2020/10/09

CONTAX G1と逆光の臨時駐車場

維新スタジアムの臨時駐車場と警備員の方だ。

先日、維新スタジアムにレノファ山口とジュビロ磐田のJ2リーグの試合を観戦に行った時に撮ったものだ。樹木や警備員は光量不足だろうけれど、夕方の雰囲気が出ているようにも思える。オートとは露出を変えて撮っているはずだ。正直言ってもっときちんとした写真を撮るんだったらデジタルカメラ、いやスマートフォンの方が簡単だとは思うけれど、これはこれで雰囲気があって好きだ。

駐車場がこれだけ空いていると車で来ても良かったかなとも思えてくるが、自動車移動中は本を読んだりできないからね。

 ●

ひさしぶりにカフェ&ポタリー音へ自転車で行き、川床でのんびり電書を読む。最近は、Kindle Oasisはほとんど使わなくなっていて大体iPadのKindleアプリケーションで読んでいる。細かな動作が遅いのが気に入らないのかもしれない。唯一、防水のKindle Oasisを使うのが露天風呂に入っている時くらいだ。さすがに、カメラがあるiPadを露天風呂で使う気にはならない。自宅の風呂は防水ケースに入れてiPadを使っているけれど。

PENTAX 67、SMC PENTAX 67 165mm、PORTRA 400でカフェの中を撮ったり、風景を撮ったりした。撮り終えて帰宅中にディーゼルカーが通りかかったので、PENTAX MZ-3、SMC PENTAX-M 40mm、ULTRAMAX 400を取り出したのだけれど間に合わず、ディーゼルカーが通り過ぎていなくなった線路や、風景を撮ったりした。気持ち的に撮るまでに時間がかかるけれど、撮りだすと色々撮ってしまう感じ。


CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2020/09/30, 16:00-16:50 KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ











0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と大寧寺の電話ボックス

土産物店の左側にあった電話ボックスだ。 正直、構図も色味もおもしろい写真ではないがきっちり写っているということで紹介する気になった。僕が電話ボックス好きということもある。写真を拡大するとさすが中判という写りではあるがそれだけだとも言える。正直、なぜ撮る気になったのかもよく覚えてい...