2022/01/21

PENTAX 67と冬の影

フジ2階玄関付近の影だ。

ちょっとごちゃごちゃしすぎているし、それからこういっては大変失礼かもしれないが天井とかちょっと薄汚れている気もするのだが、影がなんとなくおもしろくて紹介する。右手に地上への階段があり、左手にフジの2階の入り口がある。あまり利用している人を見かけないけれど、僕はここからの眺めが結構気に入っていてたまに写真を撮ったりしている。反対側の壁には自動販売機などがある。普段はこういったある意味で作った写真を撮ることは好まないが、たまにはいいだろう。

 ●

午後からカミサンと徒歩で買い物。ゆめマートまで行き戻ってきただけだった。途中、板持川の浚渫は場所を変えて行うほど進んでいた。今年、このあたりのホタルはだめだろうなあ。KONICA HEXAR、GA645Ziを持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。まだ、ひねった脚は痛いときがあるが、動かした方がいい気がして気にせず歩いた。

PENTAX 67, PENTAX SMC 67 90mm f/2.8, 1/250sec, f/162022/01/02 13:24, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと快晴だけれど黄砂とPM2.5がひどい千畳敷カントリーキッチン

標高300メートルを越える小山の上にある。 屋上が展望所となっていて日本海や青海島、長門市などを眺めることができる。どこかで読んだだけだがこの見晴らしの良い場所の眺望が気に入ってこのあたりを個人が整備したところからこの地が始まったらしい。今は市営のキャンプ場や各種のアスレチック系...