2021/01/05

CONTAX G1と美祢線のディーゼルカー

長門湯本温泉駅、板持駅間の風景だ。

人家もないようなところで、山と田圃しかない。ディーゼルカーは右が進行方向、板持駅方面だ。線路の手前に深川川が流れているが小川とあまり変わりがない。左手には山陰自動車道の現在の起点・終末道がある。さらに手前奥の方には国道がある。ディーゼルカーが通りかかったから撮った以上の意味はない。ちょっと無理な感じでも通りかかるとついつい撮ってしまう。

 ●

午後からカミサンの買い物の付き合い的に自動車で移動。フジの駐車場上空にトンビが群れなして飛翔していたので、GA645Zi、PRO 160NSで何枚か撮る。帰宅後、歯医者の歯垢取りとブラッシングで出かけた時にもGA645Ziを持ち歩いたが、何かを撮ったりはしなかった。

GA645Ziを135カメラ的に使っている。前にも何度か試したが、できないことはないが、やはり135カメラに比べるとでかいので鞄を選んでしまう。ただ、何も考えずに構図や露出を決められるのはいい。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2020/12/16, KODAK Professional ProImage 100, 現像:桜カメラ


0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと珈琲館乃亜の店内

露出はミスっている。 露出ミスでもマシな1枚という感じだ。古いカフェというかいわゆる純喫茶の流れを組む田舎の喫茶店だ。田舎の喫茶店は良い意味でもある。こういった見た目でコーヒーが普通においしい。どちらかというと昼食の食事がメインな気がするが、僕達はコーヒーとかしか利用したことがな...