2021/01/14

PENTAX 67と1月2日の赤崎神社の参道

 右手に本殿がある。人出はかなり少なかった。残念ながら拡大するとブレているのがわかる。ミラーアップしたとは思うのだけれど、あわてて撮ったりしたミラーショックだったのかもしれない。境内は昼でも暗く、ISO400でもかなり開放気味でも早くはないシャッタースピードで撮ることになった。こういった写真を手ブレやミラーブレなく、ピタッと撮りたいものだ。そのためにも枚数を撮るしかないのだろう。ブレていて恥ずかしい写真ではあるが、色味が好きなので紹介する気になった。

 ●

遠回りしてコンビニエンスストアに寄ってサンドイッチなどを買い、海まで散歩。GA645Zi、PORTRA 400で海と島、歩きながら遠くで田圃の畦の草刈りをしている人を撮ったりした。


PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/5.6, 1/60sec, 2021/01/02 13:47, PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと庭の枇杷の木

トイレの窓から見える枇杷の木だ。 朝、トイレに行って外を見たら曇り空だったのに雰囲気があったので撮ったものだと思う。ピントは一番手前の葉っぱに合わせてみた。今日は他に飼い猫を撮ったくらいだろうか。逆光だけで撮ったのでかなり寝ぼけた写真となってしまった。まあ、猫も眠そうではあったけ...