2024/05/29

CONTAX ARIA Dと林の中の市道と小型トラック

小型トラックが出発したのであわてて撮った1枚だったと思う。

我が家の家の前から続くおそらく市道だけれど、アスファルトはボロボロでさらに雑草に新色され道幅がかなり狭くなっている。奥は広域農道に行き着くが、手前側は軽トラでも通過がしんどくなりつつある。結構前に一度アスファルトが再舗装されたことがあったけれど、それから一度もメンテナンスされていない気がする。利用者がほとんどいなくて、我々夫婦も数日に一度散歩で通るくらいだ。このあたりは以前はともかく今は田圃はない。いくつか果樹が植えられている場所があるだけだ。それも雑草を刈っては気づけばまた雑草に覆われている土地ばかりだ。撮影したトラックを軽トラと思い込んでいたが、写真を拡大して確認したらナンバープレートが白いので軽トラの可能性は限りなく小さくなった。思い込みというか先入観は怖い。

 ●

快晴。午後からカミサンと散歩。長門深川廃寺跡から深川川の土手近くの道を右へ折れ、国道沿いに珈琲館乃亜へ行き、のんびりコーヒーを飲んだ後、ゆめまーと経由で帰宅した。ちょうど小学生の帰宅時間と一緒になってしまったので、不審者に思われないように注意しながら歩いた。Lumix S9も欲しいなあと思ったけれど、発売日になっても結論が出ずに放置している。今欲しいフィルムカメラもないので、何かデジタルカメラを買うんだったら今なんだろうけれど。20万円台となるとフィルムカメラのあれも買えるなこれも買えるなとつい考えてしまうのが僕のダメなところだろう。用途は全然違うのに。

CONTAX ARIA D, Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4, 1/180, f/8.0, 2024/05/07 13:39, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と大寧寺の電話ボックス

土産物店の左側にあった電話ボックスだ。 正直、構図も色味もおもしろい写真ではないがきっちり写っているということで紹介する気になった。僕が電話ボックス好きということもある。写真を拡大するとさすが中判という写りではあるがそれだけだとも言える。正直、なぜ撮る気になったのかもよく覚えてい...