2025/02/02

CONTAX ARIA Dと長門湯本温泉の駐車場へ続く階段

唯一の有料駐車場へ向かう階段だ。

それなりに急なので雨の日とかはちょっと心配ではある。他にもっと立派でまっすぐで緩やかな階段もあるが、こちらは家の中を縫っていく感じだ。長門湯本温泉に宿泊するのであれば、各旅館の駐車場を利用できるだろうけれど、日帰りだったりする場合は、有料駐車場を利用するしかない。日帰り温泉とかの利用だと、結構、車で行くことを躊躇する。もともと、料金が高すぎるし、地元の人間は相手にはしていないのだろうとは思う。温泉以外にあまり体験型のイベントはないし、どうやってリピーターを増やすかが責務だが、なかなか難しい問題だ。地元の人間としては、カフェが増えて、レストランとかもできるようなのはありがたいが、温泉を利用したいとは思わない。僕達が利用するのは、大谷山荘の昼食を食べたついでに入るコースを頼んだ時くらいなものだ。

 ●

曇り。穏やかな日和だった。午後からカミサンと散歩。向陽小学校前から国道へ折れ、セブンイレブンで同じ物をゆめマートで売っているのだけれど、1袋に7個しか入っていないようになってしまったので値段は多少高いがピーナッツチョコレートを購入した。その後、ゆめマートで食材などを購入してから帰宅した。それ以外の時間は艦これのルーティーンをやったり、電書を読んだり、Youtubeを流し見したりしている。

CONTAX ARIA D, Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4, 1/250, f/11, 2025/01/05 15:11 KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFとカントリーキッチンのフルーツワッフル

JPEG撮って出しである。 正直言って加工している余裕がない。いずれもSIGMA BF、 45mm F2.8 DG シルバーContemporaryで撮ったものだ。基本、オートで撮っただけの写真だ。店内を見せつつ同時に窓から外を撮ったりする場合は、絞りを-1.0から-3.0とかに...