろくて紹介する。影の部分にもう少しグラデーションがほしかったところだがまあやむをえまい。寮の灰緑色が好みだ。好きすぎる色味だ。右奥にセブンイレブンがあり、そこから出てきた車が国道に合流しようとしている。右手手前にはおそらく私設の公園があり滑り台などがあるが、誰かが遊んでいるのを見たことがない。長門市にはそういった放置されたような公園のような私設の場所が結構ある。補助金とかが出たんだろうけれど。

 ●

雨。とても暖かな日和だった。午後からカミサンと買い物。車でフジへ行った。帰りに市立図書館に県立図書館から回送された書籍を取りに行った。雨なので艦これをやったり、電書を読んだりで穏やかに過ごした。

CONTAX G1, Biogon 28mm f/2.8 T*2023/12/25, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

2023/01/12

CONTAX 167MTとソファーの上のはなみるくさん

肝心のはなみるくさんの焦点距離はあっていなくて、また動きでブレてしまっている。

まあいい。ソファーを中心とした写真になってしまった。かなり暗かったので明るい露出と遅いシャッタースピードで撮った結果だ。焦点距離がはなみるくさんには長すぎたようで、また、シャッタースピードが遅かったために動きのある写真になってしまった。このあたりは手動で距離を合わせる必要があるので、見て慣れる必要があるところだろう。屋内でCONTAX 167MTで撮った写真があまりなかったなあと思い紹介する気になった。

 ●

快晴後晴れ後曇り。暖かな日和だった。午後からカミサンと散歩。深川廃寺跡まで歩き国道まで下り家に戻った。ロケットストーブに枯れ木を入れて燃やしケトルでお湯を沸かしてドリップでコーヒーを煎れて飲んだ。また、インスタントな飲み物を買い忘れてしまった。

CONTAX 167MT, Carl Zeiss T* 50mm F1.42023/01/01, FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400現像:桜カメラ

2023/01/11

MINOLTA TC-1と逆光と歩行者

1月8日に紹介した写真の逆側だ。 

右、左、後ろ側が崖になっている。どなたかが歩いてこられたのであわてて撮ったものだと思う。曇り空の中、陽光が出てきたけれど逆光でというなかなか難しい条件だったと思うが、いい感じになった。右の崖下、左の道路の先にも人家はある。我が家はこの道をちょっと歩いた先の広域農道の手前の左側にある。このあたりの道は大昔からあるのだろう。

 ●

快晴。暖かな日和だった。陽の当たったはなみるくさんがおもしろかったので、屋内灯を消してCONTAX 167MT、Planar 50mm F1.4、SUPERIA X-TRA400を使って陽光だけで撮った。外に野良猫がいたのでやはり同機材で撮った。野良猫は我が家の小屋で生まれて唯一生き残ったはなみるくさんの兄である。向陽小学校から国道、セブンイレブン経由で帰宅。帰宅した後、すぐに車で精米に出かけた。何も買い物とかせずに帰宅。帰宅後、ロケットストーブで木を燃やしながら過ごした。ケトルでお湯を沸かしインスタントコーヒーなどが切れていたのでめんどくさいと思いつつコーヒー豆を挽きドリップでコーヒーを抽出して飲んだ。僕はめんどくさがり屋なので、いちいちコーヒー豆をその場で挽いてまで飲みたくないが我が家ではほとんどのインスタント飲み物が切れていたのでやむをえなかった。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52022/12/31, FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400現像:桜カメラ

2023/01/10

CONTAX G1と川沿いを走る1両のディーゼルカー

 美祢線のディーゼルカーだ。

この時ばかりは45mmをつけていなかったことをちょっと後悔した。ただ、28mmだからこそ寂寥とした冬の風景を写し取ることができたような気もする。冬だけれど雨が降った後の青空が見える風景だ。このあたり、美祢線は深川川沿いに走ってはいるが、案外橋は少ない。美祢線は深川川を渡ることなく板持駅に至る。この川のあたりもホタルの名所だ。何年かに一度浚渫したりもしているようだが。

 ●

快晴。PM2.5はなくなったわけではないがだいぶマシだ。Carl Zeiss Ikonta 532/16はどうしてもフィルムが巻き上げられず、見ていただくということで車でヤマト運輸まで持っていって受取人払で返送した。僕の恥ずかしいミスの可能性もあるけれど、どうなることやら。午後から車でフィットネスクラブの水中運動へ行った。ヘロヘロで帰宅。なぜ、僕はやり過ぎてしまうのか。出かける前にピアノ部屋の窓際で日向ぼっこをするはなみるくさんを、GA645Zi、Lomography CN 800で撮った。なかなかGA645Ziを使う機会がない。ヤフオクで落札したCONTAX Planar 50mm F1.4用のリングとフードが届いた。大きくてちょっと使うことを躊躇してしまう。

CONTAX G1, Biogon 28mm f/2.8 T*2023/12/25, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

2023/01/09

CONTAX 167MTと元旦の御所原大神宮の鳥居2

しめ縄とかも樹脂製だったように思う。

少なくとも房は樹脂製だった。このあたりも風俗の変化と人口の減少の影響なんだろうか。この鳥居が一番外側に見えるが、実際にはさらに道路の先に鳥居と参道が一部だけ残っているようだ。おそらく参道はその後できた道などで分断されてしまったのかもしれない。かっての威容を誇る気もするが、実際にどういった形だったのかはもはやよくわからないようだ。奈良時代創建とも言われるが、長門深川廃寺は白鳳時代の遺跡なので、その次代あたりにもなんらかの神社があっても不思議ではない気もする。

 ●

曇り。暖かな日和だった。PM2.5はそこそこひどかった。午後からカミサンと散歩。暖かかったのでひさしぶりにカミサンと只の浜海岸まで歩いた。PM2.5で青海島でさえ霞んでいたが、ひさしぶりの海は気分が良かった。遠く砂州のあたりに親子連れ、漁船で潜り漁をしている人もいた。休日だったためにプライベートビーチというわけにはいかなかった。CONTAX 167MT、Planar 50mm F1.4、SUPERIA X-TRA 400で海などを撮った。Carl Zeiss Iconta 532/16は、フィルムを入れようとしたらフィルムを巻き上げることができなかった。問い合わせのメールを出したがどうなることやら。

CONTAX 167MT, Carl Zeiss T* 50mm F1.42023/01/01, FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400現像:桜カメラ

2023/01/08

MINOLTA TC-1と板持川沿いの崖の上の方

ガードレールの下は崖になっていて少し離れた所に板持川が流れている。

このあたりが一番の高所だろう。左へ行けば急な坂を下って農家、右へやはり急な坂を下って行けば板持川の橋へ行く道に繋がる道だ。まっすぐ農家の裏庭のような所を通っていくと板持駅、国道の方へ向かうことになる。中央やや左側の棒は電灯で夜見かけると寂しさでなかなかぐっとくる場所だ。右にも後ろにも人家はあるが、一軒家が点在しているだけでもある。左の小さなお婆さんが世話しているのをたまに見かける畑も崖の上にあり、水をどこから引いているのかよくわからない。車とかで運んでいるのかもしれない。曇り空なのに陽の光が当たったようでなかなか美しく感じたので撮ったのだろう。どうも僕はこういった光に惹かれるようだ。

 ●

快晴。風は少し冷たかったが温かい気候だった。PM2.5がやや残っているようでわずかに霞んでいた。午後からカミサンと散歩。広域農道からスポーツ公園まで歩き、ユース年代のサッカーを見物したりした後、深川川沿いに下流に歩き、観月橋を渡り、深川川沿いを上流に歩き、ゆめマートのあたりから道を曲がって帰宅した。午後、出かける前にカミサンのピアノ部屋の窓辺で日向ぼっこをしていたはなみるくさんを、CONTAX 167MT、Planar 50mm F1.4、SUPERIA X-TRA400で撮った。午前中、Carl Zeiss Iconta 532/16が届いたのだけれど、思っていたのよりかなり大きくて厚くて重くてびっくりした。どうも無意識でPerkeo IIとかのサイズだと思いこんでいたようだ。なお、おいおい使い込んでいきたい。革ケースの上が取れた orz

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52022/12/27, FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400現像:桜カメラ

2023/01/07

CONTAX G1と農道、青海島、長門市街

中央に長門深川廃寺跡の看板が見える。

長門深川廃寺跡は、看板1枚と大きい礎石が1個置いてあるだけであり現在はすべて田圃に戻されている。中央に見える山のような薄い青緑が青海島だ。手前にラインのように深川湾が見える。右手に市庁舎も見える長門市街がある。冬の青空と特徴的ないくつもある雲が見える。これはじつにひさしぶりにCONTAX G1ととくに2年ぶりくらいにBiogon 28mm F2.8で撮ったものだ。28mmだとついついMINOLTA TC-1を持ち歩きがちでなかなか使う機会がなかったが、こうやって写真をひさしぶりに見るとやはり描写はすばらしいなと思わせてくれる。CONTAX G1とBiogon 28mmの組み合わせは結構小さいので、もっと日常使いするべきだなと思う。

 ●

曇り。PM2.5がひどい。青海島が霞んで見えないほど。午後からカミサンと散歩。というかゆめマートまで徒歩で買い物に行った。帰宅後は、高校選手権準決勝をTVでながら観したりしていた。

ツアイススーパーイコンタシックス532/16(正しい名称か自信がないが)を通販で購入してしまった。おそらく1950年発売のモデルだろう。明日には届く予定だ。NORITA 66を修理に出してしまって、日常使いする中判カメラがないな、と困っている時にあまり厚みのあるカメラだと持ち歩きにくいなとか色々考えているうちに、価格などの消去的な理由もあってかなり安価だったモデルをiPad mini 6からポチっていた。スプリングカメラは、最初に購入したのがPerkeo IIだったのである程度の慣れはあるけれど、数年に1回は整備が必要とかめんどくさいこともあってなかなか使う機会が減ってきている。楽しみだ。

CONTAX G1, Biogon 28mm f/2.8 T*2023/12/26, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

2023/01/06

CONTAX 167MTと元旦の御所原大神宮の鳥居

初詣に訪れた御所原大神宮の境内の風景だ。

さすがにいつもに比べて人は全然多かったが、それでも混雑するほとではないというのが大神宮にしてはローカル色が強い。今年もコロナ禍ということで手洗いは省略されアルコールが置かれていた。僕はいかなる宗教にも信仰心は皆無なので、年中行事のイベントというかどちらかというと散歩に近い。ただ、だからといって不敵な態度をとるほど無粋でもない。人手を見ること自体が田舎だとなかなかのイベントなので、そういったことを含めて楽しむことにしている。

 ●

曇り。PM2.5のせいか遠くが霞んでいる。昨日よりひどかった気がする。午後からカミサンと散歩。向陽小学校あたりから国道へ折れ、深川川の土手の草が刈られていたので、土手を下流に歩いた。何度か鴨を飛ばせてしまった。深川大橋のところを広域農道の方へ折れ帰宅した。途中、深川川の橋を二度目に渡る時、川面をCONTAX 167MT、Planar 50mm F1.4、KODAK ColorPlus 200で撮った。

CONTAX 167MT, Carl Zeiss T* 50mm F1.42023/01/01, FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400現像:桜カメラ

2023/01/05

CONTAX 167MTと夜のバスの車内

多少手ブレしているが、赤色に惹かれて選んでみた。

カミサンと焼鳥を食べに行った時のものだ。そんな夜ということはなくまだ17時くらいだったと思う。それが冬至ちょっと前の時期だったのでかなり早い時間から暗くなっていた。もっとも日没が早いのが12月上旬くらいだったと思うので、かなり日没が早い時期だった。僕たち夫婦以外に乗客はいなかった。外の風景も撮りたかったが、暗くてあまり撮りたい風景にはならなかったという感じだったと思う。飲みに行く時は公共交通機関を使う場合が多い。行く時はいいのだけれど、帰りはなかなか時間が合わずにタクシーになることも多い気がする。このご時世だとそんなに飲みに行くわけではないけれど。僕たちが長門に越してきて9年経つが、バスの便数や鉄道の本数はどんどん減っている。より、不便になってきている。まあ、当然というかしかたがないという考え方もあるだろうけれど、とても残念なことに変わりはない。

 ●

快晴。風はもちろん冷たかった。快晴とはいっても山々は霞んで見えた。PM2.5が日本の西側にかかっているようだがそのせいだろうか。それにしてはかなり霞んでいた。午後からカミサンと散歩。Y'sカフェへ向かったがまだお休みだった。村岡湖月堂まで歩き、甘味を喫した。その後、ゆめマートで買い物をした後帰宅。村岡湖月堂でCONTAX 167MT、Planar 50mm   F1.4、SUPERIA X-TRA 400で店内を撮ったりした。その後、県立図書館の書籍などを取りに市立図書館に車で行った。

CONTAX 167MT, Carl Zeiss T* 50mm F1.42022/12/16, FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400現像:桜カメラ

2023/01/04

NORITA 66と雪の積もった庭と梅の木

これが当分最後のNORITA 66の写真だ。 

残念だが数カ月後に修理から戻ってくるまで、NORITA 66の写真はない。雪が積もった時に我が家の廊下から撮っただけの写真だ。もうちょっと梅の木を際立たせるべきだったとは思うが、まあいい。被写界深度は浅いけれど思ったほどではなかったというか。もっとも、構図がかなり適当だけれど、色味がいかにもPRO 160NSで撮った写真という気がするので紹介する気になった。この深い緑と白に何かが混じったような色味は、とても好きだ。

 ●

曇り。太陽が顔を出した時だけは少し暖かかった。午後からカミサンと散歩。向陽小学校から国道へ曲がり、セブンイレブンへ寄ったがピーナッツチョコレートがなかったのでゆめマートまで行きそれだけ購入して帰宅した。これでは散歩なのかピーナッツチョコレートを買いに行ったのかわからない。なお、見知ったゆめマートの店員さんもピーナッツチョコレートは大好きだということがわかった。散歩以外の時間は、艦これのマンスリー任務とEx.海域のクリアを行っていた。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/5.6 1/60, 2022/12/23 10:13, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

2023/01/03

CONTAX 167MTと夜のアイスクリームコーン自動販売機

寒い夜だったが暗い中で明るく光っていたのでおいしく見えた。

長門市駅の駅舎の外で見かけた、アイスクリームコーンの自動販売機だ。露出が商品サンプルの写真に合いすぎて、他がちょっと暗くなりすぎてしまっている。まあいい。ただ、商品サンプルの写真が暗すぎてもなんなので、難しいところだがしかたのないところかもしれない。例によってオートで露出を任せた結果でもある。僕の写真では珍しい右肩下がりだが気にしない。

 ●

晴れ。風は冷たかった。午後からカミサンと散歩。市営の墓地を抜け、田圃の畦道を通り、海の方へ行きつつ、市営住宅の所を右に曲がった。深川川沿いに市道を歩き、ゆめマートで買い物をしてから帰宅。暇な時間は艦これをやりながら、ネットを見ているか電書を読んでいる。そうやっていつもと変わりなく三が日は終わった。

CONTAX 167MT, Carl Zeiss T* 50mm F1.42022/12/16, FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400現像:桜カメラ

2023/01/02

MINOLTA TC-1と冬の田圃

長門深川廃寺跡方向を見ている。

田圃は段々になって区画整理されている。海から山の方までずっと同じような風景が続く。昭和50年前後の航空写真を見ると、今よりも小さな田圃が棚田のようにずっと続いていたことがわかる。このあたりは、耕作放棄地もあるけれど、まだまだ田圃を作り続けている方が多い。見晴らしがよく散歩にはなかなか良いコースだ。右が長門市街、奥が深川湾、左が黄波戸の方へ向かう。

 ●

晴れ。風は結構冷たかった。穏やかな正月の1日だった。午後から、カミサンと車で灯油を買いに出たが、いつも行くガソリンスタンドは当然お休みだった。海の駅センザキッチンにマカロンを買いに行った後、その近くのガソリンスタンドで灯油を購入して帰宅。すぐに散歩に出た。向陽小学校から国道へ折れ、セブンイレブン手前の道を曲がって帰宅した。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52022/12/09, FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400現像:桜カメラ

2023/01/01

NORITA 66とビワの葉に積もった雪

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

我が家のトイレの窓から眺めた風景だ。様々なカメラで何度も撮っている。ビワの木の葉に薄っすらと雪が積もったのでトイレに立った後、あわてて撮ったものだ。拡大しないと雪がこの写真を撮った時も降っていることはわからない。こういったぼやっとした緑色などの発色はPRO 160NSはじつに僕の好みだ。今年は何度雪の写真を撮るのだろう。こういった写真でもNORITA 66はさほど苦労なく撮ることができる。まあ、苦労しろという方が難しいような写真だけれど。こういった何気ない写真を見ると、早く修理が直ってNORITA 66が戻ってくることを強く期待するようになる。

 ●

快晴。陽が照っている時は暖かかったが風は冷たい。午前中は艦これをやりながらSNSを見たり、電書を読んだり。午後から、カミサンと恒例の初詣。御所原大神宮から飯山八幡宮へ歩き、セブンイレブンで飲み物を買ってからヘロヘロで帰宅。御所原大神宮をCONTAX 167MT、Planar 50mm F1.4、SUPERIA X-TRA 400で撮った。飯山八幡宮は、CONTAX 167MTのフィルムが切れたのでColorPlus 200に交換し、また、GA645Zi、Lomography CN 800でも何枚か撮った。

毎日が日曜日というようなものなので、新年とはいっても我々の生活にさほど変化はない。しいていえば、店が休みのところが多いというくらいなものだろうか。TVもほとんど見なくなってひさしいので、あまり影響はない。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/5.6 1/60, 2022/12/23 10:23, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

MINOLTA TC-1と置き石の橋を渡りながら振り向く人

置き石で橋にしている所が2、3ヶ所ある。  増水時には沈下橋となるが、川自体が岩盤の上を流れている感じだ。最近の再開発以前からあったようだ。眺めはいいとは思うが、両岸の道から目立つのが良し悪しかもしれない。気にしない人が楽しむ橋だ。上の方左端は恩湯温泉だけれど、個人的には以前の銭...