2022/01/05

MINOLTA TC-1と荒く舗装された市道とゴミ入れ箱

ある意味で田舎の荒廃を表した写真でもある。

 奥から左手にかけて結構高い崖になっていて、板持川が流れている。右手手前には地元の人のだろう墓がある。今も実際に参られているかどうかは知らない。右手に曲がった道は人家へ通じているだけだ。まっすぐの道は崖を下り、板持川を渡り旧道に通じている。写真には写ってはいないがここらあたりからでも青海島を見ることはできる。右にある箱は家庭のゴミをいれる箱だ。赤は分別の資源ごみかなにかだったと思う。何度も掘り起こされた跡がある市道、先の反射鏡などは何年も放置された感じで市の金の使い方がわかる。かなり荒れてしまった道の光り方が好きな色なので紹介する。おそらく37枚目として撮った写真なのだろうことから端が切れている。空の色はこんな薄ぼんやりとした灰色だったと思う。

 ●

曇り。寒い1日だった。午後からカミサンと散歩。向陽小学校を過ぎ、美祢線の線路を渡り、国道をくぐり、ゆめマートで買い物をして帰宅。散歩というか買い物というか。明日は山口まで映画を観に行く予定だけれど、雪が降ったら中止するしかないだろう。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.5, 2021/12/17, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと快晴だけれど黄砂とPM2.5がひどい千畳敷カントリーキッチン

標高300メートルを越える小山の上にある。 屋上が展望所となっていて日本海や青海島、長門市などを眺めることができる。どこかで読んだだけだがこの見晴らしの良い場所の眺望が気に入ってこのあたりを個人が整備したところからこの地が始まったらしい。今は市営のキャンプ場や各種のアスレチック系...