2023/06/15

CONTAX ARIA Dと雨上がりの電柱と市道

雨上がりの曇り空と電柱だ。

この電柱はここまで傾いてはいなかったと思う。気持ち左下がり程度だったのだと思う。曇り空の灰色と生い茂った雑草の緑色、アスファルトと水たまりか湿った状態の反射の色がおもしろくて撮ったものだと思う。電柱も以前はもっとすっきりしたものだったけれど、今や電線、電話線、光ケーブル何社か分でゴテゴテしてある意味見にくいケーブルの集合体になってしまった。まあ、それも賑やかしなのかもしれない。

 ●

曇り時々雷後晴れ。午後からカミサンと散歩。というかキャッシュディスペンサーを巡る旅。向陽小学校のあたりから国道へ曲がり、セブンイレブンで年金を引き出したり、ゆめマート隣のキャッシュディスペンサーで色々やった後、買い物をして帰宅した。雨に備えてレインブーツだったりカッパを持っていったが不要だった。CONTAX ARIA Dを持ち歩いているが、なかなか撮る気にならない。

CONTAX ARIDA D, Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4, 1/350, F8.0, 2023/06/02 14:32, KODAK ColorPlus 200現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と大寧寺の電話ボックス

土産物店の左側にあった電話ボックスだ。 正直、構図も色味もおもしろい写真ではないがきっちり写っているということで紹介する気になった。僕が電話ボックス好きということもある。写真を拡大するとさすが中判という写りではあるがそれだけだとも言える。正直、なぜ撮る気になったのかもよく覚えてい...