2022/10/29

CONTAX 167MTと乗り合いバスの車中

大谷山荘に向かった時に乗った乗り合いバスだ。

ディーゼルカーで行くつもりだったのだけれど、今年から乗ろうと思っていた便が廃止されていてあわててバス停で待っていたらすぐに来たバスに乗った。田舎というかこのあたりではとてもラッキーなことだったと思う。最後部座席に座って撮ったものだ。5、6人の乗客が我々の他にもいて、この時間帯にしては全然多い方だと思った。散歩の途中などでバスが通るたびに人数を数えていたりするのだけれど、5人乗っているということはまずない。せいぜい、1人か2人の場合が多い。露出がバス内にもバス外にも微妙な気がするが、だからこそ両方なんとか見えている気もする。難しいところだ。

 ●

快晴。朝、自転車で近所の簡易郵便局前のポストにNORITA 66で撮ったFUJICOLOR PRO 400H、PORTRA 160x2本を入れたゆうパックプラスを投函した。PORTRA 160の1本はCONTAX G1だがもう1本は昨日出てきたもので何で撮ったかはまったく覚えていない。たまにこういうことがある。ARAX-60で撮ったものは現像してみたら半年くらい前のだったことがあった。

午前中からカミサンと海へ散歩。只の浜海岸まで歩いて冷たい風の中おにぎりを食べた。トンビが多数狙っているので二人でトンビを見張りながらだ。MINOLTA TC-1、SUPERIA PREMIUM 400で海を何枚も何枚も撮った。すでに冬の海にも見えるエメラルドグリーンの海が美しかった。今日15時から磐田はガンバ大阪と勝たなければJ2降格、勝ったとしても他会場の結果次第では降格ないしは実質降格の戦いをする。楽しみに待ちたい。地獄の楽しみだ。

CONTAX 167MT, Carl Zeiss T* 50mm F1.42022/10/19, KODAK PORTRA 160現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と大寧寺の電話ボックス

土産物店の左側にあった電話ボックスだ。 正直、構図も色味もおもしろい写真ではないがきっちり写っているということで紹介する気になった。僕が電話ボックス好きということもある。写真を拡大するとさすが中判という写りではあるがそれだけだとも言える。正直、なぜ撮る気になったのかもよく覚えてい...