2022/01/31

CONTAX TVSとセンザキッチンのデッキから見る釣り人

 何度も撮ったような写真ではあるが。

最近では、去年の12月12日にほぼ同じ方向の写真を紹介している。角度が少し異なること、全体の露出のバランス雲の形なども異なって入るが、こうった写真が個人的に好きなんだなと思う。同じような写真が何枚もあるということは、僕はこういった情景が好きなんだろう。今回はデッキの露出が適正っぽいのと釣り人がきちっとシルエットになっているので結構気に入っている。その分、空はありきたりな空かもしれないが。

 ●

訪問看護の時間が午後からに変わって遅い時間になったので、散歩ではなくカミサンと徒歩でゆめマートまで買い物に行った。途中、ディーゼルカーが踏切を通過したり、浚渫しているユンボがいたりしたが、PENTAX 67、CONTAX TVSを持ち歩いたにもかかわらず写真は撮らなかった。でかいカメラだと逆に持ち歩いていても取り出すこと自体が億劫に感じられるということなんだろうか。

※2022/02/03追記:撮影日と使用フィルムが間違っていたので修正。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/01/12, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と桜の花と長門豊川稲荷の鳥居

大寧寺につながった稲荷の鳥居だ。 ちょうど1月前に撮った季節外れの写真となってしまった。まあいい。大寧寺に行った時にひと続きの長門豊川稲荷にも行き満開の桜をバックに逆光気味に撮った鳥居だ。階段の汚れや傷、でこぼこもおもしろくてこういった画角で撮ったものだと思う。ピントは鳥居に合わ...