2023/01/31

CONTAX 167MTと深川川の川面

すっかり現像を忘れていたフィルムだ。

前の方は初詣の続きのような写真で、最後の数枚だけが数日後に撮った写真だ。さすがに初詣は今見てもあまり感興を呼ばないのでどうしようっかなあという感じである。それなりに趣のある写真もないではないけれど。個人的にこの写真のような波と光の微妙な波が好きなので一般性はないと思いつつ紹介する。冬の河川の波と光、枯れた雑草、白くなった岩とある意味とてもさびしい写真だ。

 ●

快晴。冬にしては穏やかな日和だった。午後からフィットネスクラブの水中運動へ行った。ヘロヘロで帰宅した。散歩する元気もない。マクロのつもりでうっかり間違えて購入してしまったCarl Zeiss Sonnar 100mm F3.5が届いた。さすがにSonnarを買うなら85mmだよなあ。まあいい。

CONTAX 167MT, Carl Zeiss T* 50mm F1.42023/01/06, KODAK ColorPlus 200現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFとカントリーキッチンのフルーツワッフル

JPEG撮って出しである。 正直言って加工している余裕がない。いずれもSIGMA BF、 45mm F2.8 DG シルバーContemporaryで撮ったものだ。基本、オートで撮っただけの写真だ。店内を見せつつ同時に窓から外を撮ったりする場合は、絞りを-1.0から-3.0とかに...