2022/09/13

NORITA 66と只の浜海岸、山陰本線、跨線橋からの眺め

只の浜展望所の跨線橋からの眺めだ。

線路は山陰線のものだ。中央部の跨線橋は国道191号線だ。左手写真では見えないあたりから海沿いを走っている。赤い屋根の建物は以前は二度と入ることはないと思ったラーメン屋で今は営業はしていないようだ。右手にちょっと岩礁があってそのため砂場は少しある。奥は黄波戸へ向かう方向になる。拡大すると右手に浮き輪を持った人達がいることがわかる。スマートフォンなどでは無理かもしれない。NORITA 66を入手後すぐに撮った写真の中の1枚だ。おもしろみはないがNORITA 66、NORITAR 80mmの特徴がよく出ている気がする。

 ●

午後から車でフィットネスクラブへ行き、水中運動を行った。ヘロヘロで帰宅。いつも色々なカメラを持っていくのだけれど、水中運動をやった後はまったく撮る元気がなくなっているので無駄なことだと気づき、今日はMINOLTA TC-1しか持っていっていない。

数日前にNORITA 66用のNORITAR 160mm F4が届いたのだけれど、天気が曇りか雨でなかなか撮影に行こうという気にならない。すでにフィルムは2本撮り終えているのだけれど、3本まとまらないと現像所に出さないことにしているのでちょっと時間が空いてしまった。

艦これはE3-2のラスダンまできたが、破砕があることに気づかず、無駄なラスダンを続けていてさっき気づいた orz

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/11 1/125, 2022/08/21 14:04, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと昼食休憩中で無人のトラクター

撮影が13時18分だったのでそういった時間だったのだろう。 他にソファーでくつろぐはなみるくさん、珈琲館乃亜の店内などを撮ったがあまり気に入った写真にはならなかった。当たり前の話だろけれど、蛍光灯で適当に撮っているだけだとなかなか難しい。昨日、これまでずっと品切れだったSIGMA...