2021/03/11

Olympus XA2と古い小屋

おそらく住居ではない小屋的な古い建物だ。

深川川の土手を歩きながら撮った1枚だ。雰囲気のある建物だったのでつい撮った。古い様式の小屋というか非住居に見える。窓なども格子は入ってはいるがガラスは入ってはいなかったと思う。1階は土壁だ。とはいっても屋根は瓦であり、このあたりの古くからの豊かさを感じさせる。雪がさほど積もるわけではないので、瓦で不自由しなかったという点も大きいのかもしれない。ほぼ逆光で太陽は左上のあたりだったと思う。

 ●

午後からカミサンとPM2.5か黄砂でややけぶった中、海まで散歩。海には散歩している年配のカップルと、四角いコンクリートブロックについた海苔を採っている漁師の人しかいなかったが、プライベートビーチというわけにはいかなかった。海と島、海苔を採る人などをCONTAX G1、Planar 45mm、ColorPlus、撮り終えた後はKODAK ULTRAMAX 400で撮った。

 

Olympus XA2, D.Zuiko 35mm F3.5 (3群4枚), 2021/02/22, FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と桜の花と長門豊川稲荷の鳥居

大寧寺につながった稲荷の鳥居だ。 ちょうど1月前に撮った季節外れの写真となってしまった。まあいい。大寧寺に行った時にひと続きの長門豊川稲荷にも行き満開の桜をバックに逆光気味に撮った鳥居だ。階段の汚れや傷、でこぼこもおもしろくてこういった画角で撮ったものだと思う。ピントは鳥居に合わ...