2021/12/31

PENTAX 67と90mmで撮るカフェ360

無人だったわけではなく人がいない方向を撮った写真だ。 

仕切りのビニール壁の光の反射とかのテカり具合がおもしろかったので撮ろうと思ったのだと思う。PENTAX SMC 67 90mmを購入して試写した2本目のフィルムの最初の1枚だ。1本目がPENTAX 67を使うのがひさしぶりだったことと、露出計が壊れてしまっていたのでメタメタな写真ばかりになった結果の2本目だ。手前の紙などのボケ具合、並んだ籠の描写などは買って良かったなあと思わせてくれる。ライトの描写もいい感じだ。これは1本目を撮ったのとは違うPENTAX 67で、1/500、1/1000が怪しい方で撮ったと思う。

カフェ360も経営者が変わって半年以上経ったはずだが、比較的カフェを利用しているはずの僕でも、地元の新聞で読むまでまったく知らなかったのでそれほど雰囲気が変わったとかは今のところないように思う。今後も利用していきたいカフェだ。

 ●

晴れ。TVerで静岡学園の試合を見ていたが、午後からカミサンと散歩。只の浜海岸まで歩いた。行きは向かい風で寒かった。只の浜海岸でGSW680III、PRO 160NSで海岸の風景をひさしぶりに撮った。あまりにもひさしぶりだったので最初の5、6枚はキャップを撮り忘れた気がする。無意識にキャップを取った可能性もわずかにないわけではないが、多分、キャップをしたままシャッターを切ったのだろうと思う。詰め替えて最初の5枚くらいは撮り直すつもり。CONTAX TVS、PORTRA 160でも跨線橋上からとか海岸を撮った。海はひさしぶりのコバルトブルーで、なんていうかとても寒々しい感じ。波もかなり高く白く、湾の奥でこれだから、日本海に直に面した海の苛烈さに思いを馳せる。

PENTAX 67, PENTAX SMC 67 90mm f/2.8, 1/125sec, f/4.0, 2021/12/25 14:41, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2021/12/30

MINOLTA TC-1とSUBARUの販売店

国道から見えたスバルの販売店を撮っただけの写真だ。

こういったスナップにはMINOLTA TC-1は適していると言えるが、ただなんとなく撮っただけの写真でもある。思いの外、色味がいい感じなので紹介する気になった。もちろん、ここには中古車なども外に何台も並べられて入るが、ここではただ店舗を撮った写真を紹介する。気をつけないといけないのは、なんとなく撮ると水平が撮れていない写真を簡単に撮ることができる点だ。やはりファインダーから覗いた世界が少し小さいので、ある程度慣れる必要があるということだと思う。今日のここの更新は、郵送で戻ってくるはずのPENTAX 67、90mmの写真にするつもりだったが、年末のためかまだ届かずこの写真にした。

 ●

ゆめマートまで車で買い物。山口県内産のみかんジュースを1ダースなどを購入して帰宅。今シーズン購入できる最後のみかんジュースかもしれない。カミサンとちょっと遅くなったが散歩。向陽小学校前から国道を越え、深川川沿いを歩き、農道を通って帰宅。自宅近くの小道で実がなくなった大きな柿の木、我が家とは別の携帯電話基地局と塔、さらに実の残った柿の木をCONTAX TVS、PORTRA 160で撮った。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.5, 2021/12/14, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2021/12/29

CONTAX G1と踏切を通過する車と紅葉

山々の紅葉を撮っていたら車が通った。

田舎だと人はとても望めず、車でさえも通ればラッキーという感じだ。 正直、車のない紅葉と道路の凸凹が中心の写真の紹介も随分考えたが、せっかく車が通ったのだからとこちらにした。山には太陽光が当たって珍しく赤っぽくなっている。普段は、こんなに紅葉っぽくは見えず、せいぜい茶色っていうか煤けた色というだけだ。やはり寒暖差が北国に比べて大したことないことと、別に紅葉を見せるために植樹したわけではないだろうから、大寧寺あたりでも北国や京都に比べたら紅葉はそんなに大したことはないと思う。ただ、このあたりで見ることができるのがとても貴重だということだろう。ESCURA vintage 400は赤の発色がやはりいい感じに見えるので、今後使う機会があればそのあたりを考えて撮りたいものだ。

 ●

曇り。年末の買い物でフジへ行く。その後他も行く予定だったがカミサンが少し体調を崩したので家に戻った。なんだかんだ、フジで買い過ぎたとも言える。CONTAX TVSを持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。

日常的に持ち歩くフィルムカメラは、現状、CONTAX TVSをメインに考えている。まずそこそこの写りだということを大前提として、あまり大きくないので色んな鞄に突っ込んで置く気になる点が大きい。CONTAX TVSは、純正の革ケースに入れて使っている。フードは購入したものの基本使わず、純正のはめ込み式のキャップを蓋にしている。使っていて楽しいカメラだという点も大きい。ファインダーの視認性はかなりひどいし、オートフォーカスはかなり癖があるが、最近はあまり外すこともなくなった。露出の計測もかなり癖が出やすいが、かなりわかってきた気がする。このカメラ固有の癖かもしれないけれども。ズームレンズだという点も暗いし、シャープさとかどうかなと思っていたが、メリットの方が大きいと感じている。普段は、広角の風景写真とかが多いが、ちょっと寄りたい時に56mmというのはなかなか便利だ。MINOLTA TC-1、KONICA HEXARは小さすぎて水平が難しかったり、でかすぎたりとかで使用頻度が下がっている。また、そのうち使うだろうけれど。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2021/12/12, ESCURA vintage 400, 現像:桜カメラ

2021/12/28

MINOLTA TC-1とみすず通りと電柱

小雨降るみすず通りだ。

昨日の写真と同じ日に撮ったものだ。仙崎駅方面を見ている。左手奥にカフェストラグルがあり、左手だいぶ先にセンザキッチンがある。電柱と電線の暗い雰囲気と雨に少し濡れた車道の色の違いがおもしろかったので撮った1枚だと思う。奥へ向かう一方通行でもある。古い街並み、家々が続くが昨今は、みすずブームも去ったのか訪れる人もかなり減っているが、平日でも観光客がいたりするので侮れない。

 ●

車で定例の病院通いの後帰宅。午後から、カミサンとのんびりした散歩。向陽小学校の前で国道の方へ向かい、セブンイレブンでおやつを買って帰宅。いずれも、CONTAX TVSを持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.5, 2021/12/13, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2021/12/27

MINOLTA TC-1とカフェの枯れた蔦

カフェストラグルの冬の壁だ。

駐車場から観た眺めだ。青々と茂っていた蔦が枯れてものさびしくなっている。12月23日に紹介した写真の右側の壁だ。まだ緑色の蔦が端に見えている。しばらくの間、縦横間違えてアップしているのに気づかなかった。何度か書いているが以前は農協の建物だったそうで、中にはまだ金庫の大きな扉などが残されている。高い吹き抜けのカフェだが、残念ながら写真撮影を許されていないので店内の写真はない。

 ●

曇り一時晴れ時々雪。11時頃に家を出て散歩を兼ねてカミサンとウロウロしながら、近所のラーメン屋の麺宗祐気へ向かったがもうすでに冬休みだった。その後、かまぼこ屋さんでお歳暮をカミサンが贈ったりしながら、結構歩いてそば処なかむらでカレー南蛮蕎麦を食べて、歩き疲れたので長門市駅から美祢線のディーゼルカーに乗り板持駅で降りて帰宅。途中、長門市駅で駅の風景や山陰線、美祢線の並んだディーゼルカーをCONTAX TVS、PORTRA 160で撮った。冬休みに入ったはずだがディーゼルカー内は帰宅する高校生が結構いた。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.5, 2021/12/13, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ


2021/12/26

CONTAX G1と大寧寺川

川岸の色味はここまで青みがかってなかった気がする。

カフェ&ポタリー音へカミサンと自転車で行った帰りに撮ったものだ。ここの岩肌と波とかの複雑さがおもしろくて何度も色々なカメラ、フィルムで撮っている。大寧寺川という名称ではあるが大寧寺までは少し歩いてだとある。岸壁はコンクリートか石で積み上がっていて、水の行き場はない。なお、12月23日にCONTAX TVSで撮影したという写真は、この写真と同様に、CONTAX G1、Planar 45mm、ESCURA vintage 400で撮ったものを勘違いしたものだ。後ほど修正できるところは修正していきたい。

 ●

曇り時々小雪。たまにパラパラと雪が舞ったが積もるほどではない。寒い1日だ。朝、西の山にあたる朝日の光とかに惹かれて、PENTAX 67、90mm、PORTRA 40で何枚か撮ったら撮り終えたので、3本まとめて車で現像所に送りに中央郵便局前のポストに投函に行く。午後から、買い物というか散歩で、セブンイレブン経由で、深川川の土手を下流に歩き、柿の木などに大量に止まっていたカラスを驚かせて飛び立たせた。スポーツ公園で女子が11人制サッカーをやっているのを横目で見つつ、観月橋を渡り、今度は上流方向へ深川川沿いの道を歩き、ゆめマートで買い物して帰った。途中、坂を昇ってから、CONTAX TVS、PORTRA 160で雲間の青い空、明るいわずかな雲と暗い雲、沈んだ風景を撮った。

CONTAX G12021/12/10, ESCURA vintage 400, 現像:桜カメラ

2021/12/25

PENTAX 67と降りる猫

被写界深度がとても浅くて、おでことかまつげくらいにしか合っていないかもしれない。

一瞬をとらえたといえば聞こえはいいが、何枚か撮ったうちでピントが合った唯一の1枚かもしれない。SMC TAKUMAR 105mmの被写界深度の浅さは異常というか考えられないほどだ。まあ、開放で撮るとこんな感じになってしまうということは散々経験したことではあるが。夏の終りのはなみるくさんがどんな状況だったかは正直もうよく覚えていない。気がつけば冬至も過ぎてしまってはいるが、もう4ヶ月も前の話だ。

 ●

市立図書館で県立図書館から来た本を受け取り、書店で横山信義の烈火の太洋3を購入。カフェ360でのんびりしながら書籍で読む。ついでに店内をPENTAX 67、90mm、PORTRA 400で撮った。さらにトイレの窓から見える西の空、ビワの花を中心に撮った。PENTAX 67は日常的に持ち運ぶにはかなり大きい。それなりに覚悟がいる。今は、PENTAX 67 90mmを購入後の物珍しさというか試写のような段階だから持ち歩いているだけかもしれない。

PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 105mm, F2.4, 1/250sec, f/142021/08/30 14:14, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2021/12/24

MINOLTA TC-1とシラサギのいる板持川

普段は見かけないシラサギ目当てで撮ったわけではない。

山々のグラデーションが気になって撮ったのだと思う。何枚か撮ってからようやくシラサギがいることに気づいた。残念なことに写真でシラサギがいるあたりは、浚渫工事のユンボなどが入っていて、来年のホタルが心配な状態になっている。コンクリートで覆われた河川なので、いずれにしても何年かに一度の浚渫は必須なのだろう。MINOLTA TC-1とPORTRA 160では割りと簡単に出る色味な気もするが、好きな色だ。

 ●

曇り。Jリーグのシーズンオフなので、ジュビロ磐田の人事情報に一喜一憂しつつ過ごしている。今日は朝から寒かった。カミサンと車で灯油を買いに行った後、一度帰宅。そのままカフェ&ポタリー音へ向かったが、自転車ないしは徒歩にすればよかった。なんとなく車でそのまま行ってしまった。1台分しかない駐車場が空いていたため、車を停めることができた。川床からひさしぶりに、PENTAX 67、90mm、PORTRA 400で風景などを撮った。PENTAX 67で使っているTTL測光はやはり狂ったままなようなので、今後PENTAX 67を使うんだったら他のもっと小さなペンタプリズムファインダーを使った方がいいかもしれない。まあ、他のPENTAX 67で1/500と1/1000の怪しいカメラも持っているので、そのままそっちを使ってもいいかも。ただ、海とかだと高速シャッターを切りたい時もあるから悩ましい。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.5, 2021/12/17, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2021/12/23

CONTAX TVSとカフェストラグルの枯れた蔦

ESCURA vintage 400で撮った最初だ。 

ヨドバシカメラのポイントで購入したESCURA vintage 400で撮った1枚だ。結構、癖がある感じだが、うまく活かせていない気がする。もうちょっと赤とかそんな色が混じったものを撮るべきだったかもしれない。1本2千円近かったのに24枚撮りなのでかなり割高感はある。よく特性を理解して使うべきフィルムだろう。気軽にスナップするためのフィルムではない気がする。

被写体はおなじみの仙崎のカフェストラグルだ。コーヒーを飲みに行ってついでに撮ったというだけの写真だ。まあ、僕の場合、写真は大体何かのついででしかないけれど。

 ●

午後からゆめマートにカミサンと徒歩による買い物。すでに散歩でさえなくただ徒歩で買い物に行っただけだった。PENTAX 67、CONTAX TVSを持ち歩いたが、何かを撮ったりはしなかった。よくホタルが出る板持川の橋のあたりで浚渫工事をしていたのでホタルには影響があるのだろう。もうちょっと上流の方がホタルは多いので何年か後には戻ることを期待したい。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2021/12/08, ESCURA vintage 400, 現像:桜カメラ

2021/12/22

PENTAX 67と夏の終りの注意板

PENTAX 67に入れたまま現像を忘れていたフィルムの1枚だ。

水平がとれていないが逆にそれがちょっと意図的な感じでなんらかの意味があったりするような感じでいい雰囲気にもなっているのでそのまま公開する。本当は僕が直すのめんどくさい主義者だという以上の意味はない。水平線が傾いているのが残念。右の青っぽいぼやけた塊は青海島だほぼ海抜0メートルからちょっと上がったところで撮っている。波打ち際にはコンクリートブロックが設置され、海藻を撮る漁師もたまに見かける。釣り人はもっと東の方の砂浜の方で見かける。

 ●

お義母さんをデイサービスに放り込んで、カミサンと海の駅センザキッチンでパンなどを買って帰宅。センザキッチンのいつものデッキから海などをCONTAX TVS、PORTRA 160で何枚か撮った。

PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 105mm, F22, 1/250sec, f/142021/09/01 14:30, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2021/12/21

CONTAX TVSとセンザキッチンから見た突堤

いつものセンザキッチンのデッキから見た突堤だ。

空の青、白い雲、緑と青を混ぜたような山々と海の色が好きで紹介する。この淡さと深さのグラデーションのような色と色の違いが好みだ。何度も見たようなありふれた風景ではあるのだけれど、深い海の色がたまらなく好きだ。それはもちろん、ただの僕の嗜好でしかないけれど。この日の突堤には釣り人はいなかった。海上保安庁の巡視船おうみが停泊している方の突堤の根本付近には何人かいたような気がするが。

 ●

曇り。午後からカミサンと海まで歩いた。雲間から太陽がたまに顔を出すような穏やかな天気で、ひさしぶりに暖かな日和だった。只の浜海岸ではのんびりと海を見ながら、PENTAX 67、90mm、PORTRA 400で海や海岸、跨線橋、トイレの看板などを撮った。やはり、付属の露出計は壊れているっぽくてより高速でシャッターを切らそうとする。修理とか大変そうだがどうすっかなあ。やはり、いちいち、スマートフォンのアプリを使うのはめんどくさいし、それは単体露出計も少しましな程度だ。勘でやるほどきちんと露出を把握していないしなあ。只の浜海岸には、他にはるか遠く長門市街側に釣り人っぽい人が離れて二人見かけただけだった。その後、CONTAX TVS、PORTRA 160でも何枚か撮った。帰り道で車に乗った人から、よく歩きますねと声をかけられたが、スポーツ公園で挨拶したことのある人だった。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/12/08, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2021/12/20

CONTAX TVSとイチョウの紅葉と落葉

近所の市営住宅の敷地にあるイチョウだ。

曇り空の下なのであまり映えた写真とはならなかった。イチョウの紅葉の時期は結構短いので曇り空が続くとあっという間に少ない葉になって、撮る気がなくなってしまう。逆にちょっと陰鬱な感じがいい感じかもしれない。我が家は中央を右奥に入った竹林と林に囲まれた奥地にある。細い道を郵便配達夫と新聞配達員が毎日上り下りする。 灰色の空と真っ黄色とはならなかったがイチョウの紅葉の対比がおもしろいので紹介する。

 ●

トイレからビワの白い花かなんかが見えておもしろかったので、PENTAX 67、90mm、PORTRA 400で何枚か撮った。露出計が壊れているんじゃないか疑惑を感じている。露出計アプリや単体露出計の値と違い過ぎる orz はなみるくさんを撮ったら、割りと正確な露出が出た。謎だ。その後、ドラッグストアコスモス、ホームセンターコメリに車で買い物に行った。PENTAX 67、CONTAX TVSを持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。PENTAX 67をひさしぶりに持ち歩いているが、なかなか根性というか気合が必要で、なんとなくブラブラ歩くとかいった用途には向かない気がする。まあ、重たい、大きいだけで持ち運びもそうだが、鞄から出すこと一つとっても億劫になってくる。もちろん、90mmは105mmよりもかなり小さく感じるのだけれどそれでも。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/11/22, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2021/12/19

CONTAX TVSとカフェ360の店内

何度か似たような屋内を撮ってはいるが。

照明が明るいのでついつい撮る気になる。シャッタースピードは1/8くらいなので手持ちで僕が撮れる限界だと思う。もっとも、肘をついて撮ったはずなのでちょっとズルをしていると言えるかもしれない。この日はお客さんがあまりいなかったが、ここしばらくはいついっても混んでいるので結構なことだ。地元の週刊新聞の長門時事によると経営者が今年に入って高齢などを理由に変わったそうで、今後を注目していきたい。もっとも以前の経営者もいまだに手伝っていらっしゃるようだ。

 ●

朝から寒い。色々用事もあったのだけれど、カミサン、お義母さんの調子があまりよくなくて、天皇杯決勝を見て過ごす。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/12/01, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2021/12/18

CONTAX TVSと逆光のメタセコイアの紅葉

野球場のメタセコイアの紅葉だ。

かなり下から見上げている。まだ午前中かお昼くらいだったと思う。お弁当を持った散歩の途中で見かけた風景だ。メタセコイアが色づき落葉するとはまったく知らなかった。いかに僕が興味のない物事に関心がないかを表している。野球場全体でもさほど多い木ではないが、あちこちで色づいていた。もう今頃はとっくに落葉しているのだろう。

 ●

午後から車でフジに買い物に行く。途中、ガソリンスタンドでガソリンを入れたら、来年3月でガソリンスタンド部門は廃止ということを知る。こういったところが増えていくのかもしれない。さらに郵便局に寄り、レターパックプラスを購入し、8月に撮ってすっかり忘れていたPENTA 67、105mm、PORTRA 400、MINOLTA TC-1、PORTRA 160、CONTAX G1、Planar 45mm、escura Negative Film Vintage 400で撮ったフィルム3本を現像所に送った。フジで駐車場から、ひさしぶりに、PENTAX 67、SMC PENTAX67 90mm F2.8、PORTRA 400で駐車場と冬の青い空を撮った。ただし、あんまりひさしぶりに使ったせいか、1枚目が勝手にぶつかってシャッターが切られてしまい、さらに、家に戻ったらPENTAX 67の裏蓋が開いていて散々だった orz まあ、SMC PENTAX67 90mm F2.8の試写は早急にやりたいものだ。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/11/28, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2021/12/17

CONTAX TVSと道路から見下ろした家の外の流し台

散歩の途中で見かけた風景だ。

道路から見下ろした風景だ。流用したのか元々なのかはわからないがタイル張りの流し台とその色味がすてきだったので撮っただけの写真だ。わざわざ記録した程度には気に入ったのだと思う。ただ、撮ったのがすでに1ヶ月近く前なのだけれど、記録によると午前中から只の浜海岸までお弁当を持ってカミサンと散歩に行った帰りに撮った写真だということだけはわかる。撮った場所などもうろ覚えだけれどおおよそはわかる。こういった色味はCONTAX TVSとPORTRA 160で一段とすてきになる気がする。気のせいだろうけれど。

 ●

曇り時々雨、後、雪。午後からカミサンとY'sカフェに散歩に行き、のんびり過ごす。その後、ゆめマートで買い物をして帰宅。途中、国道から南の方を見ていたら、雲間から差す光がいい感じだったのでMINOLTA TC-1、PORTRA 160で結構撮った。その後、板持川の橋の上から雪が薄っすらと振り続ける山の方や逆に上流の方を撮ったりした。適当に撮っていたら撮り終えた。これで3本溜まったが、今日はもう寒いので明日出すことにする。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/11/21, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2021/12/16

GA645Ziと夜のゆめマート

カミサンを自転車で迎えに行くときに撮っただけの写真だ。

結構、速いシャッタースピードになっているのは、スーパーマーケットの店内に露出を合わせたからだろう。雨が降ったのかヌメッとした駐車場のラインやかすかな水たまりの後がなんとも言えない。田舎の他に何もない地に唯一ある文明の光のようだ。

実際には周囲には人家はあるが、駐車場が広いのと田舎なので全般的に暗いので世界で唯一の場所のように見えている。ここは我が家から一番近いスーパーマーケットで十分歩いていける距離にある。かつては、MARUWAの看板がネオンで作られた丸和のスーパーマーケットだったが、吸収合併か何かでゆめマートとなった。以前は、24時間営業だったが今は朝から22時程度までになっているがありがたい存在であることに変わりがない。よく行くスーパーマーケットはここの他に2軒だ。他に使っていた1軒はショッピングモール廃止の余波で撤退し、もう1店仙崎の方にやはりゆめマートがあるがそちらは24時間営業のようだが遠いのであまり利用することはない。

 ●

朝から一日中雨。午後から車で書店に車で行く。その後カフェ360に寄り帰宅。MINOLTA TC-1を持ち歩いたが、何かを撮ったりはしなかった。結構、ガスった山々とかがいい雰囲気だったのだけれど、車を停めて撮るのがめんどうであきらめた。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2021/12/02, 55mm F4.5, 1/90 AF, Lomography COLOR NEGATIVE 800, 現像:桜カメラ

2021/12/15

CONTAX TVSと朝日が映える西の山

起きがけに西の山を見たら朝日が当たっていた。

赤に映える山に惹かれて写真を撮っただけの写真だ。空の暗い雲と多少の青空まではいかない隙間とかもなかなかおもしろい。露出はちょうど山の光が当たっている部分に合っている感じだ。山の端からようやく太陽が昇った直後だろう。このあたりの山々の紅葉はまだらに茶色になるだけでさほど美しくは感じられないが、朝日に映えた山々は写真を撮ろうと強く思わせるだけの何かがあった。

 ●

曇り後小雨。午前中から散歩しつつnikotでランチが再開されていたので、パスタのランチを食べた。サラダはとてもおいしかったが、パスタは好みよりちょっと太めだった。さらにJAで買い物をしてから帰宅。朝から雲天だったが、昼食中にざぁっと雨が降ったようで、帰宅中、少し小雨に降られた。MINOLTA TC-1を持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/11/25, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2021/12/14

CONTAX TVSと電柱の終末端

途切れた電柱が不思議な光景に見えた。

もちろん、あちこちにある風景でもあるが、ふと見上げたら電線が途切れてあったので何度も通ったのにと思いながら撮った。人のというか僕の観察眼というのはまったく当てにならないものだ。雲に露出があってしまったのか地面がやや暗すぎるとは思うが、まあ、雰囲気があるからいいか。この色味とすっきりした感じは、CONTAX TVS、PORTRA 160によるものだろうか。

 ●

たまにはPENTAX 67でも使おうと裏蓋を開けたら、フィルムが巻き上げた状態で入っていた orz 記録を調べると8月末から9月初旬にかけて撮ったものらしい。なんてこった。ひさしぶりに触ったPENTAX 67のSMC TAKUMAR 6X7 105mm F2.4の露出リングが回らなくなっていた。うーん、とりあえずいっそ踏ん切りがついて中古のSMC 67  90mm F2.8を注文してみた。ここのところコンパクトカメラに慣れすぎて、PENTAX 67とかはたして持ち歩く気になるんだろうか。

雲天。冬の暗い空だ。カミサンと近場を散歩。板持川沿いを上流に歩き、セブンイレブン経由で帰宅。途中、MINOLTA TC-1、PORTRA 160でさびれた遊び場の滑り台を遠方から撮ったりした。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/11/25, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2021/12/13

GA645Ziとカフェ&ポタリー音の店内

ほぼ手ブレなしで撮れたのはがっちりホールドして撮ったからだろう。

店長が動いたのが見えたのだけれど、もうシャッターを切り始めた後だった。まあ、逆にそれが雰囲気のある感じになったからまあいいかという感じ。シャッター速度1/10で切ったわけだが、ほぼ手ブレしていないのは僕にしては上できだろう。1/8までいつも切れるようになりたいものだ。手前にテーブル席が何席か、川床にもテーブル席が何席かある。川床には屋根はないので雨が降っていたり、暑かったり寒かったりすると外で飲食する人はほぼいなくなるけれど。まあ、僕は寒いぐらいだったら外でコーヒーを飲むことが多い。もちろん、エアコンはあるが冬場には石油ストーブも活躍する感じ。右手には萩焼の展示スペースがある。

 ●

朝から雨。車で書店に行ったが当然のように目当ての書籍はなし。発売日から数日遅れがデフォルトだからなあ。途中、小学生の下校時間にぶつかったが、結構激しく降ってきた雨の中傘を差していない子がほとんどで持っている傘をあげたくなった。もっとも、一人にあげても不審がられるご時世だろうしなあ。傘を持っている子のお母さんらしき人の車での迎えだけを見かけて、世界の不合理というか格差についてぼんやりと考えたりした。ほとんどの世界で子供を一人で登下校させられなくなったのは、ここ何十年かのことに過ぎない。日本でもいつまで可能なのだろう。

その後、カフェ360へ向かったが貸し切りだったので、ひさしぶりに仙崎のカフェストラグルへ行った。旧農協の建物を改築したカフェで蔦が外壁を伝っていて季節の変化を感じさせる。CONTAX G1、Planar 45mm、escura Negative Film Vintage 400で撮ったら24枚撮り終えた。フィルムカメラで撮っていると24枚はかなり少なく感じる。その後、MINOLTA TC-1、PORTRA 160で何枚か撮った。その後、農道脇のまれに警察が交通取締りをやっていることもある空き地に車を停めて、灰色の空とわずかな光の風景をMINOLTA TC-1で撮った。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2021/1/11, 55mm F4.5, 1/10 AF, Lomography COLOR NEGATIVE 800, 現像:桜カメラ

2021/12/12

CONTAX TVSと陽光こぼれる雲間とセンザキッチンのデッキ

いつものセンザキッチンのデッキから見た風景だ。

10時過ぎくらいで今頃だとまだ朝っぽい雰囲気だ。陽光が雲間からこぼれて幻想的にも思える風景が広がっていた。トンビが飛び交う様子が結構幻想的にも見えた。この写真ではかなり小さくしか写ってはいないが。石灰を積み出すためのベルトコンベアーの積み出し口も見えている。もっと暗い感じでより良い感じの写真やもうちょっとリアルに近い写真もあるのだけれど、雲と風景の見え方のバランスで選んでみた。実際問題として肉眼で見た雰囲気とは結構異なった写真ではある。目で見た印象はここまで暗くは感じなかったと思う。
 ●
午前中、カミサンと散歩。セブンイレブンで昼食を買った後、スポーツ公園で8人制サッカーの試合を遠く見ながら、見晴らしの良い東屋で昼食。深川川は竹で見えないが、なかなか眺めが良い公園の中の東屋だ。その後、8人制サッカーを観戦したりした後、ゆめマートで買い物をして帰宅。途中、板持川の橋のあたりで、CONTAX G1、Planar 45mm、escura Negative Film Vintage 400で何枚か撮った。その後はNHKで天皇杯準決勝を適当に見続けている。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/12/08, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2021/12/11

MINOLTA TC-1と小橋梁を通過したディーゼルカー

意図した写真ではなく通過してしまったディーゼルカーを撮ってしまった写真だ。

まあいい。何枚か撮っていたので肝心の橋梁の中心部にいる写真を撮り逃してしまった。むしろ、板持川の水面の感じ、河川敷の植物の薄緑色とかが興味深いので紹介する。空の電線とかは明るすぎて一部飛んでしまっている。こういった部分はフィルムカメラの限界というよりは、撮り方の問題かもしれない。

 ●

午後から図書館に車で行く。図書館の前の雲間から漏れる日光がいい感じだったので、CONTAX G1、Planar 45mmはMINOLTA TC-1の広角の方がいいと感じたので、PORTRA 160の詰まったカメラで撮った。G1も抑えというわけではないが周囲の風景を撮ったりした。その後、書店に寄って帰宅。Jリーグのない週末は、正直何を楽しみにしたらいいかよくわからない。誰かが勝手に選んだ2021年ベスト100ゴールとか見てJ1こえー、とか思いながら過ごしている。ここしばらく、Fire TV StickのYouTubeの動画がひどいのが謎だ。他のデバイスだと普通だし、YouTube以外は特に問題ないんだけれど。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.5, 2021/11/16, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2021/12/10

CONTAX TVSと大寧寺のモミジの紅葉

紅葉は何枚も撮ったがあまり使う気にならなかった。

ある意味どれもこれも似てしまうからかもしれない。これは珍しく人物もなく木々や休憩小屋の影などもあって、ごちゃごちゃした感じが逆に気に入った。ただ、紅葉だけを写した写真に飽きただけかもしれない。どうも黒が好きなだけかもしれない。KODAK GOLD 200の色味の魅力かもしれない。

 ●

朝、インフルエンザの予防接種を受けに近くの病院に自転車で行く。うっかり、バッテリーを充電したままにしていたので重い6変速の自転車で行ったことになる。カミサンは所要があったので、ひさしぶりに近所の台湾料理か中華料理屋さんへ行ったが、どうも僕の好みの味付けと量ではなくなってしまっていた。CONTAX G1、Planar 45mm、escura Negative Film Vintage 400で踏切の風景を撮った。その後、カミサンに電動アシスト自転車が届いたので、焼き物展をやっているカフェ&ポタリー音へ自転車で向かう。焼き物を見た後、吉冨幸進堂で和風のワッフルなどを購入して帰宅。途中、大寧寺川を橋の上から、CONTAX G1で撮った。半月が出ていたのでついでに撮った。 

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/11/19, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

2021/12/09

GA645Ziと中央公園、県道の向こう側

山口の中央公園の向こう側だ。

12月6日に紹介したMINOLTA TC-1の写真にも建物などは写っている。望遠端で撮ったものだ。やや寝ぼけた感じの写真になっているが、逆にこういった風な写真もダラダラした感じが結構好みかもしれない。本来であればテーマを決め、ビシッと撮るべきなのかもしれないが、のほほんとした色使いを目指しました的な写真が意外に好みだ。いい写真だとは思わないが、僕は好みな方だろう。単純に、実際の場所のイメージが湧くからだけの可能性もあるけれど。

 ●

CONTAX G1に入れたescura Negative Film Vintage 400はISO400のはずがCONTAX G1では100に認識されてしまったようなので、手動でISO400に設定した。CONTAX G1、Planar 45mm、escura Negative Film Vintage 400で太陽光と戯れるはなみるくさんを撮ったが、これは明暗差がありすぎて失敗したかも。カミサンが電動機付き自転車にするというので自転車で買いに行く。気に入った自転車を決めたが、充電とかあって明日届けてもらうことになった。Sweet ASはお休みだったので、村岡湖月堂でまったり。店内をCONTAX G1で撮ったりした。外に出たら、古い街並みや電柱がいい感じだったのでやはりCONTAX G1で撮った。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2021/11/17, 90mm F13 1/350 AF, FUJICOLOR PRO 400H, 現像:桜カメラ

2021/12/08

MINOLTA TC-1と下水道のあるコンクリート敷の小道

踏切を過ぎてすぐの風景だったと思う。

西の空を見ている。家や地面に露出があっているので空が飛んでしまっている。散歩の途中で見かけたいつもの風景だ。どうも僕は狭い小路が好きなようで、さほど意味もなく撮ってしまう。MINOLTA TC-1はそういった用途にもなかなか適したカメラだけれど、カメラ自体小さいし、ファインダーもさほど大きくは見えないのでそれなりに注意しないと水平を撮るのが難しいカメラでもある。

 ●

お義母さんを車でデイサービスに放り込んで、その後カミサンと海の駅センザキッチンに行く。雲間の太陽光がいい感じだったので、海際のデッキからCONTAX TVS、PORTRA 160でフィルムが終わるまで撮った。CONTAX TVSはとりあえず復活したのは良かったものの、またいつ不良になるのかわからないのが怖いところだ。その予備としてCONTAX G1、45mmにヨドバシカメラのポイントで買ったescura Negative Film Vintage 400を入れたら電池切れだった。フジフイルムがフィルムをやめる方向だし、KODAKは値上がりするしで色々なフィルムを試しだしている。お義母さんを迎えに行く前に、ヤマダ電機でCR2を2本購入しCONTAX G1は無事動作するようになった。CONTAX TVSで撮ったPORTRA 160x2本、GA645Ziで撮ったLomography COLOR NEGATIVE 800x1本を現像所に郵送した。

MINOLTA TC-1, 
G-ROKKOR 28mm F3.5, 2021/11/11, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2021/12/07

CONTAX TVSと空に露出を合わせたので不穏に見える駐車場

タイトル通りではある。

自動で露出を決めていて、空に合わせて撮っただけの写真だ。駐車場と自動車や建物がアンダー気味でやや不穏に感じられて逆に気に入ったかも。一番上にあるのは撮っている建物のテントの外枠か何かだったと思う。地上部分が雨などで濡れないようになっている。ただの露出ミスの写真という考え方もあるが、ある程度意図的に撮った写真だ。空に露出を合わせたら、地上は暗くなりすぎることはこういったフィルムカメラで写真を撮ったことのある人には自明な事柄だからだ。なぜこんな写真にしたからというと、僕がこういった写真が好きだからというだけのことだ。僕は基本的にフィルム写真も撮ったまま派なので、意図を込めるとしたら撮った瞬間しかない。僕は、アンダー気味の地上とヌメとした自動車などのやや不穏に見える世界がどうも好きらしい。

 ●

朝から冷たい雨。フジへ買い物に車で行く。カミサンがお歳暮を贈っている間に2階から雨の駐車場などをCONTAX TVSで撮ろうと思ったが、ファインダー内では赤い光が点滅してシャッターが切れない。電池かなと思って近くのヤマダ電機まで雨の中徒歩で行きCONTAX TVS用のCR123A電池を交換してみたが症状は変わらず。自宅に戻った後、取扱説明書とかWebサイトを検索しても情報はない。適当に押していたらシャッターが切れるようになった。うーん、年かなあ。


CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/11/18, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

2021/12/06

MINOLTA TC-1と公園の間の通り

山口の中央公園の市立図書館から県道への道だ。

右左両方とも長い芝生の公園の一部だ。これだけきちんと芝生が手入れされているのは正直うらやましい。これだけ広大な芝生だけの公園というのも、地方ではあまり見ない気がする。こういった公園に徒歩か自転車でこれるといいのだけれど。それはそれとして、まったく何も考えずになんとなく撮っただけの写真だが、MINOLTA TC-1とPORTRAの色味とかシャープさが表現されている1枚かもしれない。撮る気になれば他のカメラやデジタルカメラでも撮ることはできるのだろうけれど、気軽に撮れるのがいいところだ。ただ、MINOLTA TC-1は小さな軽いカメラなので、結構意識しないと水平を取るのが難しい。
 ●
カミサンと散歩がてら、コンビニエンスストアに寄り、週刊マンガ雑誌を読み、ラーメン屋の麺宗祐気で長州どりラーメンを食べ、ドラッグストアで買い物して帰宅。途中、美祢線の遮断器が降りてきたので、待っている車や通過するディーゼルカーを近いところからCONTAX TVS、PORTRA 160で何枚か撮った。ルキアン移籍報道で朝から気分は晴れないが、どこででも活躍してほしいとは思う。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.5, 2021/11/17, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ



2021/12/05

CONTAX TVSと逆光の大寧寺、長門豊川稲荷の鳥居

長門豊川稲荷の鳥居だろうか。

逆光で鳥居を撮っただけの写真だ。紅葉が見えるくらいが変わったところだろうか。穏やかな日和に見えるが、確かに晩秋、初冬の暖かな天気だった。大寧寺の紅葉もすでに見頃は過ぎたとは思うが、西日本にしてはなかなかの見頃だった。

 ●

早朝、顔を洗いに行ってふと窓の外を見たら、太陽光が西の山に赤みを帯びさせいい感じだったので、CONTAX TVS、PORTRA 160で縦横変えて4、5枚撮った。電線の見えない所から撮るのに結構歩いた。その後は朝から家でゴロゴロ。DAZNで磐田対秋田を観戦し、磐田の勝利とルキアンの得点王を喜ぶ。来年どんなチームになるのかはまったくわからないが、J1を苦しみつつ楽しみたい。その後はJ2の降格枠が変わるJ3の試合を黙然と見ていた。


CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/11/19, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

2021/12/04

MINOLTA TC-1と通過する路線バス

こんなCG加工みたいな写真に普通になるのが低シャッターだろう。

旧国道沿いにはいまだに下関行のバスが通っている。1日の本数はかなり少ないけれど。その下関行のバスだ。山陰道は通らずに山沿いの道をくねくねと上り下りしていく。いつも乗ってみたいとは思うのだけれど、正直、車で移動した方が楽だとは思う。写真自体、バスが加工された写真みたいになっている他にもやや手ブレしている雰囲気がある。バスの形状がおもしろいので紹介する。

 ●

午前中、昨日購入した物で本来付属するはずの物でたりない物があったのでコメリに行く。かまぼこ屋さんでお歳暮を贈った後、nontaでハンバーグを食べた後、ゆめマートで買い物をして帰宅。午後から散歩に出たが、あまりに風が冷たくて早々に日和ってセブンイレブンに寄った後帰宅。CONTAX TVSを持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。家にいる間は、DAZNでJ1の最終戦を見たりした。

Fire HD 10は気に入って使っていたが、Kindleアプリのフォント変更が僕好みのちょうど良い大きさにできないことに気づいて愕然とした。iPadとかでは可能なので、この機種の問題だろう。机に座っていると、角度的にTVが見にくいので おもに動画視聴に使用している。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.5, 2021/11/11, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2021/12/03

GA645Ziと山口のスターバックスの外のテーブルと椅子

スターバックは偉大だ。

スターバックスがあるところが都会でないところはそうではないという気がする。もちろん、個人の戯言だけれど。図書館の民間委託の一貫でスターバックスと一緒にするのが結構問題になってはいるけれど、人口10万人にも満たない田舎町にスターバックスができるのならば、図書館が犠牲になってもしかたがないと思うくらいに、僕の考えは偏向している。マクドナルドすら撤退した街に住んでいると、ひたすら、愛おしく思えてくる。ここは、中央公園を借景にできて、なかなかいい感じの立地だ。いつ行っても混んでいる気がする。僕は可能であればいつも屋外で風景ごと楽しむことにしている。

 ●

昨日は、カミサンの迎えに自転車でるねっさ長門まで行ったけれど、途中、スーパーマーケット2店舗、踏切を通過するディーゼルカーなどをGA645Zi、Lomography COLOR NEGATIVE 800で撮った。意図して撮ろうとしたのではなく、たまたま出会った風景を撮っただけだ。

今日は、午前中、曇り時々雨の天候だったので、カミサンの用事で銀行に車で行った後、JAに寄って弁当を購入し、なじみのガソリンスタンドで灯油を購入して帰宅。午後から、お義母さんの定例の往診が終わった後、カミサンと車でカフェ&ポタリー音へ行く。いい感じの萩焼の茶碗を長門市が配布したコロナ禍対策の5,000円チケットで購入しようと思ったのだけれど、そう思った人は多かったようですでに売り切れていた。また入荷するそうだけれど。GA645Ziで店内や萩焼の展示などを撮った。その後、コメリへ寄った後、お義母さんの往診や薬代の支払いなどをして帰宅。CONTAX TVSも持ち歩いたが何かを撮る余裕はなかった。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2021/11/17, 55mm F8.0 1/180 AF, FUJICOLOR PRO 400H, 現像:桜カメラ

2021/12/02

CONTAX TVSと、大寧寺の墓と紅葉

このあたりは江戸時代の毛利藩の武士の墓だったか。

戦国、江戸時代、近代にはさほど興味がないのでせっかく大寧寺に行っても宝の持ち腐れである。それでもさすがにかなり上の方にある大内義隆の墓には詣ったことがある。紅葉が見事だったし写真も結構撮ったのだけれど、なんとなく墓の方を選んでしまうのが僕だ。

 ●

今日はこの冬(といってももういいと思う)一番の寒さだ。午後からカミサンと散歩。板持川沿いに東に向かい、深川川の手前を下流に下り自宅に戻るという簡易コース。CONTAX TVSを持ち歩いたが、山の頂だけいい感じで太陽光が当たっていたのを撮ろうと思ったが、電線を避けているうちに日は陰ってしまった。今日はかなり寒く、ようやく冬という実感がした。今晩、自転車でカミサンをルネッサながとまで迎えに行くのがちょっとやな感じ。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/11/19, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ


2021/12/01

MINOLTA TC-1と夕日が沈んだ後の敷地の風景

庭というには雑草が茂りすぎている。

遠く携帯電話基地局の電波塔が見え、手前に柿の実だけがなった柿の木があり、一番手前左側の樹木は枇杷の木だ。トイレから見た風景で深い緑色と光がすてきだったので、日没後だというのに撮った1枚だ。何枚も何枚もここから撮っているけれど、季節や時間、天候、延びている植物、飛んでいる撮り、カメラやフィルムの違いでまったく異なった印象になる。

 ●

カミサンが歯医者に行くというので車で送迎して待っている間は、カフェ360でのんびり過ごす。CONTAX TVS、PORTRA 160で厨房の方向を1枚だけ撮った。1/8秒くらいだったので手ブレしているかもしれない。


MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.5, 2021/11/10, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

MINOLTA TC-1と置き石の橋を渡りながら振り向く人

置き石で橋にしている所が2、3ヶ所ある。  増水時には沈下橋となるが、川自体が岩盤の上を流れている感じだ。最近の再開発以前からあったようだ。眺めはいいとは思うが、両岸の道から目立つのが良し悪しかもしれない。気にしない人が楽しむ橋だ。上の方左端は恩湯温泉だけれど、個人的には以前の銭...