他のこのフィルムではなみるくさんを撮った写真は、F2.8、1/60なのでなぜF2で撮ろうと思ったのかは謎だ。
被写界深度は当然浅く、ピントが合っているところもきわめて狭い。それでもなんとか雰囲気のある写真にはなってまだ良かったとは思う。当たり前だとはいえ、もうすでに向かって右の耳にピントは合っていないのだから大変だ。ピントは瞳ではなく鼻に合ったようだ。猫を撮った写真としてはどうなんだろうと正直思わないでもない。また、カメラ目線でなかったのも結果的にいい感じになった。
●
雪時々曇り。1日雪は降り続いたが気温が氷点下とかではないので大きな道路に雪はほとんど積もっていない。朝から積もった雪を見てテンションが上り、NORITA 66、NORITAR 80mm F2、KODAK PORTRA 400で庭の雪景色、トイレの窓から見た雪の積もったビワの葉、玄関前の石畳などの積雪、玄関の内側から見た曇りガラス戸が雪で真っ白く見えるのを撮った。午後からカミサンと車で買い物など。車のガソリンを入れてから、長門市駅へ行き、3月1日の長崎行きの新幹線や乗車券のチケットを発券した。QRコードを読み取らせるという方式だったので、手数料を払ってもコンビニでやった方が良かったかと思うくらいには色々迷った。本来は、人相手に購入した方が細かなあれこれができていいのだろうけれど、もはや自力でネットで購入するしかないのが残念なところだ。その後、JAで買い物をしてから帰宅した。気がついたらMINOLTA TC-1がケースごとなくなっていてショックを受けている。フィルムを詰めて1枚、2枚は撮ったのに。まったくどこに落としたか思い当たらない。唯一可能性があるかと思ったカフェにはなかった。ショックだ。しかたがないので、CONTAX TVSにフィルムを詰めた。
![]() |
CONTAX ARIA D, Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4, 1/125, f/2.0, 2025/01/11 11:11 KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ |
0 件のコメント:
コメントを投稿