2024/05/31

NORITA 66と水の入った田圃とガードレール

深川川と山陰道の間の田圃だ。

背後に国道316号線が、また、右手にはやはり深川川沿いに不通から1年近く経つ美祢線がある。たまたま今日散歩したら田植えは終わっていた。年々、田植えされる田圃は減ってきているのが目で見てはっきりとわかる状況だ。もちろん、第三者に過ぎない僕がどんなに残念がろうともそれはただの感傷でしかない。この場の風景が、せめて僕が生きている間は続いて欲しいものだと思うばかりだ。なお、山口県のガードレールは黄色というかオレンジに塗られているものも多いが、市道は割りと白だという気がする。

 ●

曇り後晴れ。昨晩は、車でカミサンの合唱の送迎。午前中、カミサンのエステに車で送迎。午後からカミサンと散歩。向陽小学校前から国道へ折れ、国道沿いに歩いてゆめマートで買い物をして帰宅した。途中、国道沿いの並木を本体ごとやほとんどの枝を切っていたりした。CONTAX ARIA D、Planar 50mm F1.4、PORTRA 400でちょうとこの日掲載した写真の場所から始まって、田植えの終わった水田に反射した山々などをあちこちで撮った。萩市民病院が循環器内科の休日や深夜の診療をやめるという報道が長門市内の週間新聞である長門時事に掲載されていたので、かなり困惑している。最悪、瀬戸内側への引っ越しまで考えないといけないかもしれない。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/16, 1/125, 2024/05/16 13:54, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと田植えの終わった田圃に映る山々

国道沿いの歩道から見た風景だ。 田植えが終わったばかりの田圃に映る風景が美しかったので撮る気になったのだと思う。今は稲もかなり伸びた田圃が多くて、水に映る姿はさほど目立たなくなっている。奥には古くからある家々が見えている。写真ではまったくわからないが、中央のガードレールの奥に深川...