2020/08/31

PENTAX 67と厚狭駅でのポートレイト

美祢線の乗換駅である厚狭駅で撮らせていただいたものだ。

許諾を得て撮影させていただいた。最初の何枚かはCONTAX G1で撮っていたのだけれど、どうせならということで重たいPENTAX 67と165mmを撮影して撮った。ちょっと暗かったなあと正直思うけれど、味だと思うことにする。さすがにポーズまではお願いできなかったので、普通にスマートフォンを閲覧している状況だ。右端の時刻表の数字がちょっと強烈過ぎて、本来トリミングとかは最低でもすべき状況だろうとは思う。僕はやらないけれども。

防府へ映画を観に鉄道(電車と言う癖が、東京から越して7年以上経つのにいまだにするけれど、美祢線はディーゼルなので間違いになる)で移動する時の乗り換え駅だ。鉄道だと2時間以上かかるのに、自動車移動だと1時間ちょっとで済むのだけれど、鉄道移動だったら書籍を読んだり、SNSを見たり、眠って移動できるので鉄道にした。車だと数日疲れるんだよねえ。歳だね。

他にもなんだかんだで5本ほど現像から上がってきたのだけれど、結構気に入った写真が多い。似た写真も多いのでそのセレクトから楽しみだ。

 ●

午後から自転車でカフェ&ポタリー音へ行く。結構、観光客の方々は多かったが、さすがに今の時期、川床を利用する人はあまりいない。いても、すぐにいなくなる。我慢できないほど暑いというほどではないけれど、けっして涼しくはない。たまに、涼しい風が通るだけだ。PENTAX 67、CONTAX G1を持ち歩いたが、何かを撮ったりはしなかった。これから、ひさしぶりに長門市街に焼き鳥を食べに行く予定。行きはバスで、帰りもなにかの公共交通期間を使うことで飲酒が可能となる。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/11, 1/250sec, 2020/08/27 11:08, PORTR 400, 現像:桜カメラ

2020/08/30

PENTAX 67と川遊び

この夏、音信川で川遊びしている人たちを何組か見かけた。

親子連れとかお爺さんとお孫さん風の人たちが多かったと思う。涼しそうには見えるが、炎天下でもあるので、さすがに自分でやりたいとは思わないな。川遊びとはいっても泳ぐことではなくて、小魚の捕獲がメインのようだ。川遊びグッズのようなものの貸し出しとかもやっているらしい。ちょっと前までは、温泉の湯の残りが多量に流れ込んでいた川だったので、小魚すら見かけたことがなかったが、昨今は鯉なども悠々と泳いではいる。

時刻に幅があるのは、あっという間に6、7枚撮ってしまって正しい時刻の確認しようがなくなったからだ。まあ、推測はできるけれども。もうちょっと紹介したい写真もないわけでもないけれど、人物が大きく写りすぎていて面倒なことになっても嫌だなという思いがちょっとしてこれにした。日本の著作権法では、道路など一般通路を歩いている人をなんとなく撮るだけだったら、著作権法的にはまったく問題のない行為だと言われているけれど、めんどくさくなりそうなことはどうしても避けてしまうものだ。

 ●

スーパーマーケットへの買い物に午前中自転車で行った。色々考えたが、帰りの荷物を考えて珍しくカメラは持っていかなかった。ただ、写真を撮るだけだったら、大体のことはスマートフォンで十分なんだろうしね。
 
PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/11, 1/250sec, 2020/08/21 13:34-13:38, PORTR 400, 現像:桜カメラ

2020/08/29

PENTAX 67とカフェ&ポタリー音の川床

音信川に面した川床だ。

写真が傾いてはいるが意図的なものではない。恥ずかしいので公開はかなり躊躇した。ただ、色味がおもしろいので紹介する。川床は、ただのベランダでもある。僕はよくここで午後を過ごす。大体、読書したりSNSを見たりゲームをしたりしているけれど、川面や風景を眺めることもある。夏暑く、冬寒いが、雨が降っておらず強風ではない限り、1年中大体、行った時はそこにいる。

 ●

基本的に僕は撮った写真に手を入れない。トリミングはしないし、傾きの訂正すらやらない。何か確固としたポリシーがあるとかではなく、ただの僕の嗜好の問題だ。こだわりとか意図とかではなく、ただ、感情的にやりたくないだけだ。他者が行うことには関心も興味もない。僕が僕の写真にやりたくないというだけだ。それは、散々写真を加工した結果なのかもしれない。単純に加工が下手くそだからかもしれない。理由は僕自身よくわからないけれど、ただの嗜好として僕はやらない。他者へ向けて写真で何かを表現しているというよりも、ただ、自分のためだけに撮っているからなのだろうか。

一昨日は、車ではなく鉄道移動だったので本日はさほど疲労はない。ただ、暑いのでのんびり過ごしている。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/8, 1/250sec, 2020/08/21 15:04, PORTR 400, 現像:桜カメラ

2020/08/28

GA645Ziと川沿いを歩く人達

音信川沿いの遊歩道だ。

湯本温泉を流れる別名、深川川沿いに堤防に沿ってとその下に遊歩道があって散策を楽しむことができる。増水した時は川底となる道だが、のんびり歩くにはいい。写真は下流を見ている。先に湯本温泉駅がある。川にかかった橋から撮ったものだと思う。GA645Ziで便利なのは、やはり撮影データが残ることだろう。不精な僕にはピッタリのカメラだと思う。オートで撮っても、きちんと撮れていることが多いし。

 ●

カフェ&ポタリー音まで自転車で行き、川床で涼む。まあ、室内の方が本当は涼しいけれど、このあたりは気分だ。太陽光が直接は当たらないので、本当の真夏でなければなんとでもなる。風が心地よい。PENTAX 67、CONTAX G1を持ち歩いたが、特に何かを撮ったりはしなかった。


GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2020/08/21, 90mm F6.9 1/125 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ


2020/08/27

GA645Ziと春の海

何度も撮った風景ではある。

長門市街の方、東の方を見ている。展望所の跨線橋からの眺めだ。帯状疱疹になる前、春にはよく歩いて通ったものだが、今の時期だと日中は暑くてとても歩く気がしない。熱中症に必ずなってしまう気がする。霞んでいるのはおそらくPM2.5のせいだろう。このあたりも風向きによっては、そこそこひどいことになる時がある。西日本の悲劇とでも言うべきだろう。秋になればまた行きたいものだ。

データを見てびっくりしたが、8月25日に紹介した写真と同じ日に撮ったものだ。オートで撮っているので、逆に細かな撮影データの違いが興味深い。

 ●

防府へ映画を観に行った。これはあらかじめ予定していたものに文章を追加して帰宅途中にプットしている。PENTAX 67とCONTAX G1で鉄道で移動中のあれこれや風景を撮った。PENTAX 67はうっかり鞄を落とした影響で裏蓋が少しふくれて光漏れをおこしているかもしれない。やばし。映画は時間合わせで観ただけのまったく期待していなかった『系』が予想以上に良かった。わざわざ観に行った『アルプススタンドのはしの方』は、悪くはなかったが期待しすぎて佳作という感じ。防府駅でCONTAX G1で山ほど撮ったりしたあと、帰宅中。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2020/04/25, 90mm F11 1/250 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

2020/08/26

PENTAX 67とありがちな川の置き石の上で写真を撮る人たち

今どきの観光客にはついきびしい目線で見てしまう田舎者である。

カップルが川の置き石の上で記念写真を撮っていたのでついでに撮らせてもらった。まだまだ暑い日だったと思う。川の上は暑い日でも大体風があって、涼しげだ。実際には暑いのだけれど少し涼しく感じてしまう。165mmはポートレイトとかにはいいかもしれないが、風景写真には正直向かない。ただただついつい撮りたくなるレンズだ。

 ●

お義母さんをデイサービスに放り込んだ後、一度家でのんびりしてからカントリーキッチンで昼食とデザートを食べた。台風が通過する山の上なため、風はとても強かった。カントリーキッチンの屋上の展望台で飛ばされそうになりながら、PENTAX 67と165mm、CONTAX G1と45mm Planarで微妙な色の雲と空と島と海とその小さな風による波を撮ったりした。

 

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/8, 1/250sec, 2020/08/21 15:04, PORTR 400, 現像:桜カメラ

2020/08/25

GA645Ziと春の散歩、二人

海からの帰りに見かけた風景だ。

もう4ヶ月も前になるけれど、この二人のことはよく覚えている。海まで歩いた帰りに見かけた光景だった。右手の方は歩行補助器を使っていらっしゃる。多分、この日初めて見かけた二人な気がする。二人が歩いているのはゆるやかなあまりきつくない上りに連なる道で、画面の切れたあたりで右に曲がった。そしてゆるい坂道の途中で休んでいらっしゃった。この画面右側にも道があり、そちらはそれなりに急な坂が上っていて、そちらに合流する大回りをしていらっしゃっていた。歩くことが大変なので、大回りでも坂がそれほど急ではない道を大変な遠回りだけれど選んだということなのだろうと思った。そして、遠くから一度見かけただけですっかり忘れていたが写真を見て思い出した。人の記憶は不思議だ。

 ●

午後から自転車屋へ行き、ブレーキの切れたケーブルを交換してもらった。その後、書店で林譲治の新刊を購入。カフェ360でのんびりした後帰宅した。途中、行きにPENTAX 67と165mmで空、坂道、田圃の風景を撮った。また、帰りに、帰宅中の小学生の遠景と後ろ姿などを撮った。その後、河原で水遊びする犬と飼い主や鉄道の橋梁、雲に入った太陽、しらさぎなどをCONTAX G1とPlanar 45mmで撮った。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2020/04/25, 90mm F9.5 1/180 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

2020/08/24

GA645Ziと春の只の浜海岸

GA645Ziの蓋を数カ月ぶり開けたら入っていたフィルムを現像したものだ。

撮り終えたことをすっかり忘れてしまっていた。フィルムに残されたデータによると4月末に撮ったものらしい。ちょうど、PENTAX 67が楽しくてしかたがなかった頃とかで、同じような時刻に撮った写真が残っている。こういった時にフィルムに撮影データが残せるGA645Ziはすなおに便利だなと思う。まあ、そんなことを言い出せばデジタルカメラの方がより確実ではあるのだろうけれど。

 ●

ソファでうたた寝しているはなみるくさんをひさしぶりにPENTAX 67と165mmで撮った。ひさしぶりに自転車でカフェ&ポタリー音へ行き、川床でのんびり過ごす。PENTAX 67で川の緋鯉を撮ったりした。
GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2020/04/25, 90mm F11 1/350 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ


2020/08/23

KONICA HEXARと夏の朝の空

遠く見える山々は青海島だ。

手前に見える水色のラインは深川湾である。市営墓地から見た風景だ。ゆるくずっと海まで下っている。青色がフィルムの特徴的なので紹介する。早朝散歩のはずが墓掃除になってしまったのをかいくぐって撮ったものだ。下の緑っぽいのは田んぼに実った稲である。結構、とんぼが飛んでいたので写り込んではいるのだけれど、拡大しないとよくわからない。撮る時もそんな気がしたのだけれど、やっぱりそんなことになった。

 ●

ひさしぶりに市営図書館へ行き、返却と貸し出しだった。PENTAX 67とCONTAX G1を持ち歩いたが、特に何かを撮ったりはしなかった。

KONICA HEXAR, HEXAR 35mm F2, 2020/08/12 07:24, KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ

2020/08/22

PENTAX 67と赤ちゃんとお母さん

カフェ&ポタリー音の川床で撮った1枚だ。

暑い日だったが布で影が作られているので、川面の風もあって快適にはほど遠いが不快というほどでもない感じだった。湯本温泉は夏休みということもあって、COVID-19の影響は受けているのだろうけれど、それでも観光客はそれなりにいる感じ。山口県内からの客が多いのかもしれないが。

 ●

午前中、食材などの買い物に近所のスーパーマーケットへ行く。今日はここ数日の中では一番過ごしやし感じだけれど、荷物を考えて車にした。CONTAX G1、Planner 45mmを持ち歩いたがとくに何かを撮ったりはしなかった。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/16, 1/250sec, 2020/08/14 13:27, PORTR 400, 現像:桜カメラ

2020/08/21

KONICA HEXARと朝のディーゼルカー

小さな橋梁を渡るディーゼルカーだ。

ちょうど逆光で空を除くとアンダー気味になっている。太陽はこの時間でもすでにフレームの上にある。左側に遮断器のある小さな踏切があり、中央に本当に小さな橋梁がある。8月12日に紹介した河川の少し下流側だ。奥が下流でこの板持川は深川川に合流する。線路の向こうには国道があるがこの写真ではよくわからない。通行量の多い時間帯ではないのかもしれない。

 ●

午後からカフェ&ポタリー音へ行き、川床でのんびりしながらPENTAX 67と165mmで川遊びをする親子連れを撮ったりした。さらに外から川床を撮ったり、たくさんいる親子連れを撮ったりした。GA645Ziも撮り終えた。フィルムが3本貯まったので郵便局まで行き、桜カメラに送付した。

KONICA HEXAR, HEXAR 35mm F2, 2020/08/11 07:28, KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ

2020/08/20

KONICA HEXARと朝の林の中

朝の散歩の時に林を撮ったというだけの写真だ。

我が家からの小道で下に降りると市営団地がある。すぐ側の左側だが林に隠れてまったく見えない。上というか手前数百メートルのところに我が家がある。左手はよその家の比較的整理された竹やぶがあり、左手は我が家のほとんど整理していない雑木林だ。

オートで撮っただけなのだけれど、この早朝の林の中という難しい状況にもかかわらず、露出がほぼ適切で逆にあまりおもしろみのない写真になってしまっている。これはもちろんカメラの責任ではなく僕のせいである。もうちょっと露出を落とすべきだったような気がするけれど、フィルムカメラの撮影ではこれがなかなか難しい。ネガの場合は、多少の露出の変更は誤差のうちみたいな感じになってしまうし。

 ●

午後から書店に出かけ、前から悩んでいた新書を2冊購入した。袋もカバーも有料になったので輪ゴムで留めてもらうだけにした。カフェ360に寄りのんびりすごしたあと帰宅。PENTAX 67、GA645Ziを持ち歩いたが何も撮ったりはしなかった。重たい思いをしただけだ。

KONICA HEXAR, HEXAR 35mm F2, 2020/08/09 08:04, KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ





2020/08/19

KONICA HEXARとお寺の建物

 

散歩途中で見かけた近所のお寺だ。

フィルムのせいかちょっと青みがかったガラスと空の色、木の壁、ブロック塀がおもしろいので紹介する。講堂とかではなかったと思うけれど、記憶が曖昧であまり自信はない。アルミサッシではない木製の窓と窓枠、フルっぽいガラスが印象的だ。建て替えの話があって寄付を求められているという話もカミサン経由で聞いたが、無神論者でアンチ宗教の僕にはまったく無駄なことにしか思えない。とはいっても、宗教を求める人の考え方や行動まで否定する気はないので好きにすればいいとは思う。

 ●

午後からホームセンターやJAで買い物。その後、村岡で氷を食べて帰宅。GA645Ziを持ち歩いたが、かき氷を撮ったくらいだ。店内はかなり暗くて焦点がどこにあっているのかまったくわからず、できはまったく期待できない。

KONICA HEXAR, HEXAR 35mm F2, 2020/08/11 06:59, KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ

2020/08/18

KONICA HEXARと樹木を抜けて

 

坂道を上った先にある青空だ。

時刻からわかるように早朝の散歩である。そのはずだったが、なぜか我が家の墓掃除をすることになった。お盆前の時期ゆえである。この左側に市営の墓地が広がっている。柵の向こうには水田が広がっている。いただきのあたりに行けば遠く深川湾や青海島が見える。以前は、もっと鬱蒼とした樹木だったのだけれど、一昨年くらいにかなり刈り込んだ。しかし勢いでまた盛りつつある。

 ●

新しい靴で靴ずれをおこしたのでしばらく散歩は休んでいる。帰宅後のシャワーが楽しみでもあるのだが残念なことである。今日は外出する気にもなれず、1日ダラダラ空調のきいた部屋で過ごす。除湿庫がようやく平常運転になってきたようで、湿度30%あたりになってきたので、最強から中にメモリを変更した。


KONICA HEXAR, HEXAR 35mm F2, 2020/08/12 07:19, KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ

2020/08/17

PENTAX 67と川での水遊び

暑い日だったので非常にうらやましかった。

音信川(深川川)でのできごとだが、水遊びしている人達は初めて見た。水深はきわめて浅いようで水難の心配はあまりないかもしれない。あとは、水のきれいさくらいの問題だ。カフェ&ポタリー音の川床から撮っている。

 ●

午後から本屋へ行ったついでにカフェ360へ寄りのんびり過ごす。そこそこの客の入りで入り口とかの改装後、結構増えた印象。PENTAX 67とGA645Ziを持ち歩いたが、特に何かを撮ったりはしなかった。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/16, 1/250sec, 2020/08/14 13:25, PORTR 400, 現像:桜カメラ





2020/08/16

PENTAX 67と跨線橋の女子高生

斜めっているのは意図的なものではなくあわてて撮ったからである。 

長門市駅の跨線橋を行く高校生たちだ。長門市駅は西側の衰退著しい西側の旧商店街と東側の新興商店街を分断している。乗換駅、終着駅、以前は貨物の積み出し駅でもあったようで、現状では過大で広大な敷地を誇る。いまだに蒸気機関車の給水塔跡が残っていたりする。そんな長門市駅を歩行者と自転車が通り抜けるために跨線橋はある。自転車の乗車したままでの移動は禁止されてはいるが、無視している人達も多い。

何度かここも撮っているが、カメラやレンズによる差異も大きいけれど、人の有無でも当たり前だけれど全然違って見える。

 ●

コンビニエンスストアに寄ることを目的に早朝散歩。GA645Ziを持ち歩いたが、最後、家の近くの小道を撮ったくらいだ。小道はかなり暗くて、木漏れ日くらいしかまっとうなシャッタースピードでは撮ることが難しかった。

僕は意図した写真を撮ることが嫌いだ。考えて撮ることが嫌いだと言い換えても良い。もちろん、まったく何も考えずに撮るということは実質的に不可能だとは思うけれど、作品を意図して構図を決め、場所を決め、カメラやレンズを決めるといったことはしたくない。ただ、偶然に頼った写真を撮ることを好んでいる。もちろん、僕も欲があるのでうまく撮りたいという意識はどうしてもある。しかし、それよりも、ただ、撮るということを目的としている。

正直、自分好みの写真を撮りたいだけだったら、何も今、フィルムカメラを使うメリットはほぼない。フィルムカメラを使うのは、撮るプロセス自体を楽しんでいるからだ。結果が良ければさらに良いというだけのことだ。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/5.6, 1/60sec, 2020/08/03 13:36, PORTR 400, 現像:桜カメラ

2020/08/15

CONTAX G1と映画館のポスターと開演時刻

萩ツイン・シネマのものだ。

今はかつての映画館をNPOが開催している映画館だ。2部屋やっていて、毎日4映画くらい上映している。ちょっと前の名画的作品が多いが、新作の大作をかけたりもする。映画のセレクトは必ずしも僕の好みにあうものばかりではないが、小品を結構かけてくれるのでありがたい。半年くらい遅れてから興行が多いけれどもありがたいことだ。

 ●

午後から買い物で車で出かけた。ついでにひさしぶりにGA645Ziを使おうと蓋を開けたら、撮り終えたフィルムが入っていた。この日記を見直すと4月末頃に撮ったものかもしれない。何を撮ったかまったくわからないというのは、楽しみなような怖いような。GA645Ziを持ち歩いたが、何かを撮ったりはしなかった。しばらく持ち歩くことにしよう。135に比べると少ないとはいえ、PENTAX 67なんか10枚だからな。それに比べると18枚はかなり長い。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2020/07/31, KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ


2020/08/14

CONTAX G1とショベルカーの解体作業

病院で見かけた解体作業の風景だ。

 新しい病棟の2階から撮ったものだ。解体作業中の場所には新しいビルが建設されるはずだ。日本では爆破解体とかは行われないので、地道に土木作業車で解体していくことになる。人の小ささがなかなかおもしろい。

 ●

朝、墓掃除のついでに散歩。徒歩20分くらいの所にある。KONICA HEXARを持ち歩いたが、特に何かを撮ったりはしなかった。午後からカフェ&ポタリー音の川床でのんびり。PENTAX 67、165mmで川遊びをしているお爺さんとお孫さん二人を撮ったりした。あの川で川遊びをしているのを見るのは初めてだ。さらに、川床にいた赤ちゃんと母親を撮ったりした。また、KONICA HEXARで風景を撮ったりする。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2020/08/04 KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ


2020/08/13

PENTAX 67と跨線橋からの眺め

長門市駅の跨線橋からの眺めだ。

南を見ている。ディーゼルカーが発車した後だったが、カメラを取り出すのに時間がかかってここには写ってはいない。中判のフィルムカメラで手持ちで撮るというのは、速報性とは大体無縁なものだ。露出を手動であわせ、ピントもリングを回して目で見て確認しないといけない。PM2.5のせいで世界が全体的に霞んで見える。以前にもKIEV 60だったかARAX-60だったかPENTACON six TLだったかで同じような構図で撮ったことがあるが、レンズが標準レンズと魚眼レンズだったと思うのでかなり違った印象に見える。

長門市駅は美祢線と山陰線の乗換駅でもあるし、仙崎を除くと始発・終点駅でもあるのでさまざまなディーゼルカーを観ることができる。

 ●

朝、散歩を兼ねてスーパーマーケットへ買い物に行った。KONICA HEXARを持っていったが特に何かを撮ったりはしなかった。午後からは暑いのでゴロゴロしながら読書三昧。艦これのイベントが終わったので安穏とした日々を過ごしている。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/16, 1/250sec, 2020/08/03 13:39, PORTR 400, 現像:桜カメラ

2020/08/12

CONTAX G1と河川敷で刈られた雑草

年に1回、河川の雑草を刈っている方々がおられるようだ。

どういった団体なのかは知らない。営利団体なのかNPOなのかボランティアなのかもしらない。いずれにしてもこういった行為のおかげで、6月にホタルが舞い踊る川になるのだと想う。乱舞というか群舞というか信じられないほど美しい。もうちょっと下流からはるか上流まで、きわめて限られた期間だけれど、ホタルが乱舞するのだけれど、地元の人以外おそらく誰もそんなことになっているとは知らないと思う。まったくもって、普通に護岸工事された普通の中小河川にしか見えないからだ。

そして、この川は暴れ川でもある。上流のダム工事とか護岸工事とか様々な対策の結果、ここ数十年洪水は出してはいないが、それでも氾濫の危険性はある川だ。川沿いに新築の家が新しく建ったりするので、伝承を伝える人が減っているのかもしれないけれども。

 ●

お義母さんをデイサービスに放り込んだ後、家でゴロゴロ過ごす。KONICA HEXARを持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。午後に迎えに行く時も同様だった。艦これ夏イベ甲ラスダンもようやく終わり、平穏な日々に戻る。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2020/08/03 KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ

2020/08/11

PENTAX 67と消防署と消防車

暑い日だった。

書店へ行った帰り、カフェ360へ寄る前、消防署の前を通過したらおもしろい色の対比だったのでつい撮ってしまったという感じだろう。消防署は数年前に建て替えられた。手前に田舎では当然の広い駐車場があるので、165mmにしても目一杯でこれである。さすがに用事もないのに消防署の敷地内で撮るわけにもいかない。

 ●

朝、カミサンと散歩のついでにあちこちをKONICA HEXARで撮ったりした。逆光の携帯電話基地局のある鉄塔、かすかに見える深川湾と青海島、山々など。その後、強い雨が降ったりしたので家でゴロゴしていた。艦これの梅雨、夏イベントのラスダン中ということもある。ドロップ艦はすべて出たが、ラスダンが終わらない。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/16, 1/250sec, 2020/08/04 14:07, PORTR 400, 現像:桜カメラ

2020/08/10

MINOLTA TC-1と萩のお寺の門

 萩ツインシネマに映画を見に行ったらその前にあったお寺だ。

その門の写真だ。寺の名前は三千坊らしい。映画を見に行った時に何度か目にしているが、ふと門に惹かれてなんとなく撮った。比較的ににぎやかな通りに面してはいるが、静かな雰囲気を伝えている。MINOLTA TC-1はこういった写真を撮るのに向いたカメラだ。まず、どこへでも持ち歩く気になる点がすばらしい。鞄に放り込んでおいても気にならない大きさだ。また、金属製なので多少乱暴に扱ってもなんとかなりそうな予感がする。

うつりも絞りを決めているだけにしては時にすばらしい写真になる。意図的に撮れればいいのだけれど、僕の腕というか撮影回数ではまだまだ難しい。

 ●

早朝、散歩で比較的近くのコンビニを目指すが、すぐに挫折してスーパーマーケットで買い物をして帰る。KONICA HEXARだけ持ち歩いたけれど、スナップを何枚か撮った程度だ。午後から、近所のラーメン屋さんにラーメンを食べに行ったついでに店内を何枚か撮ったりした。


MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.5, 2020/07/31, KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ

2020/08/09

PENTAX 67と巡視船おうみ

道の駅センザキッチンのデッキからの眺めだ。

雨が降っていてひさしのある場所から撮っただけの写真だ。前のテーブルに焦点を合わせた写真も撮ったが、当たり前のことだけれど人のいないテーブルがおもしろいはずもなく巡視船にピントが合っている方を紹介する。たまにいないこともあるけれど、大体、停泊している巡視船だ。

 ●

朝起きてすぐに散歩を兼ねて近くのスーパーマーケットに飲み物を買いに行った。大きめのリュックを背負って、2リットルの飲み物を何本か入れて戻る。持っていったカメラはKONICA HEXARのみ。カミサンを待つ間家の近所を撮ったりした程度だ。
PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 105mm F2.4, f/16, 1/250sec, 2020/07/27 14:31, PORTR 400, 現像:桜カメラ

2020/08/08

PENTAX 67と橋梁を渡るディーゼルカー

 このレンズ個体の特性として周辺減光が結構ひどいのかもしれない。

遠くディーゼルカーが橋梁を渡るのを撮っただけの写真だ。川の水は結構増水している。梅雨の最中ということだろう。国道の橋の上から撮ったので105mmにしてはちょっと遠いかもしれない。ディーゼルカーをメインに撮るのであればもっと堤防沿いに近づくべきだったのだろうけれど、なんとなく橋から撮った写真を撮りたかっただけなのでこんなものだろう。車両は美祢線のキハ120系だと思われる。

 ●

朝、食事前にカミサンとコンビニまで散歩に行く。KONICA HEXARでディーゼルカーを待つ無人駅の高校生達、踏切を通過するディーゼルカー、ディーゼルカーに乗り込む高校生達などを撮ったりした。
PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 105mm F2.4, f/16, 1/500sec, 2020/07/15 14:33, PORTR 400, 現像:桜カメラ

2020/08/07

PENTAX 67と水田と山々

ありふれた田舎の風景だ。

あまりありふれていてどこで撮ったかが思い出せない。海まで歩いた帰りなのは間違いないが、おそらく、墓の手前、見えてはいないが広域農道がある方だろう。緑の色味の違いがおもしろく感じて紹介する。日本における緑の暴力までは感じさせないかもしれないが、田舎に住んでいる人間にとっては結構恐ろしいことではある。

 ●

午後からカフェ&ポタリー音まで自転車で行って川床でのんびり。午前中、雷雨だったりしたのだけれど天気は大丈夫だった。川床から観光客をPENTAX 67と165mmで撮ったりした。観光客は結構多くて夏休みという感じ。スマートフォンを忘れてしまったので、記録はiPadでSimplenoteに適当にメモした。年取って最近物忘れがひどいのではなく、僕は子供の頃から物忘れがひどかった。
PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/22, 1/250sec, 2020/07/28 15:22, PORTR 400, 現像:桜カメラ




2020/08/06

PENTAX 67と廃業したガソリンスタンド

先月廃業したガソリンスタンドだ。

いつもお客さんはほぼ見かけなかったけれど、残念なことである。このあたりのガソリンの価格は、1店だけある安売り店を除くと共通しているので規模が小さいと大変だったのかもしれない。前にタイヤ販売店があって売上とかを勝手に心配している。僕たちが越してきて7年ちょっとだけれど、結構多くの店の廃業を見てきた。一番笑ったのは、ソフトバンクショップができて1年も経たずに撤退したことだけれど、まあ、田舎のエリアからしたら当然のことだろう。

 ●

自転車で書店へ行く。まず、長門市駅の渡線橋から線路をPENTAX 67と165mmで撮ったりした後、渡線橋を歩く女子高生とかを撮ったりした。撮り終えた後はKONICA HEXARで何枚か撮った。その後、長門市郵便局まで移動して、フィルムを郵送した。送付したフィルムは、CONTAX G1とMINOLTA TC-1、PENTAX 67で撮ったもの。梱包とかのためにガムテープなども持ち歩いた。その後、360でのんびりした後帰宅。 
PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 105mm F2.4, f/19, 1/250sec, 2020/07/30 14:41, PORTR 400, 現像:桜カメラ

2020/08/05

PENTAX 67と深川湾、青海島

只の浜展望所近くの海岸高所からの眺めだ。

波はどちらかというと風で立っている感じ。青海島が霞んで見える。色味がちょっとおもしろいので紹介する。何枚も何枚も似たような写真を撮っているけれど、当たり前のことなのだろうけれど色味は一つとして同じものはない。もちろん、それは日々の移ろいによることもあるだろうし、撮っているカメラ、レンズ、フィルムの差異による部分もあるのだろう。

 ●

午後からカミサンと車で米などを買いに出かける。ついでに書店に寄ったり、今年最初の氷を食べたりした。KONICA HEXARを持ち歩いたが特に何かを撮ったりはしなかった。

PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 105mm F2.4, f/22, 1/250sec, 2020/07/28 14:34, PORTR 400, 現像:桜カメラ


2020/08/04

PENTAX 67とセンザキッチンのデッキと青海島

雨のデッキだ。

青海島は焦点距離があっていなくて何がなんだかよくわからない。小島のように見える全部が青海島の丘とか山だ。雨が降ってもテーブルや椅子の一部は屋根のあるところにあるので、のんびりと雨が降っている海を眺めることができる。もちろん、風や雨が強い時はそんな余裕はない。餌をやる人がいるせいか餌が相対的に多いのか、スズメがいつもこぼれた餌を狙っている。トンビに注意の張り紙もあるので、トンビも人が持っている食べ物をねらっているのだろう。違った場所だが、僕はアイスのコーンをトンビに攫われたことがある。

 ●

午前中、病院に行ったらショベルカーが粉々になったビルの残骸を片付けていたので高所からCONTAX G1とPlanner 45mmで撮ったりした。午後からは自転車で本屋、カフェ360の順で移動。PENTAX 67、KONICA HEXARも持ち歩いたが特に何かを撮ったりはしなかった。

PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 105mm F2.4, f/8, 1/250sec, 2020/07/27 14:34, PORTR 400, 現像:桜カメラ

2020/08/03

PENTAX 67とカフェ360のミストレス

カミサンの同級生でもある。

PENTAX 67 165mmは本当にポートレイトに向いたレンズなんだという気がする。ポートレイトにしてはちょっと距離がありすぎたが、屋内の風景を撮るついでに撮ったようなものだから、ある意味ポートレイトっぽく見える方が不思議ということだろう。COVID-19対応でテイクアウトのために入り口を新たに設けるなど、活発な対応をしている。僕は今後も利用させていただくつもりだ。

 ●

午前中、カミサンと散歩を兼ねて近所のスーパーマーケットまで徒歩で買い物。飲み物を買いすぎて重かった。CONTAX G1を持っていったが、途中の河川の雑草が刈られたあとがあったのを撮ったくらい。毎年、今頃刈られているが大変な作業だろうと思う。

午後からカフェ&ポタリー音へ自転車で出かけたが、あいにくの臨時休業だということをFACEBOOKで確認した。帰りにコンビニエンスストアに寄って、アイスクリームを購入して帰宅した。残念。写真は、コンビニエンスストアへ向かおうと道を曲がったら、遮断器が降りていたので、ちょっと離れたところから遮断器を通過するディーゼルカーを撮ったりした。建物の影から見えてから踏切を通り過ぎ、見えなくなるまで撮ったのが4枚。多いのか少ないのかわからないけれど、6x7だと4割撮ったことになる。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/2.8, 1/60sec, 2020/07/30 14:04, PORTR 400, 現像:桜カメラ

2020/08/02

PENTAX 67と農作業の風景

海へ歩いた帰りに撮ったものだ。

少し距離があるけれど、背後が海、左手が長門市街、我が家は左上方向はるかになる。何枚か縦横で撮った中で一番色味が気に入った写真だ。トラックが通過する写真の方が構図は良かったが、色はこちらの方が良い。そのうちの2枚は、レンズを交換したのだけれど露出の変更を忘れて2.8で撮ったものだったが真っ白になることもなく少し明るいなくらいだったのは、ネガフィルムの奥深さと言うべきか。もちろん、開放なので手前の稲などはもやっとしているけれども。

 ●

PENTAX LXが欲しい病が高じている。PENTAX MZ-30を購入した結果、Kマウントのレンズを色々集めた影響だと思う。どうせなら、フラグシップモデルも欲しいなという気の病に陥った。まあ、購入してしまったらそんなに使わなくなってしまうのかもしれないけれど、色々迷ううちが華なのかもしれない。後期タイプを狙っているのだけれど、改造、修理が当たり前なので、見極めが難しいらしい。そういったことを含めて楽しむことにしている。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/22, 1/250sec, 2020/07/28 14:44, PORTR 400, 現像:桜カメラ






2020/08/01

PENTAX 67とカントリーキッチン越しの二人

 カントリーキッチンではソフトクリームのテイクアウトもやっている。

COVID-19対策で他の飲食物のテイクアウトもやっていたかもしれない。高原のキャンプ地であるので、自販機を除くと他に何かを売っているところもないので、とてもありがたいことだろうと思う。観光地価格で安価とはいかないが、数十キロ四方で他にないサービスを提供し続けている。

外の二人に露出も焦点距離も合わせているので、屋内は推して知るべし状態になっている。それが逆にある種のおもしろみを生じているようにも見えるのがおもしろい。

 ●

昨日購入したPENTAX MZ-30だけれど残念なことにデイパックのの液晶が死んでいて年月や日付や時刻の設定ができない。まあ、ほぼジャンクみたいなものだからしょうがないことだけれどちょっと残念だ。今日はただれた1日ということで家の中でゴロゴロしている。

PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 105mm F2.4, f/4.0, 1/60sec, 2020/07/19 15:16, PORTR 400, 現像:桜カメラ

CONTAX ARIA Dと花咲く桜の木と道を埋める桜の花びら

散歩の途中で見かけた風景だ。 雨後曇りの天気だったがこの時はもう雨はあがっていたとは思う。アスファルトの私道を花びらが埋めていたので撮ろうと思ったが、思ったよりも桜の花が残っていたので桜の木も撮ってしまったというところだったと思う。道の側から崖になって桜の木は崖の途中に生えている...