2021/01/31

KONICA HEXARと只の浜展望所の跨線橋とトンビ

 この日はトンビが多かった。

群れ飛ぶトンビが反対側では見られたりした。跨線橋は山陰線をまたいでいる。かつては土手の中ほどにフェンスがあったが、去年の台風で折れ曲がるばかりに風で痛めつけられ、撤去されたままそのままになっている。周辺減光がきつい気もするが、逆にそれが効果になっている気もする。トンビの写真はなかなか難しい。望遠ででも撮ればまた別かもしれないが、風景の一部として入れようとするとどうしたらいいのかよくわからなくなる。速いし。

 ●

午後から田舎のショッピングモールのフジまで散歩のついでに買い物。カフェSweet ASで休憩中に、PENTAX 67、SMC TAKUMAR 6X7 4.5/75mm、PORTRA 400で店内と併設されたバスケットボールが可能なコート、踏切を通過する山陰線のディーゼルカーと美祢線のディーゼルカーが別個に続けてきたのでそれぞれを、さらに板持川の風景を撮ったりした。さすがに往復で1万2千歩を越えて疲れた。

KONICA HEXAR, HEXAR 35mm F2, 2021/01/25 13:54, KODAK Professional ProImage 100, 現像:桜カメラ

2021/01/30

PENTAX 67と千畳敷からの眺め

千畳敷からちょっと下った遊歩道のような所からの眺めだ。

ハイキングというかトレッキングコースのような横に道があってそこを歩いた時のものだ。ベンチがいくつもあり、多分、自転車のモトクロス的なコースでも使用されている感じのなかなかいい雰囲気の遊歩道からの眺めだ。大体は樹々に覆われていてこういった眺めが可能な場所はかなり限られている。この日は黄砂が結構ひどくて、目で見た印象もこんな感じだったと思う。ただし、樹木はこんな黒ぐろとしてはおらず、これは空と地上に露出をあわせた結果だろう。縦横撮ったのだけれど、横もいい感じで非常に迷ったが縦にしてみた。

 ●

最近はカミサンとPSYCHO-PASSを2話ずつ観ることを日課にしていたのだけれど、シーズン1とシーズン2を見終えたので、Netflixなどでは配信していないためPSYCHO-PASS劇場版とOVA3本を借りてきた。その後、シーズン3を観る予定。午後からカミサンとスポーツ公園経由で深川川の上流方面へ行く散歩コースを歩く。スポーツ公園で練習試合中のジュニア世代や帰り道に見た太陽が雲間に隠れるか隠れないかくらいの風景を、PENTAX MZ-3、SMC PENTAX-M 40mm、ProImage 100で撮った。

桜カメラに送ったフィルムの内、1本が撮影していないものだったので、現在僕が撮っている2台のカメラのどちらかが二重露光している可能性がある。完全にフィルムが巻き戻っていなかったのを気にしていなかった初歩的なミスだ。うーん。

PENTAX 67, SMC MACRO-TAKUMAR 6X7 135mm F4.0, f/8.0, 1/250sec, 2021/01/27 11:50, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2021/01/29

GA645Ziと深川川の堰と魚道

それなりに大きな堰があり、おもに農業用水に使われているのだと思う。

魚道はあるが、はたしてどれだけの魚が遡及できるのだろうか。下流には今の時期小魚は見られず、上からは鯉やどこからか逃れてきたのだろう錦鯉が見かけられるだけだ。左手にスポーツ公園と醜悪な太陽光発電のパネルが設置されており、右手はスーパーマーケットや自動車販売所などがあるそれなりの住宅街、商業地になっている。昨今は、耕作放棄地も増えつつあり、どこまで利用されているかもよく知らないのだけれど、渡り鳥が少し羽を休めていたりもする。

 ●

小雪混じりの中、県立図書館に頼んだ書籍が届いたので市立図書館に自動車で取りに行く。PENTAX MZ-3を持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。帰宅後、散歩に出るが寒い風に負けて近所を一周しただけで帰ってきた。


 
GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2020/12/29 , 55mm F8.5 1/180 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

2021/01/28

CONTAX G1と雪のあがった線路

 美祢線、板持駅近くの踏切から眺めた長門市駅方面だ。

すでに雪は一昨日くらいにやみ、道はほとんど積雪はなくなっていた。人が入り込まない畑や線路や屋根に融けかけた雪が残っている程度だ。冬の晴れ間で寒々しいが、雲のない空は青い。他にも反対側や板持駅の駅舎などを撮ったりしたが、この写真の色味が一番気に入った。

 ●

カミサンと車で出かけて、そば処なかむらで僕はカレー南蛮蕎麦、カミサンはかき揚げそばを食べた。店内にいた客3人のうち1人が大声でマスクもせずに話していて、その対面にいる人達の心中をおもんばかって苦々しい気持ちになる。寄ったJA付属のスーパーマーケットでは、虚空に向かって叫ぶ人や小分けされたたくあんを全部ひっくり返して確認する人がいたりで、ストレスのためかだいぶ買い物してしまった。PENTAX MZ-3、SMC PENTAX-M 40mmを持ち歩いたが、何かを撮ったりはしなかった。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2021/01/10, FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400, 現像:桜カメラ

2021/01/27

GA645Ziと深川大橋の上から眺める長門

深川大橋の上から眺めた東深川の田園地帯だ。

水田と耕作放棄地くらいしかない。それと多少の人家だろうか。写真の下の方は深川川の堤防だ。自然堤防ではないと思う。左手に板持駅があるが見えているかどうかはよくわからない。中央の山はおそらく草添山で標高517メートル程度のようだ。冬の日の穏やかな田舎の風景という以上の意味はない。色味がおもしろいので紹介する。

 ●

お義母さんをデイサービスに放り込んだあと、いったん帰宅。千畳敷まで行き崖の階段などを登り降りした後、カントリーキッチンでランチ。PENTAX 67、SMC MACRO-TAKUMAR 6X7 135mm F4.0、PORTRA 400でまずはなみるくさんを撮った後、千畳敷で1本撮り終えた。同様にPENTAX MZ-3、SMC PENTAX-M 40mm F2.8、ProImage 100で千畳敷から何枚か撮った。風が強かったので風車がとてもうるさかった。近くに風車は建ててほしくないとつくづく思った。帰宅後、撮り終えたフィルム4本を桜カメラに郵送するために自転車で郵便ポストまで走った。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2020/12/25 , 55mm F9.5 1/180 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

 

2021/01/26

PENTAX 67と只の浜から見た妙見山

中央の小高い山が妙見山だ。 

妙見山という名前の山はあちこちにあるようで、長門市内でも他にもあるが、あの小高い丘も妙見山という。山頂近くに妙現社という神社がある。見晴台があるそうだが僕は登ったことはない。そのうち行くつもりではあるけれど。1月21日に紹介した写真の反対方向でもある。右手に長門市街、左手に仙崎の街並みが小さく見える。左手の遠くの山々は青海島が見えているのだと思う。空の雲の感じと波がおもしろいと感じたので紹介する。

 ●

雨の降る中、午前中、病院に行った後、カミサンをヨガの送迎。待っている間に、自動車の半年ごとの法定点検をしてもらう。センザキッチンの干物屋さんで昼食後、港と海と山にかかったガスがおもしろかったので、KONICA HEXAR、ProImage 100で何枚か撮ったりした。撮り終えたので次に日常的に持ち歩くカメラに悩む。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/5.6, 1/60sec, 2021/01/03 14:06, PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2021/01/25

GA645Ziと雪の日に歩く人

雪の日に散歩した時の風景だ。

正しくは買い物のついでの外出という感じだったけれど。このあたりではこれだけ積もるのは年に1、2回だ。この程度の雪では数日で融けてしまう。今回も2、3日後には普通に自動車での移動が可能になっていた。こういった風景でも、小さくても人がいるのといないのとでは、受ける印象がかなり異なってしまう気がする。それだけ人にとって興味惹かれ、また脅威となる存在が人ということなのだろう。手前にも右手に坂を登っていく道がある。まっすぐ進んでも右に曲がっても、時間はさほど変わりがない。右へ進むと我が家の駐車場側へ、左に進むと小道から玄関側へつながることになる。

雪の日の撮影だったけれど、オートに任せるとやはりちょっと露出がオーバー気味になる気がする。逆にそれほど積もっていない雪を強調させたかったという意図もあるのだけれど。

 ●

カミサンと散歩で海へ。快晴。暖かな日和だった。KONICA HEXAR、ProImage 100で海と島、ホテルの周りを周遊するトンビの群れなどを撮った。帰宅後、コンビニエンスストア経由でスーパーマーケットへ自転車で買い物に行く。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2021/01/08, 55mm F9.5 1/180 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

 

2021/01/24

CONTAX G1と雪の長門

珍しく積雪となった頃の写真だ。

数日降り続いたが、2、3日でほぼ融けてしまった。高台の市道からスーパー農道方面を見ている。左手に保育園がある。手前には柿の木などがある。深い緑色と雪、空の灰色の雲の対比がおもしろいので紹介する。雪が積もるだけでそれっぽい写真になるのはありがたい。このあたりでは、年に一度か二度積もることがある程度なので、さほど雪は大変ではない。

 ●

午後からカミサンの用事で近所に寄った後、スポーツ公園まで歩き、ジュニアユースチームあたりのサッカーを観戦した後、コンビニエンスストアに寄って帰宅。あまり撮る気はなかったのだけれど、ディーゼルカーが板持駅に入線したので、遠くからKONICA HEXAR、ProImage 100で撮ろうとしたが間に合わずに、無人の駅を撮ったりした。ついでに、林道を走る車とかも撮ったりした。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2021/01/08, FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400, 現像:桜カメラ

2021/01/23

KONICA HEXARと段々登っていく水田

長門深川廃寺近くの水田だ。

以前は棚田だったのかもしれないが、現在はそれなりの広さの区画改良された水田が拡がっている。雑草が高く生い茂るのを刈っている人を見かけたりもする。それなりに急な斜面にどこまでも水田がある。近くに天平期創建と推定されている長門深川廃寺跡がある。想像だけれどきっと弥生時代から連綿と稲作が行われてきた地なのだろう。KONICA HEXARは、それなりに遠い山々が霞んでいる様子をうまくとらえている。

 ●

午後から、カミサンと雨のため車で買い物。書店に寄った後、フジで日用品や食料品などを購入。KONICA HEXARを持ち歩いたが、何かを撮ったりはしなかった。

KONICA HEXAR, HEXAR 35mm F2, 2021/01/12 15:10, KODAK Professional ProImage 100, 現像:桜カメラ

2021/01/22

GA645Ziと雪と逆光の雑木林

我が家の庭とはとても思えないような情景だ。

1月上旬に降り続いた雪のせいで、それなりに雪が積もった。数日後には解け切っていたけれど。撮影場所は何度かここでも紹介したことのある我が家の板持駅方面へ続く木々に囲まれた小道だ。深い林や森のようにも見えるが、実際はただの雑木林でさほどのこともない。ただ、ほとんど管理されていないだけだ。右手には市営団地まであるが、それはやや濃い林に囲われてまったく見ることができない。我が家は左手奥の方にあり、背後は管理された竹林だ。

黒とも判別のつかない濃い緑色は、このカメラ、そしてPro 160NSというフィルムの賜物なんだろうと思う。こういった写真を僕は意図して撮ることはできない。風景と気候、そしてカメラとフィルムが見せてくれたマジックだと思う。この1枚は偶然が撮らせてくれた個人的にも好きな写真だ。絞り開放で手持ち1/45秒シャッター速度でビシッと撮れているように見えるというのは、僕の技量ではなく偶然の賜物だろう。

こうなってくるとGA645Ziの不調、撮影後、フィルムを送ってくれない、をどうするかということになる。645だけれど手軽に持ち歩く気になって、いつでもどこでも撮る気になる中判カメラはとても貴重だ。

 ●

同じ写真でも見るディスプレイでかなり違った印象になる。たとえば、僕が使っているMacBook Proの外付けディスプレイとiPadでは色味がかなり違う。たとえばここに掲載した写真でもMacBook Proの外付けディスプレイでは黒はかなり黒っぽいが、iPadではやや薄くより緑に寄って見える。MacBook Proの外付け写真で観た方がより雰囲気が感じられる写真だ。透明感は後者の方がより感じる。同じ写真を観ていても、環境によってかなり差があるのだなあと、日頃は忘れているけれど時々実感する。

 ●

雨なため車でカフェ&ポタリー音へ行く。さすがに冬に雨の中自転車で行く元気はない。KONICA HEXARを持っていったが何かを撮ったりはしなかった。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2021/01/07 , 55mm F4.5 1/45 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ


2021/01/21

PENTAX 67と何度目かの深川湾と遠く黄波戸を観ている

何度も紹介した風景ではある。

ただ、季節や天気、風や海流の強さ、雲の量、波の高さ一つで全然違った風景にも見える。遠くからだと実際に行ったことがある地でもなかなかそうは見えない。どこか山の中に市営の日帰り温泉があるはずだが、ここからは見えないのかわからないだけなのかもわからない。

 ●

午後からカミサンと深川大橋、スポーツ公園経由で買い物散歩。

GA645Ziは、CR123A電池2本を入れ替えたら巻き送りが可能になった。良かった、ただの電池切れだったようだ。めんどくさいのは、電池を交換すると日付データが失われてしまうことだろう。再度、GA645Ziの日付データを設定した。使用説明書なしで設定することはかなり難しいだろうと思う。僕は以前、GA645Ziを入手した時に中古の使用説明書を購入している。富士フイルムあたりがPDFで用意してくれていたら、メーカーの信頼度は著しく向上するのだろうけれど残念なことだ。などと書いた後でまたフィルム送りができなくなった。故障のようだ orz

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/5.6, 1/60sec, 2021/01/03 14:06, PORTRA 400, 現像:桜カメラ



2021/01/20

KONICA HEXARと逆光の道の駅センザキッチンのデッキと突堤

タイトル通りの風景である。

まだ朝なのに加え冬至の直後なので時間の割には日は低く、陽射しは逆光に近い。右手に道の駅センザキッチンの建物とデッキがあり、左手には日常的に海上保安庁の船舶が停泊している突堤がある。奥は石灰の積み出しのためのベルトコンベアーがありよく運搬船が停泊している。山々は手前が小島、遠く萩が見え、左手は青海島だと思う。山々のグラデーションのような色味の違いとデッキ、そして海の色合いがおもしろい。残念な点は左上の曇りはレンズについたゴミで気づかずに撮っていたことだ。

 ●

午後からカミサンと海まで散歩。PENTAX MZ-3、smc PENTAX-DA 35mm F2.4 AL、ProImage 100で海、トビと半月とホテル、KONICA HEXAR、ProImage 100で海などを撮った。田舎の散歩で注意するべき点は、様々な知り合いに出会ってしまうことだろうか。

KONICA HEXAR, HEXAR 35mm F2, 2020/12/23 09:49, KODAK Professional ProImage 100, 現像:桜カメラ

2021/01/19

CONTAX G1と長門の山々、田圃

 11月21日に紹介した風景を多少振ったものだ。

落ち穂拾い的に紹介する。振り返って古い写真を見ているうちになんてことのない風景だけれど、結構気に入った写真に出会った。色の雰囲気というか色味が好きなのかもしれない。秋の風景なので今の季節とはあわない。今は、長門では珍しく雪が積もったり融けたりの真冬だけれども。やや高所から遠景を撮ったものだ。右手かなり行ったところに長門市街があり、左手に湯本温泉が少し離れてある。こうやってなんてことのない写真を見るとCONTAX G1っていいなあとつくづく思わせてくれる。

 ●

午後からカミサンと結果的に買い物散歩。向陽小学校の先から深川川沿いに下流に歩き、スーパーマーケット経由で帰宅。途中、PENTAX MZ-3、smc PENTAX-DA 35mm F2.4 AL、ProImage 100で、電柱が目立つ農道、深川川沿いの風景、遠景でディーゼルカーが通過する街並みなどを撮ったりした。GA645Ziがフィルムを巻かなくなった。電池がヘタったとかだといいのだけれど。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2020/11/05, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

2021/01/18

GA645Ziと観月橋と深川川

 

国道316号線の深川川にかかる橋が観月橋だ。左手の建物はクリーニング店の廃墟だ。見えているのは2、3階部分でそれなりに大きな建物だ。何年か前に廃業してそのままだ。後ろには少し歩いた所にスポーツ公園がある。奥が河口だ。河口までまだ何キロかある。魚影はあまり見ない。鯉や錦鯉が泳いでいるのを見かけるくらいだ。サギなどの野鳥もいるが、今は渡り鳥が多少来ている。

 ●

午後から雨の中、車で郵便局にフィルムを現像するために送付しに行く。GA645Zi、PORTRA 400、CONTAX G1、FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400、KONICA HEXAR、ProImage 100の3本だ。僕はフィルムが3本以上たまると現像を頼むことにしている。その後、書店経由でカフェ360でコーヒーを飲む。それなりに人出があった。雨だったこともあってGA645Zi、PENTAX MZ-3を持ち歩いたが特に何かを撮ったりはしなかった。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2020/12/27 , 90mm F9.5 1/180 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

2021/01/17

PENTAX 67と赤崎神社の本殿

さすがに無人ということはなかったが2日にしては人出はかなり少なかった。

今の御時世、ある意味当然のことなのだろう。人物を入れた方がもちろん、初詣の雰囲気は出るし物語も勝手に生まれてくるのだろうけれど、今の記録としてただ撮りたいみたいな気がしてあえて人を避けて撮ってみた。嘘だ。そこまで深く考えて撮ったわけではないと思う。ただ、無人の本殿を撮るタイミングだったというだけだろう。165mmを使ったことで細部までわかるようになった気がするが、手前のピントの外れた狛犬も含めて逆にゴチャゴチャする感じにもなってしまった。

 ●

今日は寒く風が冷たい1日だった。午後からカミサンと散歩。スーパーマーケットの前を通って月見橋を渡りスポーツ公園経由で深川川の土手を通って川を遡り、向陽小学校の近くで折り返し、コンビニエンスストア経由で帰宅。途中、川の土手から向陽小学校を遠景で、さらに遮断器、警報機のない踏切を通過するディーゼルカーを、KONICA HEXAR、ProImage 100で撮った。GA645Ziがフィルムが引っかかるようになって次のにいかなくなったので撮りそこねたりした。裏蓋を開けたら次を巻いてくれた。

Blogger.comの写真の順番が適当になる問題の解決方法を考えついた。新しい写真をみんなプットしたら、htmlビューにしてhtmlをコピーし新しいページを作成しペーストしておけばいいのだ。これだったら掲載していない残りの写真を比較的簡単に確認することができる。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/5.6, 1/60sec, 2021/01/02 13:47, PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2021/01/16

GA645Ziと深川川、長門市街の外れ

深川大橋から観た風景だ。

最近のお気に入りの散歩コースの一つだ。理想としては人工芝のサッカー場のピッチで、練習試合とかやってくれているとさらにい。まあ、一般的には地元の高校の練習以外だと休日でないとなかなかないとは思うけれど。雑草の緑と枯れ草、遠景の山々のぼやけ方なんかがおもしろくて紹介する。右手には水鳥がそこそこいたりするが、さほど多い数でもない。

 ●

午後から図書館に所要のあるカミサンを車で送り届け、ついでに図書の返却と貸出を行う。さらにスーパーマーケットで買い物。KONICA HEXAR、GA645Ziを持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。


GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2020/12/25, 55mm F8.0 1/125 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ


2021/01/15

KONICA HEXARと突堤の釣り人と青海島

拡大しないとわからないと思うけれど、突堤の先に釣り人がいる。

その先に霞んでいるいくつもの島のように見えるのは青海島だ。海は深川湾。センザキッチンのテラスから撮っている。釣り人の表示のされ方がさすがはGA645Zi、ブローニーフィルムはすごいと勝手に思い込んでいたが、いくら探してもフィルムが見つからない。なんとよく見ると右上に日付があってKONICA HEXARだということに気づいた。いかに僕が写真を見る目がないかがわかる。周辺減光なのか空の青さ、海の蒼さなのかよくわからない深く暗い青も非常にいい。この海の蒼さの表現には惚れ込むしかない。

そして人がいるだけでなんか物語が勝手に生まれてしまう、ものだけれど、さすがにこれだけ小さいとそんな感じもしない。人としてきちんと認識できる大きさには限界があるのかもしれない。

そして、決定的なことに気づいた。日付が1日ずれているのだ。うるう日に気づかずにいたとかだろう。11月13日に掲載した分もずれていた orz きちんとカメラの日付を確認しないで適当に撮っていた僕の観察力のなさには驚くしかない。今もKONICA HEXARで撮っているけれど、途中で日付を変えるのも後で混乱する元なので1本撮り終えてから変えたいと思う。なんてこった。

 ●

今年はじめてカフェ&ポタリー音へ自転車で行く。川床には関西弁の女性の方々がいらっしていた。日陰で寒いと言えば寒いけれど、自転車に乗る格好なのでさほどでもない。写真を撮ることなく帰宅した。

富士フイルムのPRO 400H発売中止にはがっかりだが、時代を感じるとも言える。PRO 160NSもいつまでなんだろう。好きなフィルムなんだけれど。

 

KONICA HEXAR, HEXAR 35mm F2, 2020/12/23 09:51, KODAK Professional ProImage 100, 現像:桜カメラ

2021/01/14

PENTAX 67と1月2日の赤崎神社の参道

 右手に本殿がある。人出はかなり少なかった。残念ながら拡大するとブレているのがわかる。ミラーアップしたとは思うのだけれど、あわてて撮ったりしたミラーショックだったのかもしれない。境内は昼でも暗く、ISO400でもかなり開放気味でも早くはないシャッタースピードで撮ることになった。こういった写真を手ブレやミラーブレなく、ピタッと撮りたいものだ。そのためにも枚数を撮るしかないのだろう。ブレていて恥ずかしい写真ではあるが、色味が好きなので紹介する気になった。

 ●

遠回りしてコンビニエンスストアに寄ってサンドイッチなどを買い、海まで散歩。GA645Zi、PORTRA 400で海と島、歩きながら遠くで田圃の畦の草刈りをしている人を撮ったりした。


PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/5.6, 1/60sec, 2021/01/02 13:47, PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2021/01/13

KONICA HEXARと近所の板金屋さん

 我が家からもっとも近い建物のうちの一棟だ。

周りには電話基地局の他にちょっと田圃があるくらいで何もない。古くあまり改修もされていないおそらく市道沿いにある。猫が昼寝していることもよくある建物だ。冬にしてはさわやかな空の青さに惹かれて紹介する。ちょっと傾いている気もするが気にしない。

写真ではわかりにくいが日付と時刻が表示されている。拡大してみると時間がわかった。記録だけを参照すると22日のことかと思ったが、写真によって23日のできごとであることがわかった。記録漏れも結構あるということだろう。

 ●

無事お義母さんをデイサービスに放り込んで、カミサンとのんびり家で過ごす。KONICA HEXARを持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。迎えに行った後、近所の田圃や小道を高所からKONICA HEXAR、ProImage 100で撮ったりした。 


KONICA HEXAR, HEXAR 35mm F2, 2020/12/23 15:19, KODAK Professional ProImage 100, 現像:桜カメラ

2021/01/12

GA645Ziと近所のクリスマスの日の竹林と逆光

資料を見るまでクリスマス撮影とは気づかなかった。

散歩の帰り際に家の竹林か市の竹林の木漏れ日を撮ったものだ。露出不足気味ではあるが、それゆえなかなか雰囲気のある写真となった。リアルな風景よりかなり暗い気がするが記憶違いかもしれない。GA645Ziでは基本的に、逆光とか快晴とかでもなければ露出はオートで撮っているのだけれど、この時どうしたかは覚えてはいなかったが、フィルムに記録されていないのでこのまま撮っただけなのだろう。

 ●

午後からスポーツ公園、深川川の横を通って自転車でよく通る道を戻って散歩。途中、坂道の途中から田圃と山々の風景を、CONTAX G1、Planar 45mm、FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400、KONICA HEXAR、KODAK ProImage 100で撮ったりした。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2020/12/25, 55mm F5.6 1/125 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

2021/01/11

PENTAX 67と只の浜展望所から眺める山陰線

何度か撮った風景ではある。

やや露出不足にも思えるが、空の明るさに引きずられたのかもしれない。2条の線路に光が反射して美しいので紹介する。右手は深川湾、奥に黄波戸、西は西深川だ。中央やや下の自動車のいる陸橋は国道191号線、いわゆる北浦街道だ。135フィルムカメラではこの微妙な空のグラデーションというか雲は無理だったかもしれない。

 ●

午後からひさしぶりに自動車で買い物に行く。雪はこのあたりはほぼ融けた。スーパーマーケットというか田舎のショッピングモールのフジ、ホームセンターのコメリ経由で帰宅。CONTAX G1、KONICA HEXARを持ち歩いたが特に何かを撮ったりはしなかった。

昨日から使っているブログ https://www.blogger.com/ にアップロードした写真の順番が狂うようになった。後からあげたものが最初の頃に混ざって表示される。8,000点以上上げている影響だろうか。後から落ち穂拾い的に写真を探す時に困るなあ、と思いつつ、ブラウザで確認すればいいかという気もしている。うーん、どうしよう。



PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/16, 1/250sec, 2021/01/03 14:06, PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2021/01/10

GA645Ziとながとスポーツ公園

高校生年代の練習試合をボケっと観ていた。

三が日が終わって市役所とかが始まったのでながとスポーツ公園も再開したのだろう。暖かな日和でベンチでは寝ていた人もいたように見受けられる。ながとスポーツ公園でどんんな試合をやっているのかが、もっと簡単にわかるといいのだけれど。右手が人工芝のピッチで、左手には商用の太陽光発電のパネルが並んでいる。全周1kmの走行と徒歩のための道もあり、サッカーコートでは結構他県のチーム練習試合をしていたりする。サッカーのピッチがいかに少ないかということなんだろうか。

この写真は、桜カメラから今年最初に上がってきた5本のフィルムの中の1枚だ。内訳はPENTAX 67が1本、GA645Ziが3本、KONICA HEXARが1本だ。たまにGA645Ziで撮るとその描写力にびっくりする。割りと適当に撮っているので、たまにピントを外したり、露出があっていない写真を撮ったりもするけれど。この写真もややアンダーだったかもしれない。時間はまだ15時前だったと思うけれど、冬至を過ぎてまださほど経ってはいないので、太陽はすでに結構低い。

 ●

午後からカミサンと雪道をのんびり散歩した。ついでにコンビニエンスストアに寄って、アーモンドチョコレートバーを購入する。すでにこのあたりではここでしか置いていない。その後、線路の枕木に雪が残っていたので無人駅の板持駅を踏切のあたりからCONTAX G1、Plannar 45mm、FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400で何枚か。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2021/01/04, 55mm F19 1/400 AF, FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 40, 現像:桜カメラ

2021/01/09

CONTAX G1と実が残った柿の木と雨宿りするスズメ

同じ構図で2枚撮ってしまった方の片割れだ。

小雨が降っていたはずだ。もう結構前に撮った写真なので正確なことは覚えてはいないのだけれど、柿の実が残った柿の木にスズメが群がっていて雨宿りしている風情だったので撮ったのだけれど、あまりスズメとはわからないかもしれない写真となってしまった。何度か紹介しようと思いつつ、今日まで紹介しなかった理由だ。電柱や電線がゴチャゴチャしているというのも一員かもしれない。僕は基本的に撮ったら撮りっぱなし主義者なので、一切トリミングとかもしないけれども。撮った場所はなんとなく覚えていて、バス通りの旧国道沿いだった。なお、この写真のセレクトはカミサンによる。多数の落ち穂拾い的写真の中から選んだものだ。

 ●

雪がチラチラ降る中を、みかんが切れてしまったので、遠くのいつも買っているスーパーマーケットまで徒歩で買いに行こうと思って出発したのだけれど、途中から雪混じりの北風にすっかり嫌になって近所のスーパーマーケットでお弁当とかオヤツとか食材などを買って帰宅してしまった。途中のラーメン屋と定食屋が雪のためか休みになっていたので、途中で寄って食べようと思っていた蕎麦屋もどうせやすみだろうと思い戻ることにした。CONTAX G1、KONICA HEXARを持ち歩いたが、何かを撮ったりはしなかった。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2020/11/22, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ


2021/01/08

CONTAX G1と岡山の自転車乗り

横断歩道橋から眺めた風景だ。

何度も取り上げた国道53号線を越えようとする横断歩道橋から見下ろした風景だ。水色を来ていることから、レンタサイクルを借りたジュビロ磐田サポかもしれない。2筋の日光の入り方がおもしろいこともあって紹介する。すでに岡山の記憶もすっかり薄れた。今年こそ多くのアウェイの地に行きたいものだが、現状だとなかなかきびしいようだ。

 ●

朝から雪が降り続く。寒い1日だった。午後からカミサンと雪の中買い物散歩。GA645Zi、Pro 160NS、CONTAX G1、Planar 45mm、SUPERIA PREMIUM 400で雪の風景をあちこち撮った。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2020/11/15, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ


2021/01/07

PENTAX 67と居間でくつろぐはなみるくさん

窓の外から撮ったものだ。

結構分厚いガラス越しに撮ったものだ。上の緑色の草木っぽいのは、ガラスに反射した草木だろう。開放なので被写界深度はかなり浅く、目くらいにしかあっていない。結構、以前に撮ったものだけれど現像したのは先月末頃だろう。現像を忘れていたに近い1本だ。暖かな日差しが入る時は、はなみるくさんはここでくつろいでいる時もある。真冬だと大体、エアコンの真下で寝ているけれど。

 ●

9時頃から雪が降り始め、1時間ほどでそこそこ積もった。トイレの窓から見た雪が葉に積もった枇杷の木や、玄関前の敷石だけ雪が積もってない風情を、GA645Zi、PRO 160NSで何枚か撮った。午後からカミサンと雪中散歩と洒落込む。フード付きのゴアテックスのコートを羽織り、スポーツ公園経由でY'sカフェへ向かう。さすがに管理人のおじさんと太陽光発電パネルの雪を払い落とすために来た人くらいしか見かけなかった。深川川とそこにいる錦鯉を何枚かやはりGA645Ziで撮った。帰り道の我が家と隣家の竹林の間の小道にいい感じで光が入っていたのでやはりGA645Ziで何枚か撮った。この程度の雪で山陰線も美祢線も停まったが、まあ、普段、雪になれない地域ではしかたのないことかもしれない。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/2.8, 1/60sec, 2020/11/11 14:59, PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2021/01/06

CONTAX G1と新山口駅に停まったこだま700系

これの次のさくらに乗って岡山まで行ったんだったと思う。

岡山対磐田の試合を観に岡山へ行った時に利用した。何しろもう去年の話だ。記憶はかなり曖昧だが、こだま700系は見送って次のさくらに乗った気がする。該当のこだまは10時3分発車なので時刻はそれ以前だろう。僕は鉄ちゃんじゃないので、写真を見ただけでは新幹線の区別がつかない。他に同じ車両にひかりレールスター700系も使われているが、時刻からみてこだまだったと思う。新幹線も好きだが、昨今はなかなか乗る機会がない。

 ●

午後から買い物を兼ねて散歩。ちょっと遠回りしてスポーツ公園経由でスーパーマーケットへ行く。スポーツ公園では中学生年代の選手たちがサッカーをしていた。GA645Ziを持ち歩いたが、特に何かを撮ったりはしなかった。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2020/11/15 -10:03, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ


2021/01/05

CONTAX G1と美祢線のディーゼルカー

長門湯本温泉駅、板持駅間の風景だ。

人家もないようなところで、山と田圃しかない。ディーゼルカーは右が進行方向、板持駅方面だ。線路の手前に深川川が流れているが小川とあまり変わりがない。左手には山陰自動車道の現在の起点・終末道がある。さらに手前奥の方には国道がある。ディーゼルカーが通りかかったから撮った以上の意味はない。ちょっと無理な感じでも通りかかるとついつい撮ってしまう。

 ●

午後からカミサンの買い物の付き合い的に自動車で移動。フジの駐車場上空にトンビが群れなして飛翔していたので、GA645Zi、PRO 160NSで何枚か撮る。帰宅後、歯医者の歯垢取りとブラッシングで出かけた時にもGA645Ziを持ち歩いたが、何かを撮ったりはしなかった。

GA645Ziを135カメラ的に使っている。前にも何度か試したが、できないことはないが、やはり135カメラに比べるとでかいので鞄を選んでしまう。ただ、何も考えずに構図や露出を決められるのはいい。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2020/12/16, KODAK Professional ProImage 100, 現像:桜カメラ


2021/01/04

CONTAX G1と踏切待ちするトラック

落ち穂拾い的な1枚だ。

ディーゼルカーの通過待ちするトラックのオレンジ色がおもしろかったので紹介する。警告灯が赤くなり、バックライトも赤くなっているがさほど目立たない。カフェ&ポタリー音を出てからすぐに撮ったものだと思う。ディーゼルカーが通過する時に撮った写真もあるのだけれど、狭い空間にいるので逆にゴミゴミしてしまってあまりおもしろい写真ではなくなってしまっている。難しいものだ。まだ秋の頃なので空が明るい気がする。

 ●

朝からカミサンと人間ドックで病院へ。11月に行く予定だったのだけれど、うっかり岡山へ岡山対磐田を観に行ってしまったので今日に延ばしてしまったものだ。一応、GA645Ziは持ち歩いたが、何かを撮ったりする余裕はなかった。

道の駅センザキッチンに弁当を買いに行ったのだけれどあいにくあらかた売り切れていたか入荷がなかった(多分後者だろう)ので、干物屋さんでランチをいただく。ここの干物は本当においしい。GA645Zi、PRO 400Hで駐車場から海あたりの写真を1枚だけ撮った。帰宅し休憩後、カミサンとスポーツ公園経由で散歩買い物。スポーツ公園で行われていた中学生クラスのサッカーの試合をぼーっと観戦したり、PENTAX 67、SMC PENTAX 67 165mm、PORTRA 400、GA645Zi、PRO 400H、CONTAX G1、Planar 45mm、SUPERIA PREMIUM 400でサッカーを観ている人などを撮ったりした。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2020/11/10, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

2021/01/03

PENTAX 67と只の浜海岸と散歩する人

落ち穂拾い的な1枚だ。

11月25日に紹介した写真の多少構図が右に振られた縦横違いでもある。本来、犬連れで散歩している人を遠くから撮ったものだけれど、散歩している人が非常に小さく写り、かつ日陰になり、下手すると犬は写っていない感じになって何を主題にしたのかわからなくなった写真でもある。まあ、写真なんてものは撮影者の意図とは別に勝手に観ている人が何かを感じるものだろうから、意図とかはどうでもいいことなのかもしれないが。

中央の日陰はホテルのものだ。右手に中層のホテルがある。リゾートホテルというよりはモーテル風だったのが、リゾートホテル寄りに改装したホテルがある。あのホテルの上階から山陰線を撮りたいと思いつつなかなか実現していない。

 ●

午後から海までカミサンと散歩。カメラ3台は重すぎたのでPENTAX 67、SMC PENTAX 67 165mm、GA645Zi、PRO 400Hだけにしたのだが、それでもあまり変わらず段々重くなっていった。跨線橋から海を撮ったり、浜辺から海を撮ったりした。海辺の近くのよく利用する自動販売機が修理中だったので、離れたところまで歩いて飲み物を飲んだりしながら帰ってきた。


PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/22, 1/250sec., 2020/11/08 14:12, PORTR 400, 現像:桜カメラ


2021/01/02

PENTAX MZ-3と雲の中の太陽

コンビニの駐車場あたりから撮ったものだと思う。

一応、記録がネットに残っているのとフィルムの撮影の順番を確認しているので撮った日の間違いはないと思う。もう去年も1月半も前の話だけれどなんとなく撮った時のことは覚えている。露出が空というか雲にあってしまっていて、山や風景がアンダー過ぎるけれど、さすがにここまで暗かったということはないと思う。単純に空が少し明るすぎるのだろう。もはや意図というか動機はさっぱり覚えてはいないけれど、雲の中の太陽がいい感じだったとかなんだろう。

こうやってPENTAX MZ-3の作例を観ていると、もっときちんとレンズを揃えたくなってくるのが困りもの。FA Limitedレンズの3本なんかは欲しくなるが、それを買うんだったらSMC PENTAX 67 90mm F2.8がどう考えても先だろう。いずれも人気があってそれなりの価格なので揃える気があってもいつになるかはまったくわからない。

 ●

午後から散歩のついでに赤崎神社へ行く。昨日も感じたことだけれど、めちゃくちゃ人出は少ない。PENTAX 67、165mm、PORTRA 400、GA645Zi、PRO 400Hであれこれを撮る。CONTAX G1も持ち歩いたが撮らなかったので今後はしばらく置いておいてもいいかな。その後、近所のコンビニエンスストア経由で帰宅。近所のコンビニでないとアーモンドチョコアイスは置かなくなっているのだ。

PENTAX MZ-3, SMC PENTAX-M 2.8/40mm, 2020/11/16, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

2021/01/01

CONTAX G1と長門湯本温泉の看板

結構前からあったようだが、気づいたのは撮った日だった。

いかに下ばかり見ていたということなんだろうか。左手手前に郵便局、左手に観光案内所がある。この細い道を以前はバスが通っていたのだろうからある意味驚きだ。昔はどこでもそんな感じだったのだろうけれど。カフェ&ポタリー音はこの突き当りのやや右手にある。

再開発が行われており、実効ある形で成果らしきものもあるが、近隣居住者にとっては必ずしも観光客の増加が利益になるわけではないので難しいところだ。たとえば、駐車場が国道沿いの上の方にしかない点、日帰り温泉の建て替えで2軒が1軒しかなくなり大幅に値上げし、さらに休業期間が長期におよんだことなど、地元軽視と言われても当然の自体事態を招いている。もともと活気がなかったところなので、反発自体盛り上がってはいないけれども。

 ●

午後から散歩を兼ねてカミサンと御所原大神宮へ初詣へ行く。御所原大神宮は天平時代創建とも言われている長門で唯一の大神宮だ。見かけは鄙びたただの神社だけれど。僕は無宗教の無神論者なので参拝はし、伝統への敬意として、お賽銭はあげ祈るポーズはするが実際には何も祈らない。手洗いではなく消毒薬が置かれていたのが目を引いた。GA645Zi、PRO 160NSで何枚か撮った。


CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2020/12/21, KODAK Professional ProImage 100, 現像:桜カメラ

MINOLTA TC-1と置き石の橋を渡りながら振り向く人

置き石で橋にしている所が2、3ヶ所ある。  増水時には沈下橋となるが、川自体が岩盤の上を流れている感じだ。最近の再開発以前からあったようだ。眺めはいいとは思うが、両岸の道から目立つのが良し悪しかもしれない。気にしない人が楽しむ橋だ。上の方左端は恩湯温泉だけれど、個人的には以前の銭...