2023/09/28

CONTAX TVSと跨線橋の金網越しに観た山陰線不通区間の現状

6月の台風による被害の後、不通となった区間だ。 

すでに線路は赤錆た上に雑草に被われている。ここから何度も写真を撮ってきたけれど、こんなに物悲しい気分になったことはない。美祢線同様大幅な赤字路線なため、復旧するかどうかさえわからないのが現状だ。なんとなく撮ってきた写真がとても愛おしく感じられる。早期の復旧を期待したいが、どうなるかはまったくわからない。本来、錆びた金網で被われているが、レンズを近くにやることでなんとなく茶色いっぽい感じになっている。

 ●

晴れ。午後から車で出かけた。市立図書館で県立図書館から借りた書籍を受け取った後、書店に寄り、その後、カフェ360でのんびり過ごした。今日は、夜中、カミサンの合唱の送迎があるので散歩はない予定。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2023/09/16, FUJICOLOR 100, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと深川川と観陽橋

横長なのはいつの間にか16:9で撮っていたからだ。 意図的なものではなく気づいたらそうなっていた。まあいい。ユーザーインターフェイスはかなり独特だけれど、初見でもさほど困らない。逆に慣れた時にやりたいことをすばやくできるようになるかはよくわからない。深川川にかかった観陽橋を国道に...