2025/02/07

NORITA 66と宇部港東見初埠頭の漁船別角度

波に揺れる船とか波とか海の色がおもしろくて紹介する。 

単純にこういった色味や波の形を僕が好きなだけかもしれない。何度も紹介している停泊している漁船だ。2隻だけだったので1隻は漁に出ているのか他の理由があるのかわからない。NORITA 66とNORITAR 80mm F2だとかなり精細に描写することができる。PORTRA 400のおかげもあるかもしれない。こういった何気ない写真がNORITA 66の魅力と感じる。

 ●

雪後曇り時々雪。朝から雪が振り続きひさしぶりに積もった。NORITA 66、NORITAR 80mm F2、KODAK PORTRA 400で雪の風景などを撮った。午後からカミサンが歯医者というので車で送迎。カミサンが歯医者に行っている間に、郵便局へ行きフィルム4本をレターパックプラスで現像所に送付した。新たに現像をお願いしようと思っていた所が、システムメンテナンスとかで2週間程度メンテナンスとのことで、僕の希望価格よりは高いなあと思いつつおそらく初めて利用するプロラボへ出した。ひさしぶりに書店に寄った後、カミサンをピックアップして、SweetAsへ行った。SweetAsでのんびりコーヒーを飲んだりスイーツを食べたりした。NORITA 66、NORITAR 80mm F2、KODAK PORTRA 400で巨大な暖房器具を撮った。絞り開放、シャッタースピード1/15で撮ったのでどういった写真になるかは心配なところだ。その後、どこにも寄らずに帰宅した。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/16, 1/125, 2025/01/18 13:31, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

MINOLTA TC-1と湯本温泉の松村酒店

長門湯本温泉駅と温泉街の間あたりにある酒屋だ。  ここもPERKEO II以来、僕も様々なカメラで何度か撮ってきた気がするが、あまり風景は変化していない気がしつつ少しずつ変化している気もする。以前はチョークで書く黒板なんてなかった気がする。自動販売機はあったんだろうな。飲み物の変...