2022/01/23

PENTAX 67と中央公園の周りのビルとフリスビーを投げる人

本来は中央下の人を撮ったのだが遠すぎた。

親子でフリスビーをしていたのを撮ったはずが、人物はまったく目立たなくなってしまった。むしろ、背後のNTTドコモ山口ビルとかの方が中心に見える。上の樹木も意図的に入れたわけではない。かなり散漫な写真になってしまったが、計算して撮る写真が好みではないので、こういった写真も紹介していきたいと思う。平日だったこともあって、公園の利用者はこの親子(お父さんしか写真には写ってはいないけれど)くらいだったと思う。寒い日でもあった。よくみるとほぼ中央やや左にフリスビーはオレンジの線として写ってはいる。

 ●

雨。午後から車でカミサンの用事で郵便局へ寄った後、フジで買い物。GA645Zi、CONTAX TVSを持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。

PENTAX 67, PENTAX SMC 67 90mm f/2.8, 1/250sec, f/162022/01/06 12:46, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと快晴だけれど黄砂とPM2.5がひどい千畳敷カントリーキッチン

標高300メートルを越える小山の上にある。 屋上が展望所となっていて日本海や青海島、長門市などを眺めることができる。どこかで読んだだけだがこの見晴らしの良い場所の眺望が気に入ってこのあたりを個人が整備したところからこの地が始まったらしい。今は市営のキャンプ場や各種のアスレチック系...