2021/01/13

KONICA HEXARと近所の板金屋さん

 我が家からもっとも近い建物のうちの一棟だ。

周りには電話基地局の他にちょっと田圃があるくらいで何もない。古くあまり改修もされていないおそらく市道沿いにある。猫が昼寝していることもよくある建物だ。冬にしてはさわやかな空の青さに惹かれて紹介する。ちょっと傾いている気もするが気にしない。

写真ではわかりにくいが日付と時刻が表示されている。拡大してみると時間がわかった。記録だけを参照すると22日のことかと思ったが、写真によって23日のできごとであることがわかった。記録漏れも結構あるということだろう。

 ●

無事お義母さんをデイサービスに放り込んで、カミサンとのんびり家で過ごす。KONICA HEXARを持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。迎えに行った後、近所の田圃や小道を高所からKONICA HEXAR、ProImage 100で撮ったりした。 


KONICA HEXAR, HEXAR 35mm F2, 2020/12/23 15:19, KODAK Professional ProImage 100, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと大寧寺から長門豊川稲荷へ向かう道

奥の階段の先に大きな鳥居が少しだけ見えている。 この幟がはためく道路は結構好きで様々なカメラで撮ってきた。TIARA ZOOMの場合、シャープさには欠ける気がするがなかなか雰囲気のある写真になっている。やや露出不足の気もするけれど。僕が使っている個体の問題として、液晶がかなり見え...