2023/07/11

CONTAX TVSと雨の中の山陰線と美祢線のディーゼルカー

橋の崩落事故の前のものだ。

美祢線は再開不明というか再開されるかどうかもまったくわからない停止中だ。山陰線も長門市駅と小串駅間では再開未定の不通が続いている。まさか2日後にそんなことになるとはまったく思わずに並んでいたので撮っただけの写真だ。山陰線のキハ40系に比べて美祢線のキハ120系がかなり短いことが写真からもわかる。いつか再開されることを期待したい。

 ●

曇のち快晴。午前中、カミサンと車でJAへおもに食材を買い物に行った。このあたりで野菜や魚だと多くはJAで買うのが一番な気がするということで野菜などを買いたい時はJAに行くことにしている。午後から、カミサンと曇り空の下散歩というか徒歩で買い物へ行った。長門深川廃寺跡からゆめマートへ行き、買いそびれた買い物をしたり、飲み物を買ったりして帰宅した。途中、先日からずっと家の前の小道や農道などでは小さなアマガエルがわらわらと逃げ惑うさまが観察される。CONTAX ARIA D、Planar 50mm F1.4、KODAK ColorPlus 200で強風になびく田圃の稲、長門市街地などを撮った。ARIA2本、TVS1本と3本撮り終えたので自転車でレターパックプラスを簡易郵便局前のポストへ投函しに行った。自転車で出かけた頃にはすでに快晴になっていてかなり暑かった。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2023/06/28, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと深川川と観陽橋

横長なのはいつの間にか16:9で撮っていたからだ。 意図的なものではなく気づいたらそうなっていた。まあいい。ユーザーインターフェイスはかなり独特だけれど、初見でもさほど困らない。逆に慣れた時にやりたいことをすばやくできるようになるかはよくわからない。深川川にかかった観陽橋を国道に...