2023/11/29

NORITA 66と林道の木漏れ日

板持川沿いの林道を散歩中に見た光景だ。

針葉樹の林はそれなりに手入れされており、コンクリート製の林道もひび割れたりあちこち古びてはいるが、枯れ葉に轍の後が残るくらい利用されていた。写真としてはもうちょっと暗い雰囲気にしたかったが、ちょっと明るくし過ぎてしまった。何も1/30で撮ることはなかった。晩秋の時期ではあるが、穏やかで暖かな日和だったと思う。日陰ではそれなりに涼しかったが、陽なたはなかなか暖かかった。道の奥では二股に別れ舗装はなくなる。どちらも行ってみたいが、林間が続くだけだろうとは思う。弁当を持って散策したいが、座って食べられるところがあるかどうか。折りたたみの小さな椅子を持っていくしかないかもしれない。

 ●

曇り。午後からカミサンと散歩。ゆめマート近くの国道まで降り、旧道や国道沿いにY'sカフェへ行きのんびり過ごした。帰りもやや遠回りをした後、国道や旧道沿いに歩いて帰宅した。

NORITA 66は完全な機械式カメラなので、何年かに一度は整備する必要がある。今の状況だと整備に出したら何ヶ月か戻ってきそうもないので、もう1台NORITA 66が必要かもしれない。現状、特定のカメラの利用ばかり多くなったので、使っていないカメラは、ある意味とてももったいないので売りに出すべきかもしれないと思い始めている。とはいっても転売されたりするのも嫌なので、何を売るかも含めてなかなか難しいところだ。現状だと、保湿庫に入り切らないカメラとレンズでテーブルの上などが溢れかえっている。いまさら保湿庫を増やすって気にもならないしなあ。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/4.0 1/30, 2023/11/23 13:55, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと昼食休憩中で無人のトラクター

撮影が13時18分だったのでそういった時間だったのだろう。 他にソファーでくつろぐはなみるくさん、珈琲館乃亜の店内などを撮ったがあまり気に入った写真にはならなかった。当たり前の話だろけれど、蛍光灯で適当に撮っているだけだとなかなか難しい。昨日、これまでずっと品切れだったSIGMA...