2021/12/22

PENTAX 67と夏の終りの注意板

PENTAX 67に入れたまま現像を忘れていたフィルムの1枚だ。

水平がとれていないが逆にそれがちょっと意図的な感じでなんらかの意味があったりするような感じでいい雰囲気にもなっているのでそのまま公開する。本当は僕が直すのめんどくさい主義者だという以上の意味はない。水平線が傾いているのが残念。右の青っぽいぼやけた塊は青海島だほぼ海抜0メートルからちょっと上がったところで撮っている。波打ち際にはコンクリートブロックが設置され、海藻を撮る漁師もたまに見かける。釣り人はもっと東の方の砂浜の方で見かける。

 ●

お義母さんをデイサービスに放り込んで、カミサンと海の駅センザキッチンでパンなどを買って帰宅。センザキッチンのいつものデッキから海などをCONTAX TVS、PORTRA 160で何枚か撮った。

PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 105mm, F22, 1/250sec, f/142021/09/01 14:30, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

KONICA HEXARと音信川沿いの遊歩道

日曜日だったのでそれなりに人もいた。 コロナ禍前の休日でもほとんど人を見かけなかったので、かなり観光客が増えた印象だ。地道観光振興策の結果なのだろうか。この遊歩道は、僕らが13年前に長門に引っ越してくる前からあった。いつ頃整備されたものなのかは知らない。川床はなかったが小さな沈下...