2021/03/01

GA645Ziと深川川の河川敷にあった大きな木

トチノキだろうか。

大きな木があったのでややひっくり返り気味に反り返って撮った。液晶ディスプレイが壊れてしまったGA645Ziで撮ったものだ。撮影データは日付や時刻を除いてたまたま記録されていた。確か、ISO感度は400のまま撮っていた気がする。その後、液晶が壊れたのに適当に回したのだけれど、フィルムの巻きが甘くて光被れしている部分はあるが、露出は適正に見える。ネガフィルムの適正露出の範囲の広さには驚くばかりだ。

深川川のかなり下流のあたりの親水公園的な部分かその近くにあった大きな木だ。トチノキな気がするが自身はない。こういった写真を見ると、GA645Ziを本当に修理したくなる。日本でできるところがどれだけあるのだろうか。

 ●

カミサンが眼鏡を作るというのでつきあって市街地まで散歩。強風だったので細い竹がしなっているのをCONTAX G1、Planar 45mm、ColorPlus 200で撮った。カミサンが眼鏡を作っている間は、360でコーヒーを飲んでいた。その後、JAに寄ったら休日だったので、スーパーマーケットのユメマートで買い物をして帰宅。さすがに疲れた。


GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2021/02/09 , 55mm F6.7 1/125 AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

MINOLTA TC-1と湯本温泉の松村酒店

長門湯本温泉駅と温泉街の間あたりにある酒屋だ。  ここもPERKEO II以来、僕も様々なカメラで何度か撮ってきた気がするが、あまり風景は変化していない気がしつつ少しずつ変化している気もする。以前はチョークで書く黒板なんてなかった気がする。自動販売機はあったんだろうな。飲み物の変...