2022/07/11

CONTAX G1と明け方の用水路

朝日のあたる用水路の分岐した後だ。

農地改良の結果かこのあたりの用水路はほとんどすべてコンクリートでできている。維持を考えたら当然のことなのかもしれない。整備された田圃にも耕作放棄地は結構あって、勝手に春に田植えされない田圃を残念に思っている。第三者の勝手な感傷に過ぎないけれど。朝日がちょっとした小山を上ってきたところだ。小高い空き地には日があたってはいるが、水路はまだまだ暗い。奥の桜並木があるのは深川川の堤防だ。

 ●

午後から車で書店に行った後、カフェ360に行きのんびりする。その後帰宅。土曜日の磐田敗戦結果の最下位の影響で、サッカー系のニュースや新聞などを見る気にはならない。なかなかしんどいがしんどいことも楽しんでいかないと。


CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*,  2022/07/02 KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFとカントリーキッチンのフルーツワッフル

JPEG撮って出しである。 正直言って加工している余裕がない。いずれもSIGMA BF、 45mm F2.8 DG シルバーContemporaryで撮ったものだ。基本、オートで撮っただけの写真だ。店内を見せつつ同時に窓から外を撮ったりする場合は、絞りを-1.0から-3.0とかに...