2022/03/19

CONTAX TVSと海の駅センザキッチンの庇

入り口あたりの庇の風景だ。

後から現像した1本だ。正直、このご時世ではだけれど年末の平日にしてはそれなりの人出ではある。だが、それなりでしかない。コンセプトが完全に観光客向けで地元の人があまり利用する雰囲気ではないことも大きいのだろうとは思う。これが他の地元客も当て込んだ道の駅との違いだろう。とはいっても僕たちはここに店を出しているひものやひだまりや寿司屋が贔屓なのでたまに食べに来る。また、デッキから見る海はソファーがあったりしてのんびりできる。個人的にはあってくれて嬉しいが、将来的には正直なところ赤字とかが心配になってくる。

 ●

雨が朝から降っていて家でゴロゴロ。浦和対磐田をDAZNで観戦。Super Nettelが修理から戻ってきた。第二次世界大戦前に作られた135フィルム用のレンジファインダーカメラだけれど、なんていうか撮りたいと思わせるカメラだ。正直、修理、整備前に撮った写真はとてもここに載せる気にはならないできだったが、どのくらい撮れるのか楽しみであり怖くもある。まあ、撮っていこう。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/12/22, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ 

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと深川川と観陽橋

横長なのはいつの間にか16:9で撮っていたからだ。 意図的なものではなく気づいたらそうなっていた。まあいい。ユーザーインターフェイスはかなり独特だけれど、初見でもさほど困らない。逆に慣れた時にやりたいことをすばやくできるようになるかはよくわからない。深川川にかかった観陽橋を国道に...