2024/06/18

NORITA 66と接写リングで撮ったはなみるくさん

新しく入手した方で撮ったはなみるくさんだ。 

F2.8と開放気味で撮ったので、かなり被写界深度は浅い。瞳の黒目ではなくその手前の光っているところに合っている気もする。シャッター速度も1/30と結構遅いので正直手ブレも心配なところだ。午前中に撮ったので眠そうにしていたと思う。なんとなく同じカメラは続けて紹介しないというマイルールでやってきたが、明日には現像したフィルム3本が戻ってくる予定なので、紹介していないフィルムで気に入った1枚を選んだらこれになった。

 ●

曇り後快晴。午後からカミサンと散歩。午前中は曇って結構涼しかったが、散歩をする頃には日も出て結構暑くなったが風はまだ涼しかった。長門深川廃寺跡を越え、深川川の手前を国道へ折れ、珈琲館乃亜でのんびり過ごした。その後ゆっくり帰宅。ハーフサイズのフィルムカメラPENTAX 17が発表になったようだけれど、僕は購入対象じゃないって感じ。もちろん、今現在でも修理してもらえるフィルムカメラってのはとてもありがたいことだけれど。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, No. 1 0.2 ring, f/2.8, 1/30, 2024/05/30 10:44, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと仙崎湾のクレーン台船の曳航

センザキッチンのデッキから眺めた風景だ。 左側は青海島でそれに連なる島々、右側の濃い緑は長門市の半島の一部だ。遠く薄く見えるのは、萩のあたりだろう。タグボートがクレーン台船を曳航するのを撮っただけの写真だ。突堤には釣人がいるし、台船にはミキサー車などが載っていることもわかる。すで...