2021/01/03

PENTAX 67と只の浜海岸と散歩する人

落ち穂拾い的な1枚だ。

11月25日に紹介した写真の多少構図が右に振られた縦横違いでもある。本来、犬連れで散歩している人を遠くから撮ったものだけれど、散歩している人が非常に小さく写り、かつ日陰になり、下手すると犬は写っていない感じになって何を主題にしたのかわからなくなった写真でもある。まあ、写真なんてものは撮影者の意図とは別に勝手に観ている人が何かを感じるものだろうから、意図とかはどうでもいいことなのかもしれないが。

中央の日陰はホテルのものだ。右手に中層のホテルがある。リゾートホテルというよりはモーテル風だったのが、リゾートホテル寄りに改装したホテルがある。あのホテルの上階から山陰線を撮りたいと思いつつなかなか実現していない。

 ●

午後から海までカミサンと散歩。カメラ3台は重すぎたのでPENTAX 67、SMC PENTAX 67 165mm、GA645Zi、PRO 400Hだけにしたのだが、それでもあまり変わらず段々重くなっていった。跨線橋から海を撮ったり、浜辺から海を撮ったりした。海辺の近くのよく利用する自動販売機が修理中だったので、離れたところまで歩いて飲み物を飲んだりしながら帰ってきた。


PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/22, 1/250sec., 2020/11/08 14:12, PORTR 400, 現像:桜カメラ


0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと庭の枇杷の木

トイレの窓から見える枇杷の木だ。 朝、トイレに行って外を見たら曇り空だったのに雰囲気があったので撮ったものだと思う。ピントは一番手前の葉っぱに合わせてみた。今日は他に飼い猫を撮ったくらいだろうか。逆光だけで撮ったのでかなり寝ぼけた写真となってしまった。まあ、猫も眠そうではあったけ...