2022/07/20

CONTAX TVSと長門市立図書館の玄関

週に2回くらい行くこともあった。 

市立図書館にもちろん満足できない点もあるが、田舎ではとても貴重な場所だ。不満点は2週間しか借りることができない点かもしれない。月曜日休みなのも不満と言えば不満だが、ある程度はしかたのないことだと思う。誰が悪いわけでもないが、山口市立図書館の書籍を借りることができないのは残念な点だろう。多くの公立図書館同様、正規の雇用者が少ないのだろうけれど、それは僕がどうこう思ったところでなんとかなることではない。市立図書館の建物というよりも、ドアに映るポートレイト風になってしまったのはどうなんだろう。この写真も何度か掲載しようと思いつつ躊躇していた1枚だ。

 ●

曇り時々晴れ。昨日は、ゆめマートまでの徒歩での買い物のついでに、GSW680III、PORTRA 400で雨上がりのトイレから雑草の生い茂る逆光の畑、増水した河川、道の周囲などを、CONTAX TVS、PORTRA 160で道の周囲などを撮った。今日も朝から電書を読みゲームをし、ゴロゴロ過ごす。夕方、散歩に出る予定。ヤフオク!にあったNORITA 66は当然落札できず。修理費も結構かかるだろうから、一定線以上の落札は考えらない。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/06/16, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFとアオサギのいる深川川の堰

今日撮った写真で気に入ったものがなくて昨日撮った写真だ。 拡大しないとサギがいることはわからない。僕の知識不足で本当にアオサギかどうかは自身がない。アオサギにはちょっと小さすぎる気もするけれど。深い緑、流れる川の波、それらがなかなか雰囲気を感じさせる。モノクロで撮ってみたが、dn...