2021/01/07

PENTAX 67と居間でくつろぐはなみるくさん

窓の外から撮ったものだ。

結構分厚いガラス越しに撮ったものだ。上の緑色の草木っぽいのは、ガラスに反射した草木だろう。開放なので被写界深度はかなり浅く、目くらいにしかあっていない。結構、以前に撮ったものだけれど現像したのは先月末頃だろう。現像を忘れていたに近い1本だ。暖かな日差しが入る時は、はなみるくさんはここでくつろいでいる時もある。真冬だと大体、エアコンの真下で寝ているけれど。

 ●

9時頃から雪が降り始め、1時間ほどでそこそこ積もった。トイレの窓から見た雪が葉に積もった枇杷の木や、玄関前の敷石だけ雪が積もってない風情を、GA645Zi、PRO 160NSで何枚か撮った。午後からカミサンと雪中散歩と洒落込む。フード付きのゴアテックスのコートを羽織り、スポーツ公園経由でY'sカフェへ向かう。さすがに管理人のおじさんと太陽光発電パネルの雪を払い落とすために来た人くらいしか見かけなかった。深川川とそこにいる錦鯉を何枚かやはりGA645Ziで撮った。帰り道の我が家と隣家の竹林の間の小道にいい感じで光が入っていたのでやはりGA645Ziで何枚か撮った。この程度の雪で山陰線も美祢線も停まったが、まあ、普段、雪になれない地域ではしかたのないことかもしれない。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/2.8, 1/60sec, 2020/11/11 14:59, PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと半分陽にあたったコスモスの花

買い物で駐車場から戻ってきたのにSIGMA BFで写真を撮ってないなとふと思って撮った写真だ。 フィルムカメラとは違って数枚撮ったと思ったら、20枚近く撮っていたのが感覚が全然違うところだろうか。駐車場と携帯電話基地局に近い斜面に咲いたコスモスだ。夕日というにはまだ高い陽があたっ...