2022/08/13

GA645Ziと山陰線を走るキハ40系ディーゼルカー

海まで散歩した時にたまたま通りかかったので撮っただけの写真だ。

そのため、あわてて撮ったのでディーゼルカーの位置、画面の画角がちょっと変かもしれない。ディーゼルカーは遮断器や警報機がない踏切の手前で汽笛を鳴らすので気づいた。山陰線や美祢線にはそういった踏切は多いが、JR西日本は廃止して行く予定らしい。1時間に1本もないのにどれだけの危険性があるのかという気にもなるけれどどうなんだろう。流し撮りをしようとしてそこまで速度が出ていなかったという感じで風景は手ブレかなにかわからない感じで微妙にブレている。直後にもう1枚後ろ姿を撮ったが、こちらの写真の方が気持ち明るいのでこちらにする。

 ●

曇り。昨日はカミサンと夕方散歩した。セブンイレブンから板持駅の所を通る最短コースだった。民家の解体工事に使われているユンボをCONTAX TVS、ColorPlus 200で撮った。今日は朝から電書を読んでいる。磐田対浦和の試合は台風下にもかかわらず18時30分から開催されるとのことで楽しみ。今日は早めに行ければ散歩に出る予定。


GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2022/07/31, 55mm F8.0 1/180 AF, FUJICOLOR PRO 400H, 現像:桜カメラ


0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと深川川と観陽橋

横長なのはいつの間にか16:9で撮っていたからだ。 意図的なものではなく気づいたらそうなっていた。まあいい。ユーザーインターフェイスはかなり独特だけれど、初見でもさほど困らない。逆に慣れた時にやりたいことをすばやくできるようになるかはよくわからない。深川川にかかった観陽橋を国道に...