2021/02/23

CONTAX G1と真冬の電力作業

 観月橋近くで作業していた人たちだ。

観月橋と書いて地元の人達はつきみばしと読む。実際の呼び名は知らない。冬の晴れ間の薄い水色と白、黄色いカバーの色味がおもしろくて紹介する。橋を渡った反対側から撮ったものだ。作業車などがわかるように縦に撮ったものもあるが、山がちらっと入ってしまったが余分なもののない方が構図としてはおもしろい気がする。写っているのは2人だけだが、もちろん、大勢が様々な作業をしていた。

雪林の写真が選べない。どれもいいがどれも似たような写真なので、1本以上撮ったけれど1枚紹介してしまったらお終いにしてしまう気がする。うーん。

 ●

午後からカミサンとひさしぶりに海まで散歩。PENTAX 67、CONTAX G1も持ち歩いたが、写真を撮ったのは、Olympus XA2、FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400で墓場の近くから深川湾方向を撮ったのと、海であちこち撮ったくらいだった。昨日、一昨日ほどではないが、穏やかな日和だったが、PM2.5がちょっとひどかったかな。祝日なためか、カミサンの知人に結構お会いした。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2021/02/15, FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFとカントリーキッチンのフルーツワッフル

JPEG撮って出しである。 正直言って加工している余裕がない。いずれもSIGMA BF、 45mm F2.8 DG シルバーContemporaryで撮ったものだ。基本、オートで撮っただけの写真だ。店内を見せつつ同時に窓から外を撮ったりする場合は、絞りを-1.0から-3.0とかに...