2021/04/02

PENTAX 67と観月河川公園を行く人達

 桜の花を撮ったついでに撮ったものだ。

土手から深川川沿いの河川公園を見下ろしている。美祢線の橋梁の下をくぐって移動することができる。河川公園とはいっても道路とちょっとした親水公園的な水があるくらいで、さほど何かがあるという感じでもない。他に増水すると水没するバスケットボールのコートは何面もあり、陸上のトラックもあるけれども。

緑色ばかりなので、緑色が好きな僕はなんとなく嬉しくなってしまう。川面も付近の植物を反射して緑色に見えるのもご愛嬌だろう。電動車椅子の男性は、一人で散歩している時もたまに見かける。

 ●

午後からカミサンと散歩。深川川の下流側まで歩き、そこから土手というか堤防を上流に歩く。桜は半分散った感じだけれど、時より強い風にもかかわらず、花吹雪になったりはせずに残念。CONTAX G1、Planar 45mm、ColorPlus 200で土手沿いの風景を撮ったりした。

PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 75mm F4.5, f/11, 1/250sec., 2021/03/26 15:41, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と大寧寺の電話ボックス

土産物店の左側にあった電話ボックスだ。 正直、構図も色味もおもしろい写真ではないがきっちり写っているということで紹介する気になった。僕が電話ボックス好きということもある。写真を拡大するとさすが中判という写りではあるがそれだけだとも言える。正直、なぜ撮る気になったのかもよく覚えてい...