2024/06/11

NORITA 66と田植えの終わった田圃と広域農道

田植えが終わったばかりの田圃と、広域農道が左手上に見える。 

曇り空なのでパキッとはしていないが色味がおもしろいので紹介する。新しく入手した方のNORITA 66とNORITAR 80mm F2レンズで撮影した。とりあえず撮っただけとも言えるが、NORITA 66はなんとなくスナップを撮る気になるカメラだとも言える。重たいし大きいけれど、PENTAX 67に比較すると小さくて軽いし、PENTACON sixやKIEV 60と比べると不具合が少ないとも言える。積極的に使いたい理由があるかと言えば、正直僕にはよくわからないけれど、僕が今現在一番気に入っている中判フィルムカメラだということは言える。なぜ、わざわざネガカラーフィルムで撮るのかといえば、色味が好みなんだろうと思う。

 ●

曇り時々晴れ。暑い1日だった。午後からひさしぶりにカミサンと散歩。長門深川廃寺跡から深川川の手前の道を国道へ折れ、国道沿いに歩いた。珈琲館乃亜で一服した後、ぼーっと歩きながら帰宅した。今後散歩は午前中か夜に行うべきかもしれない。CONTAX ARIA D、Planar 50mm F1.4、PORTRA 400で田植えの終わった田圃越しに見上げるずっと上まで田圃の風景と国道から見た今頃田起こししているトラクターと獲物を狙うアオサギと名称不明の鳥たちを撮った。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/11, 1/125, 2024/05/30 13:44, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと田植えの終わった田圃に映る山々

国道沿いの歩道から見た風景だ。 田植えが終わったばかりの田圃に映る風景が美しかったので撮る気になったのだと思う。今は稲もかなり伸びた田圃が多くて、水に映る姿はさほど目立たなくなっている。奥には古くからある家々が見えている。写真ではまったくわからないが、中央のガードレールの奥に深川...