2023/01/06

CONTAX 167MTと元旦の御所原大神宮の鳥居

初詣に訪れた御所原大神宮の境内の風景だ。

さすがにいつもに比べて人は全然多かったが、それでも混雑するほとではないというのが大神宮にしてはローカル色が強い。今年もコロナ禍ということで手洗いは省略されアルコールが置かれていた。僕はいかなる宗教にも信仰心は皆無なので、年中行事のイベントというかどちらかというと散歩に近い。ただ、だからといって不敵な態度をとるほど無粋でもない。人手を見ること自体が田舎だとなかなかのイベントなので、そういったことを含めて楽しむことにしている。

 ●

曇り。PM2.5のせいか遠くが霞んでいる。昨日よりひどかった気がする。午後からカミサンと散歩。向陽小学校あたりから国道へ折れ、深川川の土手の草が刈られていたので、土手を下流に歩いた。何度か鴨を飛ばせてしまった。深川大橋のところを広域農道の方へ折れ帰宅した。途中、深川川の橋を二度目に渡る時、川面をCONTAX 167MT、Planar 50mm F1.4、KODAK ColorPlus 200で撮った。

CONTAX 167MT, Carl Zeiss T* 50mm F1.42023/01/01, FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFとカントリーキッチンのフルーツワッフル

JPEG撮って出しである。 正直言って加工している余裕がない。いずれもSIGMA BF、 45mm F2.8 DG シルバーContemporaryで撮ったものだ。基本、オートで撮っただけの写真だ。店内を見せつつ同時に窓から外を撮ったりする場合は、絞りを-1.0から-3.0とかに...