2022/07/31

GSW680IIIと水の増えた板持川と堰

増水した板持川だ。

1/125ではかなり流れてしまっている。今はもう細い流れに戻ってしまった。地元のお年寄りによれば、大昔には氾濫して大変なことになったこともあるそうだ。いつもはチョボチョボとした流れでしかないが、日本の河川の急流度は世界的に見ても例外的にすごいらしい。河川はコンクリートなどで覆われてしまってはいるけれど、この急増した水をみるとしかたのないことだと思えてくる。GSW680IIIは気軽に持ち運ぶには大きいのだけれど、重くはないのである程度使う気になる。重さはやはり重要だ。個体の問題か僕が使っているGSW680IIIはファインダーがあまり見やすくないので、距離合わせは結構いい加減だ。かなり広角なので最悪、無限大に合わせてしまえばいいかと思っている。

 ●

曇り。昨日は夕方カミサンと散歩した。向陽小学校から深川川を下っていたら雨がちょっと降ってきたので、広域農道の跨線橋を渡って帰るルートで帰宅した。GA645ZiとPRO 160NSで夕日が光る雲と山々、田圃など、CONTAX TVS、FUJICOLOR 100で光った水路を撮った。今日は曇りだったので午前中からカミサンと海というか只の浜海岸まで散歩。カミサンの握ったおにぎりなどを食べた。家族連れや跨線橋で写真を撮っている男女、ジェットスキーと水上スキーと普段見慣れない人たちを見かけた。GA645Zi、FUJICOLOR PRO400Hで海水浴する親子連れ、ジェットスキーと水上スキーを遠景で撮った。帰りに風がかなり強くて波打つ水田の稲の葉がおもしろかったのでGA645Ziで撮った。

GSW680III, EBC FUJINON SW 65mm F5.6, f/11 1/125sec, 2022/07/19 17:17, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

2022/07/30

CONTAX TVSと山陰本線と只の浜海岸

 跨線橋を上る人はトリミングすべきだろう。

人の一部だけ写っているとちょっと落ち着かない気分になる。もっと人をいれるつもりで撮ったものだと思う。僕が使っているCONTAX TVSのファインダーは汚れている上にかなり暗いので、結構適当にシャッターを切っている時がある。この時もそうだったのだと思う。人物のいない写真を縦でも撮ってはいるが、跨線橋の階段がメインになりすぎて、さらに散漫な印象になる気がしたのでこちらを選んだ。曇り空でさほど暑くはないはずだが、陰鬱というほどではない気候だったと思う。とはいっても海に入る人たちがいるくらいは暑かった。山陰本線を守るために岸壁保護が行われていることがわかる。山陰本線自体、大幅な赤字を続けていていつまで存続できるのかどうかもわかないけれど。

 ●

曇り。昨日は夕方コンビニでちょっと買い物をしたりする散歩をカミサンとした。夕日が強くあたった雲が白く光っているのを山ごとGA645Zi、PRO160NSで撮った。今日は午後からカミサンとコメリで買い物をした。夕方、散歩の予定。今日は磐田対湘南の試合があるので今からどきどきしている。今年を決める試合になるかもしれない。そういった試合に4試合負け続けているけれど。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/07/03, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

2022/07/29

CONTAX TVSとゴミ収集日ではないゴミ捨て場

参議院議員選挙のついでに朝散歩した時に撮ったものだ。

我が家も利用している市営団地側のゴミ収集所の資源ごみ用の籠だ。ペットボトルや無色か色付きで分ける瓶、缶に分けられる。区分に実際に意味があるのかどうかは知らないけれど、我が家ではその場で籠に入れている。我が家の小道に続く傾斜地で結構急に傾いている。手前に市営団地、奥に小道がある。

 ●

美祢市のsonoda coffeeへ車でカミサンと行ったら7月中は休業とのことでがっかり。道の駅おふくへ寄ったら、カフェはちょうど閉じるところだったので、腹いせに相島スイカを買って帰ってきた。


CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/07/10, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/07/28

CONTAX TVSと上っていく小道

背後が板持川だ。

その橋の端から撮っている。以前、冬にGA645Ziで雪が降る中もうちょっと先で歩いてくる人を撮ったこともある。青空が夏空という感じでもないが、夕方の風景として撮ったものだ。よく自転車に乗っている時や散歩で通過する道だ。我が家はそこそこ先にある。薄い青空と白い雲、緑の植物、道の光などがおもしろくて紹介する気になった。

 ●

快晴後曇り。2週間外食できなかった反動か、昼食はカミサンと麺宗祐気に自転車で行ってラーメンを食べた。あいかわらずおいしかった。今日からまた夕方散歩に出るつもり。GA645Ziに160NSを詰めた。このGA645ZiはKODAKのフィルムだと自動フィルム送りが失敗してしまうので、フジフイルムかLomograpyを使うしかない。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/07/17, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/07/27

GSW680IIIと夜の書店

夜の書店を撮っただけの写真だ。

もうちょっと寄って撮るべきだったのだろう。それと構図が傾いている。残念な写真というべきかもしれないが、GSW680IIIでは8枚しか撮ることができないので、調子にのって撮っているとあっという間に立て直す暇もなく撮り終えてしまっていることも多い。本来、三脚などを立てて撮るべきカメラなのかもしれない。ただでさえでかいのでなかなか日常的に持ち運ぶ気にはならない。ただ、はまった時の写真の美しさはなかなかのもので、もうちょっとカメラに慣れるべきなんだろうと思えてくる。10年ほど前に引っ越して間がない頃、夜このあたりで高校生同士がキスをしていたので、長門はそういった土地柄なのかあ、とか思ったが、そんなことは全然なかった。その後は、手をつないだ高校生ですら見ない。

 ●

朝からカミサンと人間ドック。終わった後にひさしぶりの外食ということで海の駅センザキッチンの中のひもの屋ひだまりで定食を食べた。あいかわらずおいしい。ご飯だけはこの地方特有の柔らかすぎで好みではないが、それ以外は漬物まですべておいしかった。センザキッチンのデッキから、CONTAX TVS、FUJICOLOR 100で海、巡視船、観光船などを撮った。帰宅後、うっかり持っていくのを忘れた現像所行きのゆうパックプラスを自転車で出しに行った。送ったのは、GSW680III、PORTRA 400が2本、CONTAX TVS、KODAK ColorPlus 200、PORTRA 160が1本ずつ。

GSW680III, EBC FUJINON SW 65mm F5.6, f/5.6 1/15, 2022/07/07 20:26, Lomograpy COLOR NEGATIVE 800現像:桜カメラ

2022/07/26

CONTAX TVSと雨上がりの田舎道

 午前中、散歩した時に撮った風景だ。

雨上がりのため道路がわずかに光っている。左側に停まっている車は17クラウンのマジェスタだと思う。水滴がまだ残っている。写真ではわからないが右下が崖になっていて長門市街や青海島まで見渡せる。Googleマップなどでも崖の存在はさほどわからないが、板持川の堆積の関係だろうと思う。道は奥に行くと広域農道に繋がっている。手前はなんだかんだで国道だ。時刻のわかりにくい写真だけれど、僕もメモを調べるまで午後からだと思いこんでいた。

 ●

曇り。晴れの予報だったが1日薄曇りが続いた。今日も電書を読んだりしてグダグダ過ごす。夕方、散歩に出る予定。明日は人間ドックを予定しているので、2週間におよんだ外食禁止からようやく開放される。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/07/06, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

2022/07/25

CONTAX TVSと市立図書館

おそらく望遠端で撮ったものだと思う。

広角端で撮った写真もあってこのあたりが色々レンズについて言われることも多いけれどズームレンズ付きカメラの便利なところだ。さすがに広角端から望遠端まで寄るだけで撮るとしたら結構めんどくさい。市立図書館の建物だ。2階は収蔵庫と学習室、視聴覚室になっている。今はコロナ禍ということで残念ながら学習室を使うことはできない。

 ●

曇りときどき雨。昨日は、夕方からカミサンと散歩。長門廃寺跡方面から深川川沿いを遡る感じで歩き、ゆめマートで買い物して帰宅。CONTAX TVS、PORTRA 160で虹などを撮ったのだけれど、焦点距離が1mに設定されていたので駄目だろう。その後SUPERIUM PREMIUM 400に詰め替えて、田圃越しの長門市街などを撮った。割と焦点距離のリングが動きやすいので、本来、撮る前に確認する必要がある。今日は、午後から曇り空だったのでカミサンと只の浜海岸まで散歩。家族連れや小学生の女子のグループが水遊びをしていたりした。CONTAX TVS、SUPERIUM PREMIUM 400、GSW680III、PORTRA 400で遠景でそういった風景や海などを撮った。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/07/17, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/07/24

CONTAX TVSと只の浜展望所から眺めた波の穏やかな深川湾

右が大海島、左が黄波戸のあたりだ。

深川湾は日本海に接しているとはいえ、多くが穏やかな波の日が多いが、この日はその中でも特に波が穏やかな日だった。只の浜展望所の山陰本線をまたぐ跨線橋からの眺めだ。曇り空でなかなか陰鬱な日だったと記憶しているが、穏やかな波をなんとなく撮りたくなったものだと思う。左下おかすかな緑色がなければモノクロ写真かという気もしないでもない陰鬱な空と海。夏とは思えない写真だ。

 ●

曇り。太陽光が出ていないせいか、暑くはあるがここ数日ほどではない。昨日も夕方カミサンと散歩。とはいってもゆめマートまで徒歩で行って買い物をしたくらい。今日は午後からカミサンと冷たい物をフジに車で買いに行った。徒歩だとなかなか多量に買うことができないので、わざわざ車で行った。今日も夕方雨が降らなければ散歩の予定。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/07/03, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

2022/07/23

GSW680IIIと夜のコインランドリー

夜のコインランドリーを撮っただけの写真だ。

長門の夜で目立つほど明るい所は少ないので、何度か撮ったことがある場所ばかりとなる。比較になるかもしれないがおもしろみはあまりない。奥の光は2棟建っているアパートメントの光だ。駐車場の白線や停まっている車の光というかぬめりがいい感じだ。もうちょっと寄って撮るべきなのだろうけれど、ただ写真を撮るためだけに敷地内に侵入するのもためらわれた。水平がとれていないが気にしない。昼撮った写真と違って夜撮った写真は微妙に水平がとれていないものがほとんどだ。困ったものだ。シャッタースピードも1/15はなかなかきびしいようだ。他の写真では結構手ブレしていた。GSW680IIIの欠点といっていいかどうかわからないけれど、僕が苦手な点は簡単に撮ることができすぎることだろう。露出を決めて二重像を合わせれば、あとは軽いシャッターを切るだけだ。そのため120フィルムで8枚しか撮ることができないため簡単にフィルム1本を撮り終えてしまう。このフィルム高騰の時代にはなかなか考えさせるカメラだ。

 ●

晴れ。昨日は夕方曇っていたので比較的長距離散歩した。向陽小学校のあたりから深川川に沿って歩き、深川大橋の手前から広域農道を歩いて帰宅した。途中雨に降られたが夏の雨なのでずぶ濡れになってもなんてことはない。カメラも大丈夫だった。CONTAX TVS、PORTRA 160で雲間の太陽とか風景、日が差した遠景などを撮った。今日も日中は電書を読んだりゴロゴロして過ごす。夕方、散歩というか徒歩での買い物に出る予定。

GSW680III, EBC FUJINON SW 65mm F5.6, f/5.6 1/15, 2022/07/07 20:28, Lomograpy COLOR NEGATIVE 800現像:桜カメラ

2022/07/22

CONTAX TVSと只の浜海岸、長門市街地方向

只の浜展望所の跨線橋からの眺めだ。

曇り空でなかなか陰鬱な天気という感じだったのだけれど、KODAK ColorPlus 200は見事にその雰囲気を描写してくれたと思う。なかなか入手が難しくなっているのが残念だ。いつ買ったのかもわからないフィルムが3本ほどひょっこり出てきたので使ったものだ。何度も何度も撮った風景でもあるけれど、季節と天候、時間の違いだけでまた撮りたくなる風景だ。左1/4くらいが青海島で仙崎と長門市街が細く見えている。海岸に護岸工事されているのは、山陰本線がすぐ右手を走っているからだろう。また、国道はさらにその崖の上を走っている。

 ●

曇り一時雨。昨日はゆめマートに徒歩で買い物に行ったというか散歩もやった。今日はまた朝からここしばらくの日同様、電書を見たりSNSを見たり、ゲームをプレイしたりしている。まったくもって毎日が日曜日のような過ごし方だ。今日も雨具をもって夕方散歩の予定。

昨日iPad mini 6についてちょっと書いたけれど、考えてみれば別にKindle Fire 8も使っている。正直言ってコミックはこちらで見た方がいい。動作や解像度などはiPad mini 6の方が快適だけれど、ディスプレイが大きいという1点でコミックの閲覧はKindel Fire 8の方がはるかに快適だ。何しろ2ページを一度に見る気になる。これはコミックにおいては決定的なできごとだ。そういった意味ではiPad mini 6の用途は結構狭い汎用機という感じで、1台で済ませたい場合とかが中心な気がする。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/07/03, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

2022/07/21

MINOLTA TC-1と小道

我が家の近所の小道だ。

越してきて9年目だけれど、それだけの間にも色々変わっている。まず、左側の田圃が耕作放棄地となった。草刈りなどは年に何回かやっているようではあるが、稲作はやめてしまったようだ。また、道路の右側には個人のドッグランのための空き地ができた。いつも草刈りをやっている印象だが、雑草の伸びは速い。中央あたりの小道が交差するあたりには広域農道が通っている。長門市街のバイパス的にも使われているのでそれなりの交通量だが、夜は通行量がかなり減る。写真の日付はメモに残っていなくて推測だ。写真を撮った並びからみて、6月26日から6月30日のいずれかだが、30日の確率が一番高い気がする。

 ●

曇り。昨日は夕方カミサンと散歩。コンビニに寄ってアイスを買食いしながら帰宅。今日もまた電書を読んだり、WebやSNSを見たりしながらダラダラと過ごす。夕方散歩の予定。

iPad mini 6を買ったのは、iPadを落として液晶を交換後二度目割ってしまったこと、円安なので近々Appleだったらかなりの値上げをするだろうから、使ったことのない機種を買おうと思ったからだ。色々不満はあるが、まあまあ満足している。僕は老眼なのでスマートフォンの代わりに閲覧専用で使っている。手書きが大嫌いなので全くする気がない。当然Appleペンシルなんて買う気も使う気もまったくない。物理キーボード場バンザイ。

利用はSNSと電書、一部ゲームくらいだろう。電書も別にKindle Oasysも使っているのでコミックなどのブラウズが多い。そういった点からいくと一番の不満点はバッテリーがもたないことだろう。タブレットとしては信じられないほどもたない。もちろん、日常的に使っているからでもあるが、充電していなかったら夕方には干上がっていると思う。指紋認証も専用のボタンがないのでややめんどくさいが、それはまあ我慢できないことはない。小さいのでカバンからジッパーをうっかり開けていても落ちにくいという点も個人的にはありがたい。写真を撮っている最中にiPadは何度も落として液晶を割っている。小さいので落としても比較的大丈夫な確率が高い点もありがたい。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52022/06/30, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/07/20

CONTAX TVSと長門市立図書館の玄関

週に2回くらい行くこともあった。 

市立図書館にもちろん満足できない点もあるが、田舎ではとても貴重な場所だ。不満点は2週間しか借りることができない点かもしれない。月曜日休みなのも不満と言えば不満だが、ある程度はしかたのないことだと思う。誰が悪いわけでもないが、山口市立図書館の書籍を借りることができないのは残念な点だろう。多くの公立図書館同様、正規の雇用者が少ないのだろうけれど、それは僕がどうこう思ったところでなんとかなることではない。市立図書館の建物というよりも、ドアに映るポートレイト風になってしまったのはどうなんだろう。この写真も何度か掲載しようと思いつつ躊躇していた1枚だ。

 ●

曇り時々晴れ。昨日は、ゆめマートまでの徒歩での買い物のついでに、GSW680III、PORTRA 400で雨上がりのトイレから雑草の生い茂る逆光の畑、増水した河川、道の周囲などを、CONTAX TVS、PORTRA 160で道の周囲などを撮った。今日も朝から電書を読みゲームをし、ゴロゴロ過ごす。夕方、散歩に出る予定。ヤフオク!にあったNORITA 66は当然落札できず。修理費も結構かかるだろうから、一定線以上の落札は考えらない。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/06/16, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/07/19

GA645Ziと解体された市営住宅の朝

市営住宅の跡地だ。

手順に従って解体されてしまった跡だ。外側は囲われていて中を見ることはできず、わずかに開いた扉の部分から撮ったものだ。朝の散歩の時に撮った風景だ。数日前に見た印象だと、ほとんど何も残っていない。解体はユンボの交換されたユニットでハンマーみたいに打ち付けることで行われたようだ。なお、手前下の三角形は焦点距離が外れてぼやけた扉の一部だったと思う。

GA645Ziはこういったスナップに向いたカメラだけれど、僕が使っているモデルは液晶が時々消えるのでいつまで使えるのかは正直よくわからない。フィルムが高価になっていることもあるけれど、現在の便利な機能が使えるフィルムカメラはどんどん壊れていくのだろうから、いつまでも使い続けられるのは機械式中心のカメラだけかもしれない。個人的には今の高価な高級コンパクトカメラや中判カメラを買う気にはちょっとならない。今しか使えないからこそ買うという人がいてもいいとは思うけれど。

 ●

きわめて激しい雷雨後曇り。家でグダグダしながら電書を読んだり、ゲームをしたりしていた。さすがに雷雨の中出歩く気にはならない。このあと、散歩を兼ねて買い物に出る予定。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2022/07/01, 55mm F11 1/250 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ



2022/07/18

CONTAX G1と明け方の観月橋

橋だとはわかりにくいが深川川を渡る国道にかかる観月橋だ。

マジックアワーという言葉を信じたくなるほどこの時撮った写真には気に入ったものがある。なんてことのない風景が朝霧と穏やかな朝日のせいで不可思議な世界に変えてくれる。午前5時過ぎだけれどすでに山の低いところでは太陽は上ったあとだ。この頃は夏至から10日も過ぎたばかりなので当たり前だけれど、さほど緯度の高くないここらあたりでも朝は早い。橋は数年前に歩道が車道側に拡張されたので、同時に修復作業も行ったのかもしれない。左奥が長門市街、右手前が湯本温泉方面へ行く。左の建物は7月7日に紹介した廃クリーニング工場だ。

 ●

昨日は夕方散歩を兼ねてスーパーマーケットに買い物に出た。夕方の板持川を橋の上からCONTAX TVS、PORTRA 160で撮り終えた。

雨。今日が祝日だったのをぼんやりしていて午前中の郵便ポストの集配に間に合わなかったので、郵便局の本局まで車で現像所に送るレターパックプラスを持って行った。送付したのはGSW680III、lomography CN 800、CONTAX TVS、ColorPlus 200、PORTRA 160の3本。帰りに書店に寄って帰宅。昨日までにJリーグの中でももっとも弱い部類のチーム4つに無得点で破れた後なので、僕の内心は荒れ狂っている。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*,  2022/07/02 KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/07/17

CONTAX TVSと朝のガソリンスタンド

ちょっと前に撮ったガソリンスタンドの写真だ。

色味などは結構気に入っているのだけれど、ゴチャゴチャした感じでちょっと迷って長い間色々考えては紹介はやめていたが、紹介する写真のストックが減ってきたので今ある写真の中では上位に結果的になって紹介することになった。タイトル通り朝のガソリンスタンドだ。日本ではいまだに無人ではないガソリンスタンドも多いのだけれど、ここは給油は自分で行うタイプのガソリンスタンドだ。我が家からは一番近いが僕は利用したことはない。国道と広域農道のT字交差路の隅にある。ガソリン価格は今とあまり変わってはいないようだ。

 ●

午前中、市立図書館に車で行き県立図書館から回送されてきた書籍を受け取ると共に、あることを知った書籍を借りてきた。CONTAX TVS、PORTRA 160でスマートフォンを見ながら歩く高校生の集団を遠景で、図書館の周りの風景などを撮った。この後、夕方、カミサンと散歩の予定。Jリーグ中断前のジュビロ磐田の最後の試合がこの後あるので、少し気分が落ち着かない。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/06/10, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/07/16

GA645Ziと国道下のトンネルを抜ける軽トラック

軽トラックが通ることも正直まれな道路だ。

ましてや人が通るのは見たことがない。もちろん、時間帯の問題もあるのだろうとは思うけれど。上は国道が走っている。国道は2車線しかないが小野田、宇部方面へ向かう貴重な道だ。トンネルの奥は美祢線を越えて旧道に繋がっている。国道は左が湯本温泉方面、右が長門市街方面だ。トンネルの壁面には何かを積算したらしい数式が書かれている。このトンネルの強度でも再計算したとかなんだろうか。軽トラックまたは軽トラは長門では他の田舎同様おなじみの交通、運搬手段だ。さすがに軽トラックしかない家はないとは思うが、農家では一家に1台はあるイメージだ。

 ●

曇り、時々小雨、後晴れ。午前中から小雨が降ったりやんだりする中、カミサンと散歩。セブンイレブンで昼食を買った後、深川大橋を渡り、公園の東屋で昼食を食べた。ユースか高校年代の11人制サッカーを見学したりした後、観月橋を渡り帰宅。途中、CONTAX TVS、PORTRA 160でひさしぶりに沿道の風景を撮ったりした。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2022/06/30, 90mm F4.5 1/90 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

2022/07/15

MINOLTA TC-1と夕暮れの小さな橋

板持川にかかる橋だ。

我が家からは国道の向こうになる。やや高い国道の歩道から眺めている風景だ。あの橋のかかっている道の通行量は多くはなく、覚えている限りだと一度軽トラックが走っているのを見たことがあるくらいだ。歩いている人はたまに見かける。すぐ先で深川川に合流している。夕方の散歩中の風景だったと思う。記録では、撮影したカメラを間違えていたようだ。135フィルムを利用するカメラは、家に戻ってから記録していたりするので割りと適当だったりする。

 ●

豪雨後晴れ。昨日は夕方散歩というかゆめマートまで徒歩で買い物に行った。今日は午後からフジで車で買い物した。夕方、元気だったら散歩に出る予定。車で見かけた市営住宅の跡は完全に解体され、ほぼ平地となっていた。この跡に新しい建物が建つとも思えない。すぐ近くの交差点の角には何か建物があったはずだが、解体され更地にされた後、以前どんな建物だったかまったく思い出せなくなっている。そういった意味では、なんとなく風景を撮る行為もまったく無意味ではない気もしてきた。ただ、そういった風景は別にフィルムカメラで撮る必要はないので、それなりのデジタルカメラででも撮る機会をもうけていくべきなのかもしれない。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52022/06/30, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ


2022/07/14

CONTAX G1と朝日の中の電信柱

朝日の中の長門の風景シリーズだ。

ただの電柱でさえもそれなりにかっこよく見える時間帯だ。廃クリーニング工場を撮ったあたりから角度を変えて撮ったものだ。坂の上から下を見下ろしている感じだ。どちらかというと夕暮れという雰囲気もある気がするが、太陽が上った直後くらいの電柱だろう。低い所ににはまだ日が差していない。日が差すだけで暑く感じられたので、太陽はすごいとしみじみ思ったものだ。

 ●

曇り時々雨。天気予報とは異なりなかなか雨が降らなかった。1日、電書を読んで過ごした。

CONTAX G1はとても使い勝手のいいカメラだ。レンズが実質的に3種類しか買う必要がない点もある意味とてもいい。G1では90mmはG2とは違ってなかなか自動焦点が合わせにくく使いにくいので、28mmと45mmだけに割り切る方法もある。他のカメラに比べたら相対的に安価ではあるが、機械式ではないカメラはいつかは壊れて使えなくなる前提で利用する必要がある。いまだに京セラCONTAXは修理してくれるところがあるようだけれど、それが永遠に続くと期待するのもどうかと思う。今、フィルムカメラのコンパクトカメラや中判カメラなどは高騰しているけれど、いつまでも使えないものであるからこそといった面もあると思う。フィルムも現像代もかなり高くなってしまったので、続けられない人も多いのかもしれない。僕はせいぜい1月にフィルム10本も撮らないのでまだまだなんてことのない趣味でしかないけれど、さらに高額になった場合、なかなか大変になっていくだろうとは思う。正直、いつまで続けるか、いつまで続けられるかはわからないけれど、楽しめる間は楽しみたいと思っている。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*,  2022/07/02 KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/07/13

GA645Ziと国道脇の農道で駐車中の軽トラック

7月9日紹介した写真の左側部分だ。

おそらく草刈りしている人が乗ってきた軽トラックだろう。日陰部分の写真のため、シャッター速度が草刈りする人よりも 遅くなっている。写真の左上から中央にかけて国道が走っている。並んでいる木は国道の街路樹だ。夕方の風景だがなかなか夕方とはわかりにくいかもしれない。

 ●

曇り。めちゃくちゃ暑いというほどではない。午前中、散歩を兼ねてセブンイレブン、ゆめマート経由で買い物。午後からコメリへ車で行き買い物。

【日記】LOCKETが届いた。20220713 14:53

個人が作成している旅行雑誌ROCKETのVol.4とVol.5が届いた。Paubel Makina 67で撮影しているということで興味をもった雑誌だ。写真や記事はもちろん、個人雑誌としてもとてもよくできているとは思うのだけれど文字が小さすぎて正直あまり読む気にならない。老眼だからだ。若い頃にはまったく気にならなかったことが、とてもめんどくさく感じられるようになった。特に、文字の大きさはある意味で必須事項になっている。

そうか、僕はもう紙の雑誌は無理なんだなあ、と感慨深い。特に悲しみは感じない。以前から気づいていたということでもあるし、もはや雑誌のクオリティーよりも文字の大きさの方がよほど重要なのだ。むしろ、ネットとか電書以外は読む気がにならないと思っておくべきだろう。

追記:これの日記はiPad mini 6にCOREキーボードをUSB接続して書いたものだ。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2022/06/30, 90mm F6.9 1/60 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

2022/07/12

MINOLTA TC-1と北九州響ホールの中庭

雨は上がった後だったと思う。

北九州の響ホールに小林愛美のピアノコンサートを聴きに行った時に、中庭を窓ガラス越しに撮っただけの写真だ。水たまりが少し残ってはいる。中央右下のフレアっぽいオレンジ色はフレアというよりは窓ガラスに反射した風景の一部だろう。北九州に到着した時分はまだ雨が残っていたが、響ホールに入場した頃にはすっかり上がっていた。響ホールは新しくこじんまりとしたなかなかいい雰囲気のコンサートホールだったが、音の響きなどは以前やはり小林愛美が防府市公会堂で行った時の方が良かったようにも感じた。県外への移動は、その後の対応がめんどくさいのでできれば避けたいのだけれど、翌日の小林愛美のピアノコンサートの県内のチケットが取れなかったのでやむなく出かけた。

 ●

曇り一時雨。午後からフィットネスクラブへ車で出かけて水中運動。かなりヘロヘロで帰宅。これから何かをやる元気は残ってはいない。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52022/06/25, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/07/11

CONTAX G1と明け方の用水路

朝日のあたる用水路の分岐した後だ。

農地改良の結果かこのあたりの用水路はほとんどすべてコンクリートでできている。維持を考えたら当然のことなのかもしれない。整備された田圃にも耕作放棄地は結構あって、勝手に春に田植えされない田圃を残念に思っている。第三者の勝手な感傷に過ぎないけれど。朝日がちょっとした小山を上ってきたところだ。小高い空き地には日があたってはいるが、水路はまだまだ暗い。奥の桜並木があるのは深川川の堤防だ。

 ●

午後から車で書店に行った後、カフェ360に行きのんびりする。その後帰宅。土曜日の磐田敗戦結果の最下位の影響で、サッカー系のニュースや新聞などを見る気にはならない。なかなかしんどいがしんどいことも楽しんでいかないと。


CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*,  2022/07/02 KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/07/10

GSW680IIIと千畳敷から見た青海島、萩の方向

中央の道路は県道だと思う。

霞がちであったため、ややぼんやりした写真になった。芝が手入れされていてすばらしいとの感想しかない。田舎だと芝の維持は本当に大変だと思う。放っておくと雑草だけになる。青海島はそれなりに大きな島だが、これだけ離れているとその大きさはさほどわからない。遠く萩まで見えると思うのだけれど、霞んでよくわからない。もうすぐ真夏といった風情だ。すでに真夏なのかもしれないけれども。

 ●

早めに朝食を食べたあと、参議院の選挙に公会堂へ行き、セブンイレブンに寄ってから帰宅。散歩のようなものだ。行きがけに雲間の朝日の光を浴びた山々、小さな鉄橋を通過するディーゼルカーなどをCONTAX TVS、PORTRA 160で撮った。ディーゼルカーの通過は予期していなかったので構図とか曲がってしまったかも。

Plaubel Makina 67が欲しい病が高じていたのだけれど、冷静に考えるとさすがに今の値段だったら、まずはGSW680IIIを使いこなす方が先だなという気がしてきた。GSW680IIIは結構でかく感じるのでなかなか日常的に持ち運ぶ気にはならないけれど、PENTAX 67などとは違って、持ち運ぶのに覚悟がいるというほどでもない。そこそこ広角なところから風景写真とかにはあかなかいい感じのはずだが、まだまだまったく使いこなせていない感じだ。不思議なのは結構、水平が取れている写真が多いことだ。でかいことで逆になんらかの制限でもかかっているんだろうか。

GSW680III, EBC FUJINON SW 65mm F5.6, f/11 1/125, 2022/07/01 13:29, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

2022/07/09

GA645Ziと田圃の畦で夕暮れに草刈りする人

稲の葉の伸びた田圃と山々、草取りをする人だ。

夕方の散歩の時に撮った国道から眺めた風景だ。フィルムでは明暗差が大きくてなかなか難しい写真だと思う。夕方なこともあってちょっと日陰側に露出が寄りすぎている気もするけれど、難しい状況をなかなか雰囲気のある感じにしてくれた。なお、記録が間違っていて撮ったフィルムは160NSだった。農作業の手間を見かけるにつけ、もうちょっと高価格にするべきなんじゃないかという気がしてくる。

 ●

午前中から散歩。セブンイレブンで昼食を買い、スポーツ公園でユースのサッカーをちょっと見たあと、下の方の東屋で早めに食べた。その後、深川川を遡り、観月橋を渡り、深川川を上流方向へ歩き、ゆめマートで買い物をしてから帰宅。その後、車でカミサンと4回目のCOVID-19のワクチン接種に行った。接種会場はとてもシステマティックでプロの技をを見た感じ。第3回接種では結構発熱したが今回はどうだろう。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2022/06/30, 90mm F6.9 1/125 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

2022/07/08

MINOLTA TC-1と千畳敷カントリー・キッチンの店内

おもにカフェとして利用しているカントリー・キッチンだ。 

ここの良いところはたくさんあるが風景が明媚であることと、甘味のおいしさが双璧だろう。ランチのカレーもハンバーグもなかなかおいしいけれど、それはこの手の観光地としてはといったレベルだと思うけれど、甘味にかんしてはこのあたり10kmで一番おいしいと思う。このあたり10kmに他にこの手のカフェがあるかどうかはまた別として。価格は長門の相場とは異なった観光地価格だと感じるけれど、地上300メートルを越える山の上なので当然な気がしている。この日は平日だったが、それでも何組か客がいた。

MINOLTA TC-1の自動露出だと、外に合わせちゃうと屋内が暗すぎるので露出をあちこちにあわせて、何枚か撮った方がいい気がする。もちろん、MINOLTA TC-1に慣れた人には不要なことだろうけれど、僕はたまにしか使わないので何枚か撮る必要がある。

 ●

曇り。昨晩はカミサンを迎えにルネッサながとまで自転車で行った。夜の街を走るのはとても爽快で気分がいい。GSW680III、Lomograpy COLOR NEGATIVE 800でありきたりな長門の夜の風景を撮っていたら9枚撮り終えた。結構、他のカメラと似たような場所ばかりになってしまう。今日は家でゴロゴロしながら電書を読んでいる。古書の『写真 もっと自由自在』内田康男著をMakina 67開発者に惹かれて購入したが、完璧に写真の撮り方だけの書籍だった。2000年頃には有用だったろうと思われる。Makina 67の雑誌を検索していたら、同機で撮った写真が使われているらしい旅雑誌LOCKETにたどりつき5月発売されたVol.5とバックナンバーで唯一残っているVol.4を写真書籍店で購入した。いつ頃届くんだろう。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52022/07/01, KODAK
 PORTRA 160
, 現像:桜カメラ

2022/07/07

CONTAX G1と廃クリーニング工場

廃業したクリーニング工場の跡だ。

建物自体、倉庫を組み合わせたような感じだったので営業中から廃墟感はそれなりにあった。ちょうど日光が上った頃に撮ったものだ。奥が深川川とその堤防、右に国道があり、2階に玄関がある感じだ。手前の坂道から眺めている。暑くて午前5時過ぎに散歩を始めて日の出があった直後に撮ったものだ。もちろん、太陽は山陰と平地では上る時間が異なるのでこのあたりは平地の方から上った日光が指していた。写真でよく言われるマジックアワーとかは僕は好きじゃないなあとか思っていたのだけれど、実際にそういった時間帯で撮ってみると、まったく意図しなかった写真になることがあってびっくりだ。このクリーニング工場跡も何枚か撮っているのだけれど、どれもなんかおもしろい。ひさしぶりにCONTAX G1を使った。Planar 45mmもじつにひさしぶりだ。時々使いたくなる。風景は比較的広角レンズで撮る機会が多いので標準レンズはとても新鮮に感じる。記録を見るまでCONTAX TVSで撮ったつもりになっていたけれど。

 ●

曇り。カミサンがでかけたので昼食はひさしぶりに自転車で麺宗祐気に出かけて地鶏ラーメンを食べた。午後から、車で市立図書館に書籍の返却と県立図書館から回送されてきた受け取りに行った。カフェ360でのんびりしてから帰宅。


CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*,  2022/07/02 KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/07/06

GSW680IIIと千畳敷のキャンプ場

ひさしぶりに撮ったGSW680IIIだ。

何度も、何度も様々なカメラで撮った風景でもある。何しろ9枚しか撮ることができないので、この千畳敷のカントリー・キッチン屋上の展望所からすべて撮ってしまった。この日は薄霞のようなぼんやりしたものがかかり、快晴ではあったけれどもややはっきりしない天気だった。千畳敷のキャンプ場にも平日であることもあってキャンプしている人もなく、色味に欠けた風景となった。景色は遠景と近景が混ざり合って写真からだけでは判然とはしない。左中央に見えているのが青海島、その手前のやや濃い緑が今岬の一部、遠く萩のあたりまで見えているはずだ。

 ●

曇り。台風の影響はほぼない。今朝方やや強い雨が降ったくらいだった。午前中、散歩というかゆめマートまで徒歩で買い物に行った。雨が上がったばかりの山々や道沿いの風景を、CONTAX TVS、KODAK ColorPlus 200で撮った。午後からは、電書を読んだりしてウダウダ過ごす。今日は、J1の試合があるので、ジュビロ磐田の正念場というか大一番が気になって何かをする気にはならない。15時過ぎに現像済みのフィルム4本が届いた。1日で届くから日本郵便も大したものだ。

GSW680III, EBC FUJINON SW 65mm F5.6, f/11 1/125, 2022/07/01 13:29, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

2022/07/05

CONTAX TVSと解体される市営住宅

このあたりでは時間をかけてハンマーなどでゆっくり壊していく。

時間はかかるが事故も少ないという感じ。市営住宅の解体がようやく始まった。数ヶ月前まで猫を飼っているおばさんが一人残っていたようだけれど、どこへ越したのだろうか。手前のアパートは、一応コンクリート製のようだが、壊すのはそれほど大変には思えない。跡地がどうなるうかは公開されていないと思う。僕が知らないだけかもしれないけれど。夕方かと思ったが、記録を見たら朝撮った風景のようだ。

 ●

曇り時々雨。ここらあたりは台風の影響はほとんどない。雨も降らない。午後から、歯医者へ詰め物ができたので車で行った。書店に寄って帰宅。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/06/10 KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/07/04

CONTAX TVSと小さな鉄道橋と川に映る影

何度も撮った小さな鉄道橋だ。

暑い薄曇りの夕方の風景だ。西日に映える水面に写った鉄道橋がおもしろくて撮ったものだと思う。暑い1日の夕方の散歩での光景だ。暑かったので無意識に水に親しみを覚えたとかだったのかもしれない。どうも僕は深い緑色が好きなようで、そういった色味が出てくると嬉しくなってしまうようだ。太陽は写真の右上あたりにあったはずだ。

 ●

曇り。台風が来ているせいか曇り空だった。小雨がぱらついたりしたが、本格的な雨にはまだなっていない。午前中は艦これのマンスリーを終わらせたり、E5-1甲で天津風堀りを行ったりした。午後からはカミサンと散歩。念のため、カッパは持ったが、深川廃寺跡経由でY'sカフェまで歩いた。カフェでのんびりした後、国道沿いに近道で帰宅。途中、風で揺れる稲の葉、Y'sカフェの高い天井と天窓などの店内をCONTAX TVS、KODAK ColorPlus 200で撮った。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/06/17, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/07/03

GA645Ziと只の浜海岸と青海島

曇り空で見た青海島だ。

手前は只の浜海岸である。曇りがちではっきりしない天気だったと思う。海ということでそれなりに絞ってあり、高速なシャッター速度ではあるがぼやっとした感じになっている。深川湾の中央あたりなので、波が穏やかな場合が多い。完全に凪いでいる時もあるが、この日は多少、白波が立つくらいだった。砂浜の少ない海岸である。山陰本線がすぐ近くを通っているため、コンクリートで補強された海岸が続く。

 ●

曇り。台風の影響か曇り空が続き、さほど暑くはない1日だった。そのため、午前中からカミサンと只の浜海岸までひさしぶりに散歩した。今日紹介した写真を撮った6月12日ぶりだろう。浜辺でおにぎりを食べたりして急速した。さほど暑くはないとはいっても、親子連れが海で浮き輪で遊ぶくらいには暑かった。他にカップルが短時間いたり、ドローンを飛ばしに来た人がいたりした。青空がまったくなかった灰色の空だったので、海の色もねずみ色だった。僕はCONTAX TVS、ColorPlus 200でひさしぶりに、海や海岸、電線に停まったトンビの群れ、などを撮った。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2022/06/12, 55mm F16 1/400 AF, FUJICOLOR PRO 400H, 現像:桜カメラ

2022/07/02

CONTAX TVSと田舎道と柿の木

朝の小道だ。

朝の散歩の帰りに通りかかった風景だ。我が家は小道の先にある。車が通るのはここまでで、その先はめったに軽自動車も通らない。我が家の駐車場が隣接しているが、とてもこの道まで降りてくる気にはならない。草が生えたり、道が崩れたりして道幅が狭いところがあるのだ。おそらくは古くからある私道だと思うが、今は利用者は数えるほどしかいない。犬の散歩の人が一番多く思える。背後から左手にそれなりに通行量の多い広域農道が走っている。

 ●

快晴。午前5時に起きてカミサンと早朝散歩。さすがに日の出前だと暑くはない。観月橋の手前あたりで山際から太陽が登ったので、先のコンビニに行くのはあきらめて、深川川沿いに下流に歩き、長門深川廃寺跡のあたりを通って家に戻った。CONTAX G1、Planar 45mm、PORTRA 160で日の出の前後の道、家々などを撮ったら1本撮り終えた。フィルム4本を自転車に乗り簡易郵便局前のポストで投函した。

朝の散歩からの帰宅後、艦これのイベントのラスダンを何度目かやっていたら、大和、武蔵の連撃で大ヒットを出して、夜戦に入る時点で残り22になっていた。第2艦隊第2番艦の朝霜が削ってすべてのイベントが終わった。結局、今回のイベントは友軍艦隊はまったく関係なく、大和、武蔵連撃をボスに入れられるかどうかだけのゲームだった。まあ、そういった意味ではいつもどおりのイベントではある。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/06/10, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

2022/07/01

CONTAX TVSと朝の田圃と道路と山々

朝の散歩中に撮ったものだ。

セブンイレブンが道路を挟んで背後にあったと思う。朝靄にけぶる山々や麓を撮っただけの写真だ。結構、この頃になると日中は暑くてとても散歩する気にならず、早朝の散歩となった。朝はまた朝霧だけではなく独特の魅力のある時間帯だ。田植えが終わってそんなに経っていないのか、田圃の稲はまだ頼りなさげだ。

 ●

昨日は夕方散歩した。夕暮れの国道下のトンネル、田圃で草刈りする人、軽トラック、夕暮れの小道などをGA645Zi、PRO 400Hで撮った。今日は朝から雲ひとつない快晴。朝、セブンイレブンで朝食を買って散歩。スポーツ公園の東屋で食べた。GA645Zi、PRO 400Hで板持駅から発車するディーゼルカーを遠景で撮った。撮り終えて巻き戻し始めた時に、うっかりスイッチを切ってしまったら、途中で巻き戻しが終わってしまったので、夜中に巻き戻す必要がある。午後から、カミサンとカントリーキッチンへ行き、フルーツワッフルを食べた。ここの果物は地上300メートルを越える大地にあるとは思えないほどとてもおいしい。屋内からGSW680III、PRO 160NSで日本海を、屋上から、同じくGSW680IIIとCONTAX G1、Planar 45mm、PORTRA 160で日本海や千畳敷などを撮った。GSW680IIIは9枚撮り終えた。MINOLTA TC-1、PORTRA 160でカントリーキッチンの店内などを撮った。夕方から、一昨日歯の詰め物が欠けたので歯医者に車で行った。


CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/06/10, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

MINOLTA TC-1と置き石の橋を渡りながら振り向く人

置き石で橋にしている所が2、3ヶ所ある。  増水時には沈下橋となるが、川自体が岩盤の上を流れている感じだ。最近の再開発以前からあったようだ。眺めはいいとは思うが、両岸の道から目立つのが良し悪しかもしれない。気にしない人が楽しむ橋だ。上の方左端は恩湯温泉だけれど、個人的には以前の銭...