2020/08/12

CONTAX G1と河川敷で刈られた雑草

年に1回、河川の雑草を刈っている方々がおられるようだ。

どういった団体なのかは知らない。営利団体なのかNPOなのかボランティアなのかもしらない。いずれにしてもこういった行為のおかげで、6月にホタルが舞い踊る川になるのだと想う。乱舞というか群舞というか信じられないほど美しい。もうちょっと下流からはるか上流まで、きわめて限られた期間だけれど、ホタルが乱舞するのだけれど、地元の人以外おそらく誰もそんなことになっているとは知らないと思う。まったくもって、普通に護岸工事された普通の中小河川にしか見えないからだ。

そして、この川は暴れ川でもある。上流のダム工事とか護岸工事とか様々な対策の結果、ここ数十年洪水は出してはいないが、それでも氾濫の危険性はある川だ。川沿いに新築の家が新しく建ったりするので、伝承を伝える人が減っているのかもしれないけれども。

 ●

お義母さんをデイサービスに放り込んだ後、家でゴロゴロ過ごす。KONICA HEXARを持ち歩いたが何かを撮ったりはしなかった。午後に迎えに行く時も同様だった。艦これ夏イベ甲ラスダンもようやく終わり、平穏な日々に戻る。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2020/08/03 KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

KONICA HEXARと音信川沿いの遊歩道

日曜日だったのでそれなりに人もいた。 コロナ禍前の休日でもほとんど人を見かけなかったので、かなり観光客が増えた印象だ。地道観光振興策の結果なのだろうか。この遊歩道は、僕らが13年前に長門に引っ越してくる前からあった。いつ頃整備されたものなのかは知らない。川床はなかったが小さな沈下...