2022/08/14

GSW680IIIと増水した板持川

ここまで増水した板持川はなかなか見ない。

何十年か前には氾濫したこともあったそうなのだけれど。とくになんてことのない写真だけれど、こういった写真を見るとまたGSW680IIIで撮りたくなる。120フィルムで8本しか撮ることができないので、何かを撮ると決めたら大体そこで終わってしまいがちだけれど。山々が雲に隠れるのをよく撮るのだけれど、なかなか思ったように撮ることが難しい。

 ●

曇り。1日電書を読みながらダラダラ。近所の墓参りに自転車を主張するカミサンに強行に反対して車で行った。墓所から見る深川湾と白百合をいけた墓所をCONTAX TVS、ColorPlus 200で撮った。夜中に散歩の予定。日中の散歩は曇っていても体力を消耗しすぎることがわかった。僕は無宗教の無神論者なので宗教とはカルトだと思っているけれど、墓参りとかやりたい人がいたら付き合いくらいはする。

GSW680III, EBC FUJINON SW 65mm F5.6, f/11 1/125sec, 2022/07/19 17:21, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと深川川と観陽橋

横長なのはいつの間にか16:9で撮っていたからだ。 意図的なものではなく気づいたらそうなっていた。まあいい。ユーザーインターフェイスはかなり独特だけれど、初見でもさほど困らない。逆に慣れた時にやりたいことをすばやくできるようになるかはよくわからない。深川川にかかった観陽橋を国道に...