2023/06/24

Super Ikonta 531と田植えの終わった田圃とガードレール、電柱、山々

深川川と山陰道に挟まれた小さな田圃だ。

奥には美祢線も走っている。田植えが終わったばかりの田圃と電柱と曲がったガードレールの組み合わせがおもしろくて撮った写真だと思う。ディスプレイではわかりにくいが、写真を拡大すると電線なども写っていることがわかる。このあたりが古いとはいえ中判カメラのおもしろさだろう。今日もたまたま散歩でここを通ったが稲はだいぶ伸びていた。

 ●

曇り。艦これでは淡々と最後に残ったクオータリーを終わらせている。今月は第三群を目指している。午前中に車でコメリ、JAへ行き買い物をした。JAは大売り出しか何かで普段からは考えられないくらい混んでいた。午後からカミサンと散歩。向陽小学校前から国道へ折れ、観陽橋を渡り、国道を通り、セブンイレブンに寄って現金を引き出したりした後に帰宅した。家の前の木々に覆われた長い坂道の小道の木漏れ日をSuper Ikonta 531、KODAK GOLD 200、CONTAX TVS、KODAK GOLD 200で撮った。

Carl Zeiss Super Ikonta 531, Tessar 1:3.5 f=75mm, 2023/06/03 13:31, f/11 1/100, KODKA GOLD 200, 現像:桜カメラ


0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと深川川と観陽橋

横長なのはいつの間にか16:9で撮っていたからだ。 意図的なものではなく気づいたらそうなっていた。まあいい。ユーザーインターフェイスはかなり独特だけれど、初見でもさほど困らない。逆に慣れた時にやりたいことをすばやくできるようになるかはよくわからない。深川川にかかった観陽橋を国道に...