2020/08/10

MINOLTA TC-1と萩のお寺の門

 萩ツインシネマに映画を見に行ったらその前にあったお寺だ。

その門の写真だ。寺の名前は三千坊らしい。映画を見に行った時に何度か目にしているが、ふと門に惹かれてなんとなく撮った。比較的ににぎやかな通りに面してはいるが、静かな雰囲気を伝えている。MINOLTA TC-1はこういった写真を撮るのに向いたカメラだ。まず、どこへでも持ち歩く気になる点がすばらしい。鞄に放り込んでおいても気にならない大きさだ。また、金属製なので多少乱暴に扱ってもなんとかなりそうな予感がする。

うつりも絞りを決めているだけにしては時にすばらしい写真になる。意図的に撮れればいいのだけれど、僕の腕というか撮影回数ではまだまだ難しい。

 ●

早朝、散歩で比較的近くのコンビニを目指すが、すぐに挫折してスーパーマーケットで買い物をして帰る。KONICA HEXARだけ持ち歩いたけれど、スナップを何枚か撮った程度だ。午後から、近所のラーメン屋さんにラーメンを食べに行ったついでに店内を何枚か撮ったりした。


MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.5, 2020/07/31, KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと快晴だけれど黄砂とPM2.5がひどい千畳敷カントリーキッチン

標高300メートルを越える小山の上にある。 屋上が展望所となっていて日本海や青海島、長門市などを眺めることができる。どこかで読んだだけだがこの見晴らしの良い場所の眺望が気に入ってこのあたりを個人が整備したところからこの地が始まったらしい。今は市営のキャンプ場や各種のアスレチック系...