2023/09/29

NORITA 66、NORITAR 55mmと逆光の小さな造船所

試写なのであえて逆光で撮ってみた。

フレームのちょっと上あたりに太陽があった。ゴーストがすごいがこれも味と思うしかない。まあ、50年以上前のレンズなので逆光に弱いとかはある意味当然だろう。様々なカメラで何度か撮ったことのある小さな造船所だ。観光船が船台に載っていたこともある。ゴーストが出ていない部分の深い緑色に惹かれて紹介する気になった。何枚か他にも撮っていて、それなりに雰囲気のある写真もあるのだけれど、僕の悪い癖である右肩上がりであまり紹介する気にならない。水平をとればいいだけなのだけれど、基本的に僕は撮ったら撮りっぱなしで紹介するだけだ。

 ●

昨晩は、カミサンの合唱の送迎を車で行った。今日は快晴。午後から車で長門湯本温泉へ向かったが、カフェ&ポタリー音の1箇所しかない駐車場がうまっていたので、有料の公共駐車場へ停めた。崖の上から、NORITA 66、NORITAR 80mm F2、PORTRA 400、CONTAX TVS、KODAK ColorPlus 200で風景を撮ったりしていたら満足して、そのまま帰ってしまった。崖の下まで降りて、コーヒーを飲んで、また崖を登るのがめんどくさくなってしまった。

NORITA 66, NORITAR 55mm F4, f/22 1/250, 2023/09/19 15:23, 
KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと昼食休憩中で無人のトラクター

撮影が13時18分だったのでそういった時間だったのだろう。 他にソファーでくつろぐはなみるくさん、珈琲館乃亜の店内などを撮ったがあまり気に入った写真にはならなかった。当たり前の話だろけれど、蛍光灯で適当に撮っているだけだとなかなか難しい。昨日、これまでずっと品切れだったSIGMA...