2020/10/04

CONTAX G1と陽だまりのはなみるくさん

露出は+2くらいにしたと思う。

明暗差がはっきりした所は、フィルムカメラの苦手な所だ。絨毯というかはなみるくさんに露出をあわせたかったので、+2にしたと思う。いや、確信はない。オートのママだったかもしれない。さらにうっかり日付を記録していなかった。フィルムの順番からしたら、9月21日あたりだとは思うけれど。深く考えずに、光と闇のコントラストがおもしろくて撮った1枚だ。ここに光が入るのは朝だけなので午前中であることは間違いない。他に3枚ほど撮っている中で、目が見えることと動きがないことでこれにした。

 ●

グレイズ・アナトミーの第15シーズンのDVDを借りているのだけれど観終わったので交換のためにレンタルショップへ車で行く。14シーズンまではNetflixで観ていたのだけれど新シーズンが観たくなって借り続けている。都会ではDVDレンタルショップ自体なくなっているとは思うけれど、このあたりが田舎で助かっている。持っていったカメラは、MINOLTA TC-1。なんとなくKONICA HEXARの気分だったのだけれど、フィルムを入れるのもめんどくさいのでMINOLTA TC-1にした。小さいしね。特に何かを撮ったりはしなかった。まあ、何も写真を撮らない日も多いので、日頃はMINOLTA TC-1でいいのかもしれない。

MINOLTA TC-1は、僕がフィルムカメラでの撮影を再開してから最初に買ったカメラだけれど、どうも撮るのが得意ではない。いまだに現像が上がってみないとどんな写真になるのかまったくわからない。期待外れのことも多い。それはもちろん、僕の技量というか撮影枚数の問題なのだろうと思っている。簡単に撮ることができる分だけ、つい簡単に撮ってしまうことが良くないんじゃないかという気がしている。わがままな話ではある。今日は、これから磐田の試合をDAZNで観戦するので、早めだが投稿する。

CONTAX G1, Biogon 28mm f/2.8 T*, KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFとカントリーキッチンのフルーツワッフル

JPEG撮って出しである。 正直言って加工している余裕がない。いずれもSIGMA BF、 45mm F2.8 DG シルバーContemporaryで撮ったものだ。基本、オートで撮っただけの写真だ。店内を見せつつ同時に窓から外を撮ったりする場合は、絞りを-1.0から-3.0とかに...