2021/12/27

MINOLTA TC-1とカフェの枯れた蔦

カフェストラグルの冬の壁だ。

駐車場から観た眺めだ。青々と茂っていた蔦が枯れてものさびしくなっている。12月23日に紹介した写真の右側の壁だ。まだ緑色の蔦が端に見えている。しばらくの間、縦横間違えてアップしているのに気づかなかった。何度か書いているが以前は農協の建物だったそうで、中にはまだ金庫の大きな扉などが残されている。高い吹き抜けのカフェだが、残念ながら写真撮影を許されていないので店内の写真はない。

 ●

曇り一時晴れ時々雪。11時頃に家を出て散歩を兼ねてカミサンとウロウロしながら、近所のラーメン屋の麺宗祐気へ向かったがもうすでに冬休みだった。その後、かまぼこ屋さんでお歳暮をカミサンが贈ったりしながら、結構歩いてそば処なかむらでカレー南蛮蕎麦を食べて、歩き疲れたので長門市駅から美祢線のディーゼルカーに乗り板持駅で降りて帰宅。途中、長門市駅で駅の風景や山陰線、美祢線の並んだディーゼルカーをCONTAX TVS、PORTRA 160で撮った。冬休みに入ったはずだがディーゼルカー内は帰宅する高校生が結構いた。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.5, 2021/12/13, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ


0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと深川川で何かの調査をしている人

何かの調査をしている人に見えた。 義隆橋から撮った1枚だ。生物を採取して川の状況を調べているとかかもしれないが、単に個人の趣味とかだったのかもしれない。これも露出は適正とはいえいずアンダーすぎるとは思うが、他の写真よりはマシで雰囲気のある感じなので紹介する。と思ったら、設定をミス...